![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
HOME >> 演目の紹介 >> 演目の分類(世話物) >> 桂川連理柵 >> 見どころ、聴きどころ |
◆ 見どころ、聴きどころ ◆ | ||
![]() |
||
『桂川連理柵』
|
■ | 儀兵衛、長吉のチャリ場は見逃せません、聴き逃せません。 |
■ | 辛抱立役と言われる長右衛門。動かずしてその心境をどう表現するかも見所です。 |
■ | 夫を信じて自分の気持ちを打ち明ける妻お絹。お絹が「長右衛門さん」と言うときと、お半が「長右衛門さん」と呼びかけるときの違い、大夫さんはどう語るでしょうか? |
■ | 辺りを見ながらそっと出てくるお半、書置きを読んで飛び出して行くときの長右衛門の動揺。見所、聴き所はたくさん、たくさんございます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
● | HOME >> 演目の紹介 >> 演目の分類(世話物) >> 桂川連理柵 >> 見どころ聴きどころ | ▲ページTOP | ● | ![]() |