雑記 |
〜2006.10.31〜 朝の通勤の乗換駅でいつものようにダッシュをかけようとしたら、左足の脹脛の辺りに“ペコッ”という何かが切れた感覚と激しい痛みが奔って歩行困難に。 この前の新シューズ試運転による靴擦れの頃から、変に片足を庇った歩き方をした反動がきたっぽい。 そのまま出勤して痛む足を引きずりながらもどうにか仕事を勤めた後、近所の接骨医に行ったらこむら返りを通り越して肉離れとの診断。全治約2週間で選手登録抹消。 軽傷と重傷の間、いわゆる中傷レベルといったところ。行動判定にbd-2を食らった状態であります。 |
〜2006.10.30〜 有給。 といってもやることも無く、近所のスーパーで買い物をしたり。 |
〜2006.10.29〜 D2C のもんつ氏の送別会を。知人友人がなんやかんやで10数名集まって居酒屋で飲んだり食ったり。 最近リアルで会うことも少なくなってきたところで、もともとはネット繋がりの仲故か、あんまり暫しのお別れという印象はありませんでした。 彼の必要最小限の研ぎ澄まされたシンプルなサイトデザインとか、醒めているようでいても実は結構熱いレビュー、シニカルな文体等は、個人的にファンでもあったし当サイト構築に当たっても多大な影響を受けております。 どうぞお幸せに。 ※EHEIM 2213濾材洗浄。 |
〜2006.10.28〜 天気もいいのに行くところといえば近所のスーパーとか。 コミックス版『夜明け前より瑠璃色な』読了。これっぽっちもエロくないのは致し方なしか。実はカーボンルートっぽいので姫君と淫妹は添え物的扱いですか。 |
〜2006.10.27〜 途中で寄り道して手繰った蕎麦が美味くて、ちょっとした幸せ気分に浸りつつアキハバラ。 今日の買い物:『涼宮ハルヒの憂鬱 4 限定版 』、マンガ『DMC 』二巻、今更ながらの『けよりな 』一巻、雑誌、ガチャガチャトイ、その他予約多数。 DMC とけよりなはとらのあなで購入。購入特典のDMC CD カバーがビショ濡れモンですよ。 |
〜2006.10.26〜 そろそろ白菜と鶏肉の茸入りクリーム煮が恋しい季節になったので、帰りにプロ仕様のお店でフクロタケの缶詰を。 本日はこの前買った靴の試運転もしてみました。流石は新品、クッションがヘタっていなくてそれこそ飛ぶような歩き心地。 で、調子こいてカッとばしていたら、新品の靴故靴擦れを起こしてしまい、帰る頃には痛みのおかげですっかり鈍足に。 |
〜2006.10.25〜 近所の私学の女子校生が制服+ニーソという萌えファッションで佇むのを目撃。私服ではもはや珍しくも無くなったニーソもついに学校指定の制服とのコーディネートが出現、ブームもいよいよ本物か!?と思わせる事態ですよ。 それでもイマイチそそらなかったのは、その娘がなんとなーく |
〜2006.10.24〜 11月下旬の陽気の中、またひとつ齢を重ねてしまいました。 おかげさまでパチで勝った仕事先の方にランチをごちになったり。感謝。 |
〜2006.10.23〜 自作自演の生誕記念プレゼント散財:ウォーキングシューズ。表示価格より10% 引きのところに更にポイントをブッ込んで、300GB 級HDD のところを250GB 級HDD 並みの価格で。 ここで出費を抑えておきながら、別の100\均一ショップで買い物したものを落としてしまって再び買いなおす羽目に。 こういった無駄な出費は金額の多少に拘わらず悔しいものが。 夜は俺様爆誕前夜祭で焼肉パーティを。 |
〜2006.10.22〜 本日は毎年恒例プラモデルラジコンショーに友人らと赴く予定でしたが、同行するはずの友人が仕事でドタキャンの為、急遽中止に。 仕方が無いので時間を持て余し気味に水換えとか。 |
〜2006.10.21〜 今日のホルン。気がつけばトリミングして餌として放り込んでおいた水草のあちこちに、更に沢山の卵塊が。 そして孵化した仔貝がまたちらほらと。 やっぱりもう一本専用の水槽の立ち上げを検討せねば。 |
〜2006.10.20〜 季節の変わり目のせいかいまいち体調が優れず、アキハバラはスルーで。 フラフラしながらふと見つけて覗いた鉄道模型フェアの小規模な出店にて、バスコレ子さんの新人を発見、すかさずゲット。 |
〜2006.10.19〜 朝っぱらから保冷材をぎっしり詰め込んだ保冷バッグを持参して出勤、忘れ物の野沢菜漬を無事確保。 すかさず保冷バッグに入れてこれ以上の変質を避けるべく低温保存。幸い致命的な変質は避けられた模様。これが夏場だったらと思うと・・・。 そして木曜日は駅前のチェーン店で、特売のギョーザを買うのが恒例になりつつあるような。 |
〜2006.10.18〜 出張より帰還。 出張に使った車内に要冷蔵な野沢菜漬を置きっ放しにしてきたけれど、気がついたのは帰宅してから。 明日いきなり古漬けになっていそうな予感。 |
〜2006.10.17〜 秋の信濃路へ車で出張。仕事もそこそこに飲みもしない地酒や林檎ワイン、あるいは半端モノの安価な林檎等を土産として買い込んだり、手打ち蕎麦を堪能したり。 秋の長野だというのに夜は蚊が出て少々寝不足気味だったり。 |
〜2006.10.16〜 目出度くホルンのハッチアウトを確認するも、浮いていたホルンスネイルの死因は不明。ヒーターによる熱傷だったら嫌だなぁ。 仔貝は芥子粒よりやや大きい程度ですが、白色なのでインドヒラマキ等とは容易に区別が可能。あとは無事大きくなってくれれば。 |
〜2006.10.15〜 ACTIC GEAR SERIES のスコープドッグターボカスタムを、一足早い誕生祝にいただいてウハウハ。感謝。 昨日からサイコロ転がし。 サブキャラのフラグ管理をミスった&ダイス目のアヤで、思いっきりエロゲチックな方向に話が捻じ曲がってしまって極一部が収拾がつかない状態に。それも微妙にDMC テイストで。 久々に牛丼を食した後に、某サークルの通販物資をアクロバティックに輸送しながら帰宅してみれば、新たなホルンの卵塊と親貝の死亡を確認。 そしてねこねこソフトからおそらく最後の通販物件の着弾を確認。 |
〜2006.10.14〜 最初に生まれたホルンの卵はもうじき孵化しそう。 でも、一番大きい個体がふたを堅く閉じて、殻に篭ったまま横倒しになってプカプカ浮いているのがかなりヤバげ。 |
〜2006.10.13〜 移動に使いたい電車が人身事故で不通のため、人が溢れかえる振り替え輸送路線へ。 普通列車なのに朝の通勤ラッシュ以上の混雑具合で、乗ってるだけでヘトヘト。 自宅のアイロンが故障したっぽいので急遽代理購入に動いたため、アキバはパスして家電量販カメラ店まで。 |
〜2006.10.12〜 いつものようにやってくるエロいスパムメールのタイトルが“ばきゅーむふぇら♪”。 中身は“やっとおぼえたディープスロートをあなたにしてあげたくて云々・・・”ってな具合なんですが、差出人が女性名ならともかく“ラオウ”ってのは・・・。それってどんな世紀末覇者? やっぱり決して膝はつかずにご奉仕ですか? |
〜2006.10.11〜 TDP 35W 版Athlon64 X2 高すぎ。 そしてホルンがまたまた産卵。確変モード突入? |
〜2006.10.10〜 熱帯魚店にて雑誌とか餌とか。 で、帰ってみるとホルンスネイルがまた産卵。しかも卵塊2つ。 いままで生まなかったのは、やはり仮住まいとはいえ小プラケに8匹という住環境がよくなかったせいなのか、あるいは引越しによる環境変化が刺激になったかは不明。多分前者。 親貝と思しき個体は、水底で蓋を半開きにしてぐったりしていましたが、プレコタブをやったらあっさり復活。 |
〜2006.10.09〜 最近は牛丼屋に入っても牛丼を頼まなくなりました。 メインタンク換水。緑の糸状藻がびっしりとりついた南米ウィローモスを適当に間引いて、ホルンスネイルのプラケに餌になることを期待して投入。 |
〜2006.10.08〜 10月だというのに妙に暑い。 ホルンスネイル水槽に放り込んだアマゾンフロッグピット、ある程度食われたら、それ以上は食われなくなったけれど、これは単に飽きられたのか、草自体が防御反応としてスネイルが忌避する物質を体内に作ったのか。 |
〜2006.10.07〜 昨日とは一転した快晴の空の下、米澤嘉博氏の告別式。俺自身は参加出来ませんでしたが、聞いたところによると、スタッフの某氏が熱唱する米やんサンバが流れる中での盛大な出棺だったそうで。 お通夜の時も、通常の葬儀の場では耳にすることの無い、故人の愛した明るい曲ばかりが流されていましたなぁ。 |
〜2006.10.06〜 朝から土砂降り。仕事帰りに故・米澤嘉博氏の通夜に早めに参列。 職場で帰り際に礼服に着替えてから出発したのですが、10ン年前に買ったスーツのせいか微妙にお腹回りが苦しかったり、黄色っぽい白熱電球の下では問題なく白く見えたワイシャツが実は微妙に黄ばんでいて焦ったり。 式場までの道のりは、百戦錬磨のコミケスタッフの有志によってスムーズに案内され、特に迷うことも無く。 式の30分くらい前に到着したので、顔見知りを見つけては挨拶したり、故人を それにしても狭い式場で体脂肪率が高めの参列者ばかりで席が狭いったら。 さて、喪主ご挨拶の後、読経の流れる中焼香は早めにちゃっちゃと済ませ、喪主にご挨拶した後に知り合いを探したりしましたが、顔見知りは一般参列者側よりも運営する側にいるので、結局会話をする相手も無くスタコラ退出。 それにしても、喪主のベルさんの次に焼香した米澤さんの御令嬢(次女)が制服+ニーソックスという萌えファッションだったのは、流石はヲタクの総元締めの娘さんだなぁと。 で、外にでれば本降りの雨の中、いつの間にか境内にあふれんばかりの弔問客が。みなさん仕事帰りで参列が遅れたんでしょうな。 |
〜2006.10.05〜 北関東へ仕事で遠征。 早朝に出たおかげで早めに帰れたのはいいとしても、片道2時間以上の電車の旅は結構腰にクるものが。 で、帰り道、車内にデニムミニスカ+ニーハイソックスのおねーさんが乗ってきてウハウハだったのに、眺める間もなくケータイで通話しっぱなしのオバサンに視線を塞がれやさぐれ気分に。マジで殺意。 帰宅したらホルンスネイル水槽に待望の卵塊を発見。やさぐれた気分がちょっぴり和らいだり。 あとは無事に孵化、成長してくれれば。 |
〜2006.10.04〜 5/23に駅でコケてぶつけた左膝の調子が悪い。なんかぷっくらとふくらんで水がたまった様。 そこで早めに仕事を終えて近所の形成外科まで。 結論:単なる打ち身。膨らんでいるのは水というよりは血液由来のタンコブではないかと。ちなみに骨に異常は無し。 ボルタレンの湿布を処方されてとっとと帰宅。 |
〜2006.10.03〜 少々早めと思いつつも、水換えついでにホルンスネイルの引越しを。 |
〜2006.10.02〜 昨日あたりからホルンスネイルの住まいをより大き目のプラケにすべく、水を張って空運転。 スターターには例によってのインドヒラマキガイ。ただし今回はアルビノタイプのレッドラムズで。 ついでに冬季対策として50W クラスのミニオートヒーターも購入。 |
〜2006.10.01〜 サンクリはパス。 そして米澤嘉博氏永眠。 個人的には直接会話をしたことはありませんでしたが、友人のサークルでのお手伝いで似顔絵の入ったコスチュームを着込んだりして、全く御縁が無かったわけではありませんでした。そもそも参加させてもらっている世界最大規模のコミックイベントの主催代表ですし。 ご本人の似顔絵は少々恐ろしげに見えたのですが、実際はおよそ異なる温和な口調だったのが印象的でした。 どうぞ安らかに。 再販物件が激しく気になる。 ★ 10/20 魔法天使ミサキ2 【Rasen 】 1よりはグラフィック的には大分マシなものの、『かのん』に比べるとやっぱりイマイチ感が拭えませんが、とりあえず買っておきたい。 ★ 10/27 妹巫女・萌 「にいさま…私、巫女じゃなくなっちゃう…」 【ルネ 】 原画はTony じゃないのかYO! ※各発売日等の引用元は『西新宿声優大好きッコ倶楽部』さんと、 『紫の正義!!』さんです |