第ニ企画:玉屋漫遊記
-
- 私は、ビリヤードが大好きです。
- そこで特別企画第二弾として、私が行った事のあるお店を紹介したいと思います。
-
- ■Break Nine
-
- 私がホームにしているお店です。
- イースト店とウェスト店とあり、私は東側の人間です。
- イーストは本当に玉屋という感じで、若い一見さんは入り難いかも知れませんね。
- ウェストは若い人がワイワイと楽しむのには丁度よい雰囲気かも知れません。
- 照明もイーストはやや暗く、ウェストは明るいです。
-
- 台のコンディションは並み。ハウスキューのコンディションも並みです。
- 正直申しまして、特に目立った特徴はありません。
- ただ、マネージャーの「この店を…」という気持ちは非常に強く、活気ある店にする為にいろいろとアイディアを考えています。
- 勿論、客層が若年〜中高年と幅広いので、立場や価値観に違いがありますが、その姿勢には共感できるものがあります。
-
- メールマガジンを発行しているビリヤード店なんて、神戸でここだけだと思います。
- もう少し、メールマガジンを上手く活用して活気ある店にして頂きたいと願っています。
-
- 電人の考える活用例)
- 現在は、割引サービスやイベントの紹介が大半です。
- しかし、割引サービスの対象はレディース、アベック、学生…。
- 一番、店でお金を使う社会人男性に対するサービスが少ない!
- そこで…
-
- クイズに答えて○俗に行こう!!
-
- 嘘です。
- ゲーム性、読みたいと思う記事を流す事ができれば、よりよいメールマガジンになるのではないでしょうか…。
-
- 常連客同士も非常に仲がよく、玉突きだけでなく、食事やカラオケなど、いつも一緒に遊んでいます。
- 私も、そこで知り合った友人宅(同い年の男性)にちょくちょく泊めてもらっています。
- 彼の家で、横になりながら、彼の玉話しを聞くのもまた楽しからずや。(反語表現)
-
- メンバー料金1時間600円。
- 昼間、深夜フリータイムあり。
- 駐車場なし。
- 交通の便、よし。
- 食事、冷凍の軽食のみ。
-
-
-
-
- ■BILLIARDS club DAT。
-
- 最近、お気に入りのお店です。
- ここのマネージャーさんが、スキンヘッドの強面で、非常にいい感じです。
- 初めて行った時に、指の数を確かめましたから…。
-
- お店の場所や料金については、サイトで確認してもらうのが一番よいでしょう。
- 台のコンディションはよいです。
- ハウスキューのコンディションは並みの上といったところです。
-
- ただ、私からすると二点ほど、物足りないところがあります。
-
- @テーブルにキュー立てがない。
- キュー立てがないので、不自由です。ついつい椅子の隙間に立てかけてしまいます。
- すると私のSchonの様に悲しい事故に合う可能性があります。
-
- Aハンガーがない。
- しがないサラリーマンの私は、仕事帰りにちょっと…というパターンが多いです。
- その時は当然、スーツ。ハンガーが欲しいところです。
-
- 照明はやや暗めで、シャレた雰囲気のお店です。
- 店の下は国道ですので、夜ともなると車のヘッドライトが流れていてとても綺麗です。
- しかし、残念な事に最近、すぐ横にディスカウントショップの「ジャ○ン」ができ、そこのカンバンがムードブチ壊し。
- 極力見えないところを選びましょう。
-
- コグノ、ジナなどの超有名メーカーのユーザがいるので、目の保養にもなります。
- 他の店に比べて、ドリンクなどの値段が少し高めに設定されていますので、注意しましょう。
-
-
-
-
- ■ドルフィン
-
- 新神戸駅を少し下ったところにある国体道路沿いにある店。
- 神戸では「バ○ガール」の居る店として有名でした。店の人は「ドルフィンガール」と呼んでいたみたいですが…。
- 最近は、そのドルフィンガールは居なくなったらしく、私が行った時は可愛い女性の店員さん(普通の服装、スカートやや短め)でした。
-
- 店の向いが、ラ○ホテル街なので、そこを利用した事のある人なら、場所的にはすぐにわかると思います。
- ローソンの2階ですから…。
-
- 店内はかなり暗め。台のコンディションはよいです。
- ただ、ハウスキューのコンディションは並み。個人的な好みでキューテックはやめて欲しいのですが…。
-
- この店は常連さんの集合時間が遅いらしく、私が行った時(8時頃)は、二人しか常連さんが居ませんでした。
- なんで常連が二人しかいなかったとわかるのか?他にお客さんがいなかったのと、二人とも店員さんと親しく話をしていたのと、その内の一人からそう聞いたから…。
-
- 店にマックを2台(?ハッキリ憶えていない)設置してあり、ネット環境もバッチリです。
- 食事は、「マスターが居ないので、カレーくらいしかできません」と言われたので、カレーをお願いしたのですが、「空腹にマズイ物なし」状態でしたので評価の対象外とさせて頂きます。
-
- いい店だとは思いますが、どうしても三宮から少し歩かなければならないというのが、この店の一番ツライところですね。
- 逆に、「今日こそ、彼女を…」と考えている不埒な輩には最適かも知れません。何しろすぐ向いがホテル街なのですから…。
- 変に通って顔を覚えられたら「あ〜、みんな見てみ、あいつ女つれて11に入っていきよんで〜」と通報される事は間違いありません。
- ※11は現在別の名前のホテルに変ったと聞いています。ジュークボックスだったかな?G11とS11はまだあるみたいです。
-
-
-
-
- ■西宮ブラッツ
-
- 阪急今津線阪神国道駅から徒歩3分程度のところに店があります。
- 駐車場もありますので、車で行っても安心です。
-
- 店内は明るく、台の状態も悪くありません。ハウスキューの状態もよいです。
- ドリンク類は店内に設置されている自動販売機から自分で購入します。
- 「フキゲン」というドリンクはここで初めてみました。不思議な味…。
-
- マスターも気さくな人で「いつもどこで突いてるんですか?」と気軽に声をかけてくれます。
- また、風体もDAT。のマネージャーさんと違い、ごく普通の人なので逆に「大丈夫だろうか?」と心配になります。
- しかし、見た感じややこしそうな客もいなかったので、全然大丈夫そうでした。
-
- この店の唯一気になるところは、建物の床が水平でない事。
- 気付けば大丈夫ですが、長時間気付かなければ、気分が悪くなるかも知れません。
-
- 感想としては、非常によい店でした。もし、私の通勤経路の中に入っていたら、多分ここにキューを置いているのではないかと思います。
- 2回しか行った事がないのですが、また是非近い内に寄りたいと思っています。
-
- あっ、大事な事を忘れていた。自動販売機にコーラを入れて欲しい!
-
-
-
-
- ■Pool_STUDIO PLAYERS
-
- 名古屋東区にあるお店です。
- 私の今まで行った事のある店では(ここで紹介しない店も含めて)、最高得点の店でした。
- 台のコンディション、ハウスキューのコンディション、食事、ドリンク。
- 何故、ドリンクをワザワザ書いているかって?
-
- それは、ジンジャエールが「カナダドラ○」ではなく「ウィルキンソ○」なんですよ。
- カラいんですよ。美味しいんですよ。男は「ウィルキ○ソン」です。
-
- 食事もマスターが直々に作ってくれる「軽食」ではない食事です。「重食」とでも言うのかな?
- これもまた上手い!
- さらにここのマスターは昔、有名キュー職人の元で働いていたらしく、ご自分でもキューを作られています。
- アトリエも店の中にあり、キューってこうやってできるというのが、生で見れます。
- ※「工房ってなんかダサいんで、アトリエって呼んでるんですよ」と言われていたので、私もアトリエとご紹介しておきます。
-
- 他にも気配りされており、女性の方には「巻きスカート」とサンダルの無料貸出しをされています。
- これで、短いスカート、高いヒールの方も安心、おじさん残念。
-
- 24時間営業ですので、終電が無くなっても朝まで突けます。
-
- ほんと、家の近所にこの店がなくてよかったです。
- 危うく家庭崩壊するところでした。
-
-
-
-
- 私の拙い文章では、今日ご紹介したお店の本当の良さは伝わないでしょうが、何かの折りには是非行ってみて下さい。
- それと、お店に行った時に「電人のホームページを見て来た」と言っても、「はあ?」と言われるだけですので、無意味な事は言わない様にしましょうね。
-