第三企画:思い出の宝塚ファミリーランド



私は、宝塚在住です。
例え、宝塚市から成人式に呼ばれなかったとしても、私はずっと宝塚市に住んでいます。
おっと、こんなところで行政に文句を言っても始まらないですね。
 
宝塚市民(在住)であるならば、一度は行った事があるはずの宝塚ファミリーランド。
そのファミリーランドが約90年の歴史にピリオードが打たれる様です。
1911年5月、宝塚新温泉として開業してからですから、親子3代、4代でファミリーランドにお世話になったという人も少ないでしょう。
 
宝塚歌劇団が、ここの唱歌隊から独立した話しはあまり知られていないのかな?
歌劇団のファンの方なら、ご存知なのでしょうけど…。
長兄は子供の時に、歌劇団の大スターさんにダッコされたそうなのですが、私は残念ながらそんな逸話もありません。
宝塚に住んでいるので、歌劇団の人や音楽学校の生徒さんを見かけるのは珍しくありませんが、それが誰なのか?なんて私にはわかりません。
ただ、高校生の時に、黒木瞳さんと自転車で追い越した事があります。
追い越してから気が付いたので、振り返るととても素敵な笑顔で微笑んで頂いきました。
おかげで、バランスを崩してコケそうになりました。
黒木さん、あなたの笑顔は道交法に反します。注意して下さい。
 
さて、私がはじめてファミリーランドに行ったのは赤ん坊の時です。
しかし、そんな時の事なんて憶えていません。
 
はっきりと憶えているのは、保育園の頃からですね。
私が小学生の頃までは、ファミリーランド内に「宝塚大温泉」という浴場があり、よく入浴したものです。
また、夏休みには「鬼太郎」の企画物が必ず催されていたので、それが楽しみでした。
 
宝塚には俗に「花道」(又は「花の道」)と呼ばれる道があります。(歌劇場前の道)
しかし、私達はこの道を「宝塚オバケびっくり道中」と呼んでいました。
理由は言えませんが、「ベルサイユのバラ」が一世を風靡した頃です。
 
私にとって思い出深い、ファミリーランドの施設を幾つかご紹介しましょう。
 
・大人形館(「おとながたかん」ではない)
 ♪世界はひとつ〜、世界はひとつ〜という歌が流れるアトラクション。
 TDLで言うならば、「イッツ・ア・リトルワールド」ですね。
 子供の時、本当にこれが好きでした。ちなみにうちの娘は大嫌いだそうです。
 
・チューチューコースター
 ネズミの形をしたジェットコースター。カーブを曲がった時に「ガタン」と戻るのが非常に恐い。
 過去何度か脱輪して落下しているはずです。既に撤去されているのでもうあの恐怖を味わう事ができません。
 あれが実は、日本で最初の「絶叫マシーン」なのではないかと思っています。
 
・マジックハウス
 何のコトはない、錯覚を利用して、家の中でグルグル回っている様に見せるだけのアトラクションです。
 しかし、気分が悪くなる事は、間違いありません。幼少の頃、乗り物酔いの激しい私は、見事にケロケロしてしまいました。
 
・キリン
 今ではそんな事はないのですが、昔はもっと柵が低かったと記憶しております。
 キリンにソフトクリームを奪われた人は、少なくないはず。
 
さて、私が妻とはじめて行った遊園地が、このファミリーランドです。
当時私達の間では「ファミリーランドに行ったら別れる」というジンクスがありました。
まあ、普通は交際を始めたら、ポートピアランドとかエキスポランドとか、ちょっと遠い遊園地に行くのですが、慣れてきたら、「近場で済ます」なんて事になるから、結果的に別れるのですが、ファミリーランドにしては実に不名誉な名所となっておりました。
ご安心下さい。私達は円満です。
 
85年以降、ファミリーランドと言えば、「ホワイトタイガー」と言われるくらい有名なホワイトタイガー。厳しい見方をすれば、他に目玉がなかったのも事実。
お前はトラだ!トラになるんだ!    トラだって…
 
 
触りたいなぁ〜。気持ちいいんだろうなぁ〜
 
 
写真提供:シャンリさん
 
このホワイトタイガーですが、「幸福を呼ぶ」という様な説明があったと思うのですが、見れば幸せになれるのか?触ると幸せになれるのか?という話が仲間内でよくされたものです。
友人から、食われれば楽になれるから…と勧められましたが、痛そうなので却下しました。
 
閉園に伴い、当然動物達もどこかへ移されるのでしょうね。
ホワイトタイガーは「珍しい」から移転先には困らないでしょうが、サルやゾウはかなり難しいのではないでしょうか…。
 
孫悟空は猿山じゃなしに洞窟に住んでいました
 
 
群れ(集団)による生活が基本のサルは移転させられても、移転先のサルとの生活はかなり難しいのではないかと素人の私は心配してしまいます。
 
ゾウは食費がかなりかかるので、私が動物園の責任者なら、受け入れる事に積極的にはならないと思います。
 
結構、イタズラ者だったと思うんだけどなぁ
 
 
しかし、できれば全ての動物がどこかに無事移転できる事を心から祈っています。
 
この文章を作成している現在、友人とファミリーランドへ遠足に行く計画を立案しています。
 
私達自身は懐かしい、子供達は楽しい遠足になればと思っています。
 
集合場所は象さんの前。おやつは300円まで(バナナはオヤツに含まない)。
 
後日、ここにその時の写真が追加できる事ができます様に…。
 
▲Go Menu
▼Go Next