第十一企画:ネットをする人、しない人



インターネットをする人がここ数年で爆発的に増えました。
特に夏休みになると学校の授業で覚えた学生君や学子ちゃんがどっと増えます。
某有名掲示板では、こういう人達を蔑んでたりしますが、ええやん、どんどん使え!
最初から詳しいヤツなんて居ないんだよ。
ビリヤードだって、最初から上手いヤツなんて居ないんだ!(何の話だ?)
 
しかし、この情報化社会と言われる中、インターネットってやった事ないって人も比較的多いです。
何故か私の身の回りに多い…。
 
そこで、面白い現象が私に起きてきています。
それは、インターネットをやった事がないけど、インターネットをしている人から聞いた知識を得て、間違った解釈をする。
つまり、「耳年増」ってヤツです。
 
私が、最初にビリヤードのキューを入手したのは、ビリヤード店を経由してです。
でも、最近はインターネット(直接、間接問わず)で入手しています。
 
同じ様にビリヤード仲間でインターネットでキューを入手したという人は何人もいます。
その多くの人がオークションで入手しています。
すると、オークシュンで入手した人が、インターネットをしていない人にこういう話をします。
 
「ネットオークションで定価の半額で買った」
 
するとインターネットをした事がない人にはこう聞こえます。
 
「ネットオークションは定価の半額で買える」
または
「ネットオークションは無茶苦茶安い!」
 
それで、私にこんな相談に来ます。
 
「ネットオークションで、5万円くらいでカスタムキュー手に入りませんか?」
 
そりゃ、ブランドやメーカーに拘らないのであれば、運が良ければ…。
 
「できれば、マク○ォータとか、コ○ノとか、インレイバリバリのヤツがいいんですけど…」
 
それに似たプリントキューで良ければ、1万円以内で…。
 
かなり無茶な相談です。
そんな値段で入手できるのであれば、私は商売変えています。
 
また、別の人(かなりのおじさん)から、こんな事を言われました。
 
「インターネットで拳銃は買えるんかな?買えるんやった、買(こう)といて」
 
無理です。
 
「殺し屋は雇える?殺したいヤツおんねん」
 
狙われてるんですか?
 
この様に「インターネットは何でもできる」を物凄く曲がった解釈をしている人もいます。
そりゃ、確かに無修正の画像とか、世間を騒がせた事件の犯人の名前や顔写真なんかを入手する事がきたりします。
でもね、「何でもできる」じゃないんですよ。「捜せば大体見つかる」、「遠くの店に行く手間が省ける」って程度です。
 
これとよく似た感じを受けるのが、「ハッカー」に関する解釈です。
「ハッカー」という言葉は、「ハスラー」と同じくらい間違った解釈をされています。
 
「ハスラー」×ビリヤードの上手い人
      ○ビリヤードで金銭等を賭けて収入を得ている人。中にはわざとヘタに見せかけて、相手が油断したことろで大金を賭ける人もいる。
 
「ハッカー」×コンピュータに不正アクセスし、情報を盗んだり、情報を破壊、改竄したりする人
      ○コンピュータに長けている人
 
でも、ハッカーは本来の意味で使われる事はほとんどないから、ハッカーでもいいのかな?
パソコンを買おうか、どうしようかと迷っている人が相談に来る時、3人に1人くらいの割合で、ハッカーについて質問されます。
 
「インターネットに繋いだら、ハッカーに襲われるって本当?」
 
それほど重要な情報を持っているんですか?
 
「個人情報が盗まれるって本当?」
 
どこかに、名前と住所と電話番号(または、それがわかる情報)を書き込みしたらね。
 
つい最近、知り合いの女性が、出会い系サイトに名前、携帯番号、勤め先などを書き込まれていました。
(ちゃんと警察に届けたみたいです)
でも、これは完全に本人を知っている人間の犯行で、見ず知らずのハッカーの仕業ではありません。
本人から直接聞いた情報や、本人を知る人間から聞いた情報など、コンピュータやインターネットとは全く無関係なところで情報を入手しています。
 
2chとかで、個人情報が晒されたという話を聞きますが、あれもほとんどの場合、本人を知っている人が書き込みをしているか、情報を流しているのでしょう。
仮に本当にそういう技術も持っている人がいたとしても、そんな金にもならない事で自分の技術を駆使するとは思えないですからね。
(寿司屋がただで寿司を配る様なもんです)
 
もし、この文章を読んでいる人の中に「耳年増」さんが居たら(絶対に居ないと思うけど…)、一度メールを下さい。
できる限りのサポートをさしていただきます。
こんな事を書いたら、「FBIにアクセスする方法を教えろ」とかメールが来るのかな?
その時は、アメリカに行って連邦犯罪を犯せと返信しよ〜っと。
 
▲Go Menu
▼Go Next