第十八企画:阪急電車はどこまで行けるのか?



皆さんは阪急電車をご存知ですか?
私の住んでいる町は阪急電車に乗らなければ、どこにも行けません。
JRに乗る為にも、阪神電車に乗る為にも阪急電車が必要です。
 
しかし、何故か阪急電車は不便だと思われています。
目的地に辿り着く為に、色々な電鉄会社を経由しなければならない。
また、阪急から他の電鉄会社まで乗り換えるのに面倒だ!という声を聞きます。
そこで思い付いた今回の特別企画。
 
タイトル通り、阪急電車でどこまで行ける?
 
今回の企画は、阪急小林駅の改札を入って、阪急の改札を出る事なくどこまで行く事ができるのか?
 
阪急電車の路線は以下の通りです。
梅田⇔三宮間の神戸本線。
宝塚⇔今津の今津線。
夙川⇔甲陽園の甲陽線。
塚口⇔伊丹の伊丹線。
梅田⇔宝塚の宝塚本線。
石橋⇔箕面の箕面線。
梅田⇔河原町の京都本線。
淡路⇔北千里の千里線。
桂 ⇔嵐山の嵐山線。
つまり、この間は何の問題もなく到達できます。
参考:http://www.hankyu.co.jp/rail/index.shtml
 
しかし、阪急三宮から改札を出ずとも、神戸高速鉄道へ乗り入れをしています。
これで新開地までは乗り換え無しで到着できます。
また、神戸高速鉄道には、山陽、神鉄、阪神も乗り入れしているので、さらにエリア拡大。
これで、阪急の改札を出る事なく甲子園球場まで行く事ができます。
(もの凄い時間がかかるけど…)
 
さらに!
阪急は大阪市営地下鉄にも乗り入れをしています(京都線淡路駅で連絡)。
これで、大阪市営地下鉄までも、改札を出ずに乗り換えできます。
それだけではありません。
大阪市営地下鉄には近鉄も乗り入れしています(中央線)。
なんとこれで一気に阪急の改札を出ずに近畿圏だけでなく、名古屋、三重までも手中に収めました。
(私は京阪、南海へのルートを知りません。知ってる人は是非情報を…)
※北神急行も乗り入れしています(御堂筋線)。
 
これだけだと思っては行けません。
実は、三重県の方に行くと、近鉄とJRは同じ駅舎を使用しているのです。
(もっと手前でも同じ事があるかも知れませんが、私が知っているのは松阪、伊勢市など三重県の駅です)
しかも恐ろしい事に(恐ろしくはないけど)、その駅舎内はJRも近鉄も境界がないんですよ。
近鉄の改札からひょいっとJRに乗れます。(昔は間違いなく乗れました。今もそうかは不明…)
さあ、これで一気に全国まで広がりました。
 
どうですか?
もう阪急を不便だとは言わせませんよ。
いや、逆に優れていると言って過言ではありません!
 
ビバ!阪急
 
え?阪急でそれができるなら、他の電鉄会社も同じだろ?
 
(( ;゜Д゜))気付かなかった…
 
▲Go Menu
▼Go Next