7.ヒットの秘密 メロディーのあるオリジナルイントロを  (2010年2月14日)


 
今、私がテレビで見る歌謡番組は、NHKの火曜の夜の「歌謡コンサート」です。
それを見ていて思うのは、最近の演歌曲には、耳をそばだてるようなオリジナルなイントロが非常に少ないということです。最近の演歌がみな同じように聞こえるのも、イントロにオリジナルなメロディーがないからと思います。過去のヒット曲を聞くと、ほとんど例外なく特徴的な記憶に残るイントロがありました。
最初のイントロを聞いた時の良し悪しが、ヒットするかどうかの分かれ目であると言っても過言ではないと思います。

今回(2010年2月14日)のホームページ更新で、楽しい間奏のある曲を12曲ほど紹介させていただきましたが、ほんとに、これも歌謡曲の楽しみです。

編曲家の皆さんに、是非、歌のメロディーだけでなく、伴奏のメロディーにも、もっと強く意識を持って編曲をしていただき、楽しい伴奏を聞かせてほしいと思います。

歌謡よもやま話に戻る

topに戻る