[一つ戻る]  [Indexに戻る]

■RO雑記 Vol.6
ルーフェン コモドパッチ返上-2003/03/17-

ルーフェンでございます。
私のレベルアップを弟は「コモドパッチ」と同じ進捗だと断言しましたが、反論できないのがつらいところですね。
まあ、最近の私は知り合いの騎士さんが四色パイクの+8精錬にクホっているのをニヤニヤと眺めたりしてたわけでして、それでは無理というものかと。

しかし、忍従の日々は終わりました。
お知りあいのウィザードさんに連れられてグラストヘイム地下でおいしいスティング狩りにでかけたのです。

クランプもおいしい
いやー、すごいですね。
コツコツとピラミッドダンジョン2Fでソルジャースケルトンを殴っているのとはわけが違います。
で、調子に乗った我々は最下層のアルクラウスの生息するマップへ突撃!
団子虫マップへGO
まとめて焼き払ってオシマイ。
団子虫はベース経験値は少ないですが、何気に収集品がおいしいので、売ればそれなりのお金になるのもいいです。
まあ、それなりに死んだりもしましたが、それでも念願のレベルアップを果たしました。
考えてみれば最後にレベルが上がってから3ヶ月。長かったですねぇ。
というわけで「コモドパッチ」返上でございます。さあ、もう1レベルいきますよー。

ちょっと豆知識:
スロット4の武器に、同じカードを4枚挿すと名称が「クワドロプル〜」になります。
このクワドロプルとは[quadruple]と書いて、「四重の」とか「四倍の」とかの意味になります。
ちなみに、フィギュアスケートでの「トリプルアクセル」はアクセル・パウルゼンという人が開発した3回転半ジャンプのことです。
たった一度だけ成功した未公認の4回転ジャンプはやはり「クワドロプル」と呼ばれているそうですよ。

商人弟 最近好調ですね-2003/03/14-

こんにちは。
どうもここしばらく兄がサイドビジネスに精を出してしまっているようです。
「久々にベースレベルが上がりますよー」とか言っていた割には経験値が0.5%ずつくらいしか増えていないので、まあ、
 兄のレベルアップ=コモドパッチ
くらいに考えておいたほうが良いのかも知れません。

さて、せめてディスカウントとオーバーチャージをマスターしたいと思いまして。
レベルなどを上げたいな、と思っていた矢先、先輩の商人の方からバイアラン島の海底洞窟ダンジョンで有用な武器をお借りしました。

スペシャルウェポンX
うーん。+7ってのは微妙ですね。
せっかくの武器をお借りしたお礼に+8にして返しておきましょうか。
兄用と自分用の+8チェインを2本、スチールレートを2本連続で+8に成功させた実績を持つ僕なら大丈夫でしょう。
そんなわけでプロンテラの精錬所。
失敗率の高さで有名なホルグレン先生に短剣の精錬をお願いしました。

 カンカンカン・・・クホホホほほッ!

ま、まあたまにはそういうこともあるでしょう。エンベルタコンを買いなおして、もう一度。

 カンカンカン・・・成功!

とまあ、いとも簡単に「+8トリプルサハリックスチールレート」の完成です。
公式その他、世間に喧伝されている成功確率は+7で35%、+8で25%だそうですから、なかなかの勝率といえるでしょう。

最後に、ほとんど役に立たない成功の秘訣をお話して今日の雑記を終わらせていただきます。

 ・エンベルタコンは必要な数だけこまめに購入。まとめ買いしない。
 ・一気に+8精錬を行わない。
 ・+7まで成功したら一端倉庫に保管。
 ・+7まで精錬したら一端ログオフして入り直す。
 ・2度連続で失敗したらしばらく時間を置く。
 ・ヤケをおこしたり熱くなりそうなときは、周囲の人たちと会話でも。

さて、ニンジンでも売ってきましょうかね。
いらっしゃいませ!


 「本当に最近相性がいいんですよ」(ルーフェン)
ルーフェン プリーストの臨時収入-2003/03/13-

 鋼鉄1個
 鉄3個
 ブルージェムストーン12個
 現金6000z

さて、何だと思いますか?
数時間のアルバイトで私が稼いだもののリストです。雛祭り交換などよりも割がいいのが特徴ですね。
さて、私はへっぽこ支援プリーストなんですけど・・・。

【へっぽこ支援プリースト】
私のことを「殴れる支援プリ」とさる方がおっしゃってくださいましたが、私は 「そこそこ殴れて、そこそこ避けて、そこそこ耐えて、そこそこ支援」という極めて中庸な・・・人はそれを「器用貧乏」というのですが・・・いやむしろ「珍ステ」かも・・・。

まあ、それなりにスキルをとっています。 中でも最大の特徴はキリエ、マニピ、グロリアの3大賛美系を全てマスターしていることでしょうか。
一人で行動をしているときにキリエは死にスキルになりますが、グロリアはかなり使えます。
そう、製造BSさんの製造のお手伝いに。

そんなわけで最近はゲフェンやモロクの製造BSさんに依頼されたり、自らチャットに入ったりして、ブレスとグロリアをかけて差し上げることをやっています。
色々と議論を呼ぶ、復活地点の辻サンクなどよりもよほど揉め事が少ないのも良いところかと。
で、私としてはどうせ座っていればSPが回復するので、御代は無料のつもりなんですが、皆さん良い方ばかりでして。必ずお礼を申し出てくださります。
それが上のリストの品々というわけでして。
・・・結構稼いでますね。これで食っていけるんじゃないかと思うくらいです。

モッキングマフラーのおかげでソヒーを倒せるようになったものの、あまりの打撃力の少なさに、風メイスが欲しいと思う今日この頃の雑記でした。

さて、腐れ縁のオセシン(なぜか韓国公知を翻訳すると”アサシン”が”オセシン”になっているという余談)華憐がこれをやれ、と無言のプレッシャーをかけてくるので仕方なく、最後のフレーズを。

「バーチャルネットプリースト ルーフェン30歳は製造に勤しむBSさんを応援しています」

デビルチも真っ青

 「兄さん三十路だったんだね、忘れてたよ」(商人弟) 「/ショック」(ルーフェン)
ルーフェン 確率変動-2003/03/12-

ルーフェンでございます。
さて、皆さんは毎週の火曜日に行われるメンテナンスの後に、有志の方々によって私の故郷アルベルタで「蚤の市」が開かれていることをご存知でしょうか?
非公式サポートページもありますのでご覧になるがよろしいかと。

というわけで、我が家の金庫番である商人の弟を繰り出して倉庫の不要な中身を売りに出したりしました。
目玉はニンジンの原価割れ販売だったようですよ。
で、様々なアイテムが相場よりも安く出回っているようですので、露店巡りなどもしてみました。
結局、オークウォーリアーCが安かったので、蚤の市の売上を使って購入してみたわけですが。

やはりスフィンクスダンジョンの2Fにおいての最大の敵はマーター。そこで動物系の敵からのダメージを半減するカードは極めて有効かと思いまして。
で、早速私自らが装備してスフィンクスダンジョンへ。
ゼロムを殴って鉄鉱石を3個ほど獲得。いざ2Fへ。
現れるウィスパーにブレスをかけ、DEXを下げてから属性本で殴り倒します。
んー、念系の敵はジョブ経験値が多いですねぇ、と思った矢先、何気にドロップアイテムである透明な布を拾い上げると・・・。

 「 ウィスパーカード1個獲得」

・・・え!?
・・・えええっ!!

ついにきたー!
こういうこともあるんですね。
まったく人が「そろそろ飽きてきたかな?」と思っていた矢先に、なぜこんなメガ級のレアが出るんでしょうか?
ますますROが辞められませんね。
というわけで、私は今得意の絶頂にいます。

 「そのうち反動がくるよ、きっと」(商人弟)
弟 久々に兄が元気なようで・・・-2003/03/10-

こんにちは。兄が珍しく人との触れ合いをもったようで。
その模様は特別編4に収録されています。
よろしければどうぞ。

その後、久々にやったPTプレイでロクでもないものを出した模様です。

サンタポリンC
うわ。ジョーカーのドロップ品ですか? 現在市場価格はいくらでしょうね?
一方僕のほうは、ニンジンの露店を出す前に難平(なんぴん)買いというものをやってみました。ええと、難平とは・・・?

【難平(なんぴん)】
難とは損のことを意味し、それを平均化すること。売(買)った株が予想に反して高(安)くなった場合に、平均コストを上(下)げる為にさらに売(買)を仕掛けることを難平売上がり(難平買下がり)という。

例えば、首都の地下水道ダンジョン前でニンジンの露店が複数立っており、かつその価格に12z〜13zの相場のばらつき(1zですけど)があるわけです。そこでこれを平均化するために、僕が12zのニンジンを買い占め、13zで売るという手法があるわけです。これにより相場の平均化が・・・ってこれはただの買占めと市場操作ですって?

そうですね。今後は地道に稼ぐとしましょう。
いらっしゃいませ!


 「商才はなかなかあるんですけどねぇ」(ルーフェン)
ルーフェン 迂闊にも気づかなかった罠-2003/03/07-

ルーフェンでございます。
なぜこんな時間に更新しているかというとですね、仕事で徹夜が確定して軟禁状態なんですよ。
で、休憩時間につらつらと雑記を更新してみようかと。

さて、最近の私は商人の弟が稼いだ資金を元に+8チェイン(無論s3です)を入手して、スフィンクスダンジョン行くことが多くなっています。
属性本とモンスターにかけるブレスのおかげで、あのウィスパを狩ることだってできるようになりました。もっとも、マタにいじめられて帰還することのほうが多いのですが。

殴って戦っていてもそれなりにSPを消費しますから、やはりマニピカットとも呼ばれる「マグニフィカート」が便利です。
「マグニフィカート」ラテン語で「あがめる」ですから「主をあがめよ」という意味になるでしょうか。

余談ですが、プリーストのスキルはどうもラテン語が多いようですね。
古代ローマのセンプローニウス法もラテン語では「レックス・センプローニア」したので、さしずめ、
「レックス・ディビーナ」は「神の法」
「レックス・エテールナ」は「永久(とこしえ)の法」
という訳が妥当かと思われます。「キリエ・エルレイソン」は「主よ、哀れみたまえ」といったところですね。

ええとなんでしたっけ? そうそう。で、そのマニピなんですが、どうも公式の資料と持続時間にずれがあるようです。
様々な検証結果から見るに・・・。

Skill Lv12345 
公式:20406080100[Sec]
実際:3045607590[Sec]

といったようになっているようです。このことから・・・。

 持続時間=15*(SkillLv+1)[Sec]

という式が成り立つわけです。
・・・今まで散々使ってきて、気づきませんでした。
さすがは重力の仕様としか言いようがありませんが。内部の計算式なんて往々に変更が加えられるものですからね。
そう考えてみると、マニピをLV5まで取得した私の判断はある意味正しかったのかもしれません。


 「ちなみに剣士のHP回復向上は 0.02*Max HP+(5*Skill LV) です」(弟)
弟 商人に関して豆知識-2003/03/06-

というわけでお初となります。
ルーフェン以下の3兄弟の末弟、家業を正しく継ぐ商人でございます。
三男坊とはいえジャギではないので念のため。

それにしても、まったく経済観念の欠如した兄2人がいると苦労が絶えません。
一番上の兄はプリーストなので辻サンクを撃ちまくって青ジェム破産。
二番目の兄はVIT特化騎士なので回復アイテムが不要故に無駄使い。
困ったもんです。
よって私がせっせと二人分の生活費を稼ぐ羽目になっているのですが・・・カートが重いのがなんとかなりませんか?
一応、商人のスキルに「プッシュカート」というのがありまして(押すのではなく引いているので”プルカート”ではないかと思うのですが)これをマスターすれば通常と同じ速度で歩くことができます。
で、いったいどのくらいの速度減少になるか、ちょっと計算してみました。

PC Lv:12345678910
速度:68.9%72.4%75.8%79.3%82.7%86.2%89.6%93.1%96.5%100.0%

計算方法は秘密です。データもあまり確証がありませんのでアテにしないように願います。
まあ、これを見るにだいたい、LV7-8くらいを最初に習得し、最後にLV10にすれば良いような気がします。体感でもそのくらいだと、カートを引いていてもそれほどのストレスは感じませんし。

さて、それでは今日も頑張っていきましょう。
いらっしゃいませ!

今日も商売
ルーフェン ルーフェンと華憐のちょっと雑談-2003/03/04-

ルーフェン というわけで、今日は珍しく対談形式でいってみようと思うんですが。
華憐 本当に珍しいね。
ルーフェン やたらと文章が長くなるのと、テーブルを組むのが面倒なので、本当は私は嫌いなんですが・・・まあ、仕方がありません。
華憐 相変わらずグチが多いね・・・。
ルーフェン それはともかく、この間久々に二人で出かけたわけですが・・・あの雛壇、なぜグラストヘイムの古城前に設置してあるんでしょう?
華憐 さあ? でも結構人がいたね。
場所はグラストヘイム
ルーフェン まあ、お約束で記念写真もとってきたわけですが。やはり不自然さはぬぐえないかと。
華憐 あの場所じゃ仕方ないよ。たまーにミストやザック先生が壇上に上がってきて、大騒ぎになったのが面白かったかな?
ルーフェン まあ、そのあとは古城1FでバフォメットJr.やらジョーカーやら、ライドワードやらと戦ってみたわけですけど。
華憐 でも二匹目のライドワードから「裂けた大地の書」が出てきたのは驚いたねー。
ルーフェン あそこの連中は軒並みケチですからねぇ。久々のレアでもありますし、いい贈り物でしたよ。4色本を揃えたくなりますねー。
華憐 あと属性本を3冊も買うお金あるの?
ルーフェン ありませんよ。兄弟2人あわせても10000zしかないわけですし。
華憐 相変わらず貧乏してるよね。弟の騎士がお金稼いでたんじゃないの?
ルーフェン それが、3月1日で引退するつもりでいたので、ほうぼうにばら撒いてしまいましたからね。まあ、今回の属性本のおかげで、またプリーストをやる気がでてきたわけですが。
華憐 そんな貧乏じゃ、アカウント停止の対象にもならないか・・・。
ルーフェン 余計なお世話ですって。データベースを見た管理会社もさぞ驚いたことでしょうが。まあ、お金云々はともかく、一緒に戦ってくれる相棒を探さないといけませんね。
華憐 属性本で殴ればいいじゃない。せっかくあるんだし。
ルーフェン それがですね。マンティス相手に1-32ダメージ(ブレス、グロリア込み)という有様でして。これはやはり前衛と組まないとダメかと。
華憐 ・・・マンティスは地属性じゃ・・・。
ルーフェン んなことは分かってますが、地属性LV1に対し、地属性本は100%なんですから、考えられるのは相手のDEFが高いか、私のSTRが低いことでしょう。まあ、自分の非力さを痛感してますよ。
華憐 悲しいね。中途半端な殴りプリか・・・。
ルーフェン まあ、そういう事情ですんで、ちょっと公平の組める前衛の方とお友達になりましょうかね。できればハンターかアサシンがいいかと。
華憐 おいおい・・・で、ギャンブルは継続中なの?
ルーフェン ひなあられですか? 上の戦績を見てくださいな。私としてはこれ以上伝説を作るのは嫌なので、止めたいんですけど。
華憐 運が乏しいのはなんだから、仕方ないと思う。
ルーフェン ・・・・・・。
華憐 ありゃ? ヘコんじゃった?
ルーフェン この程度じゃヘコみませんよ。さて、では頑張っていきましょうか。

RAGNAROK Online Copyright(C)2001 Gravity Corp. All Rights Reserved
使用しているラグナロク・オンラインの画像は「Ragnarok Online」の開発元(株)GRAVITYの使用許可を得ています。
それら画像の著作権は(株)GRAVITYにあり、無断転載・再配布等は禁止されています。
end of page.