見やすい劇場

 今テレビで「なつかしのアイドル」みたいな番組をやっています。ちょうと本田美奈子さんの「One Way Generation」が写ってます。本田さん、かわいい!実は僕、「本田美奈子ベスト」みたいなCD持ってるんですけど(笑)。当時から歌はうまいですね、さすがに。ついでに「On My Own」歌ってくれないかなあ。

 さて、今週はちょっといろいろ多忙でして、更新しようかどうか迷ったのですが、あまり頭を使わずにすむ(笑)軽めの文章で失礼したいと思います。来週は多分、今話題の「ローマの休日」観劇感想を書けるのではないかと思っています。

 僕もいろんな劇場でいろんなミュージカルを見てきましたけど、劇場に求められるものっていったい何でしょうか。まあ誰が考えても一番に来るのが「客席のどこから見ても見やすい事」と「どこで聞いても音が聞きやすい事」でしょうね。これはミュージカルにしろストレートプレイにしろ最優先事項ですね。次に来るのが劇場内の施設でしょうか。売店であるとかトイレ・または喫茶とか充実しているに越した事はありません。

 今まで見た劇場のなかで一番見やすかったのは「青山劇場」でしょうか。公演は忘れてしまいましたが、何かの公演の時、結構後ろの席でがっかりしていたら予想以上に見やすくてびっくりした記憶があります。青山劇場は音響効果の方も考慮されているようで、前の方のサイドの席でもスピーカーの音が耳障りにならずにきれいに聞こえます。ここは結構ロビーも広くていいですね。軽食も一応取る事ができますし。確かアルコールも扱ってるんじゃあなかってですっけ。僕お酒を飲まないんで(飲めないともいう)あんまりそっちには目がいかないんですけど。そういえばロンドンの「HER MAJESTY'S THEATER」(つづりは合っているのか?)では開演前や幕間にビールを飲んでいた姿を見かけました。あと客席にアイスクリーム売りに来るんですよね。あれ日本の「映画とポップコーン」みたいな定番なんでしょうか。

 四季の「赤坂ミュージカル劇場」はみやすさの面では標準だと思うんですけど、あの「音」にはちょっと悩まされてしまいます。センターブロックだと何の支障も無く楽しめるんですけどちょっとサイドよりになるとまずいですね。音のバランスが崩れてしまいます。実は僕、学生時代にミュージカルの裏方で音響をやっていたので結構気になってしまいます。「仮設」の宿命で、見えない(?)音響効果の材料にまでは手が回らないといった所なんでしょうか。あとこれも仮設に宿命なんでしょうけど客席以外の空間は狭いですね。あの狭いスペースにクローク、売店2つ、パンフレット売場、四季の会受付とかを詰め込んであるんで混雑時の駅みたいな感じになってしまってますね。

 常設劇場の中では「日生劇場」。ここ僕好きなんですよね。特に見やすいという訳でもないんですけど、あの劇場全体の雰囲気というのはいかにも「由緒正しい劇場(笑)」という感じで何となく安らぎを感じます。あの赤い絨毯とか中2階もいいですね。「オペラ座の怪人」なんていうのは是非ともああいう劇場でやって欲しいもんです。もう一つの常設劇場の雄(?)である帝国劇場。ここはいかにも平均点の劇場っていう感じですね。ただ座席に関しては四季の劇場のように半分づつづらして欲しいです。特にセンターの席に座っている場合、前の人の座高によってはすごく見にくくなります。あとあの訳のわからない「おみやげ屋(笑)」。確かに名物ではあるんでしょうが、あんな物まで売る必要はあるんでしょうか(笑)。まあミュージカル以外の時の演目や客層を考えると必需品かもしれませんが。

 「仮設」といってもCATSの場合は、いままでずっとCATS専用に仮設劇場を建設していただけあって客席の中はとても仮設とは思えなかったですね。初演の新宿の時も見やすかったです。やはりある演目「専用」の劇場っていうのは強いですよね。福岡CATSが新演出という事で話題になってますけど、もしかしたら劇場の関係で演出を変えなければならない必然性があったんではないでしょうか。ちょっと考えすぎかな。

 あと超ローカル(笑)な所で僕の地元「横須賀芸術劇場」ここはバブルの時期に建設された比較的新しい劇場なんですけど、さすがにそういう時期に建設されただけあって、非常に豪華な作りになっています。基本的には「オペラハウス」として設計されたようなんで、音の通りは抜群ですね。ただ「ミュージカル公演」だと1階席・2階席位はいいと思いますが、サイドの3〜5階席(オペラハウスには良くありますよね。)なんかだと多分見えないんだろうなあと思ってしまいます。ここでは「エビータ」と「クレージー・フォー・ユー」を見たんですけど、両方とも席としては結構良い席だったんで満足していますが。

 最後に今噂の「四季劇場」。僕はまだ行った事が無いんですけど、四季待望のそれも最新の劇場なのですから、今ある劇場の良い点等をきちんと考慮して作っているものと思います。ただ評判を聞いているとちょっと良い噂が聞こえてこないんで、心配です。ただ僕は基本的に「自分の目で見ないと信じない奴」なんで11月の「JCS」、公演自体も非常に楽しみですが、劇場を見る事も楽しみです。

(98/10/18)
to top  to_index