ミュージカル 徒然草
〜CONTENTS〜

最新分
レミゼ賛歌(1)(01/1/21)

CATS福岡(12月29日マチネ)(99/1/4)
 〜おいおいおいおいおい!?

席種とマナー(99/1/10)
 〜席種とマナーは比例する?

ライオン・キング(1月16日ソワレ)(99/1/17)
 〜必見のミュージカル?

頑張れ!ケイタ君(99/1/25)
 〜四季ファンの独り言

僕のミュージカル遍歴(99/1/30) 
 〜ミュージカルにはまった頃

僕のミュージカル遍歴2(99/2/7)
 〜思いがけない復帰 

ソング&ダンス(2月12日ソワレ)(99/2/14)
 〜どうせやるなら?

役者の条件(99/2/28)
 〜歌って踊れるだけじゃあねえ。

ライオン・キング(3月6日マチネ)(99/3/7)
 〜安定感が出てきた舞台

エリザベート(3月11日ソワレ)(99/3/14)
 〜興奮の(笑)初宝塚

Nothing but Musicals2(99/3/22)
 〜ほのかさまぁぁぁ

南太平洋(3月27日マチネ)(99/3/28)
 〜前田美波里さんの一人勝ち

役者さんの待遇(99/4/4)
 〜アルプ4月号を読んで

舞台とビデオ(99/4/11)
 〜なぜ宝塚ばっかり?

CDの魅力(99/4/18)
 想像力を使えるメディア

妄想キャスト(99/4/25)
 〜エリザとレ・ミゼ

初日と千秋楽(99/5/9)
 〜常に同レベルの舞台を

列に入れよ♪(99/5/17)
 〜レ・ミズ5月16日ソワレ

West Side Story(99/5/23)
 〜出待ち初体験

チケットの取り方(99/05/30)
 〜いろいろなチケット確保方法

レ・ミゼラブル(6月6日ソワレ)(99/6/7)
 〜花束の最長赴到距離?

art(6月12日マチネ)(99/6/13)
 〜久々のストレート

ミュージカルファンの底辺(99/6/20)
 〜ファン層の拡大を

レ・ミゼラブル(6月26日ソワレ)(99/6/27)
 楽しい団体観劇
マナーとエチケット(99/7/4)
 〜ネットと実社会

アスペクツ・オブ・ラブ(7月10日マチネ)(99/7/11)
 〜感情移入のできない舞台

レ・ミゼラブル(7月17日マチネ)(99/7/18)
 〜心の琴線に触れた舞台

チケットの販売方法(99/7/25)
 〜新しいファンの獲得を

「オペラ座の怪人」千秋楽(99/8/1)
 〜次回こそ四季の底力を

レ・ミゼラブル(8月7日マチネ)(99/8/8)
 〜まくぴ君の告白(笑)

チケット代の経済学(99/8/15)
 〜S席\13,500は安いか高いか

赤プリ夏の陣(8月20日)(99/8/21)
 〜最高級のエンターテイメント

番外編・ほのか様お茶会(99/8/22)
 〜壊れてしまいました。

今回最後のレ・ミゼラブル(99/8/29)
 〜千秋楽を見ないわけ

ラ・マンチャの男(9/4マチネ)(99/9/5)
 〜感動のカーテンコール

番外編2(99/9/12)
 〜最近のミュージカル界の話題

劇団とカンパニー(99/9/26)
 〜舞台に対する「思い」の違い

愛すべき役者さんたち(99/10/3)
 〜僕の好きな役者さん

KUNISADA(10月9日マチネ)(99/10/11)
 〜ちゃんばらごっことアウトロー

カルメン(10月16日ソワレ)(99/10/17)
 〜個々の出来は悪くないんだけど。

復帰のご挨拶(99/12/12)
 〜休んでた言い訳(?)

コーラスライン&スクルージ(99/12/20)
 〜人間の幸せって?

ロッキーホラーショー(99/12/26)
 〜理屈抜きで楽しめる舞台

ほのか様ミニコンサート(99/12/31)
 〜欲求不満と満足間のゆれるファン心理

ファン心理(00年1月30日)

エリザベート(00年8月26日)

キッチン(00年9月3日)


1998年分
レ・ミゼラブル最強キャスト?(98/5/17初出、98/7/15改稿)
 〜個人的に選ぶお勧めキャスト

お勧めのミュージカルとは(98/5/17)
 〜困ってしまう質問

男の色気(98/5/26)
 〜芥川ビーストの魅力

男に生まれて良かったと思う時(98/6/20)
 〜帝国劇場の女性トイレの行列

千秋楽は楽し(98/6/28)
 〜「美女と野獣」千秋楽(マチネ)を見て

劇場における飲食マナー(98/6/30)
 〜劇場内での飲食について

レ・ミゼラブル7月4日夜の部(98/7/5)
 〜2列目センター!!

劇団四季専用劇場オープン(98/7/6)
 〜劇団四季の未来

「オペラ座の怪人」、来年3月までチケット発売(98/7/13)
 〜チケット「さばき」どうしてますか?

レ・ミゼラブル7月16日夜の部(98/7/17)
 〜相変わらずの女性の多さ

公演スケジュールの不思議(98/7/21)
 〜金曜ソワレの実施を

チケット奪取どうしてますか?(98/7/25)
 〜電話3台との格闘

見果てぬ夢?(98/7/30)
 〜架空キャスト想像の楽しみ

「オペラ座の怪人」8月1日マチネ(98/8/2)
 〜始めて見た今井ファントム

劇団四季の光と影(1)(98/8/5)
 〜レベル低下が噂される中で

劇団四季の光と影(2)(98/8/8)
 〜スター不要論の功罪

劇団四季の光と影(3)(98/8/11)
 〜日本一の劇団の優れた要素

お子さまの観劇マナーについて(98/8/16)
 〜連れてくる親の責任

ミュージカルの名曲(1)(98/8/22)
 〜心に残るバラード
ミュージカルの名曲(2)(98/8/29)
 〜迫力あるシーンと名曲

チケット代を考える(98/9/5)
 〜B子ちゃんに恋をしたA君の悲劇

席種について考える(98/9/12)
 〜A席の存在価値って?

ミュージカルファンであるという事(98/9/19)
 〜回りにミュージカルファンっていますか?

女性上位の観劇人口(98/9/26)
 〜男性よ、今がチャーンス!

落札!(98/10/4)
 〜舞台を飾る小道具たち

日本の劇場事情(98/10/11)
 〜根付かない「ロング・ラン」

劇場の見やすさ(98/10/18)
 〜抜群の青山劇場

ローマの休日(10月25日ソワレ)(98/10/25)
 〜「化ける」可能性

オペラ座の怪人がつまらない?(98/11/1)
 〜作品に似合う劇場を

オペラ座の怪人(11月7日マチネ)(98/11/8)
 〜噂の真偽を確かめる

「シー・ラヴズ・ミィ」(11月14日ソワレ)(98/11/15)
 〜年齢不詳の役者さん

ミュージカルとインターネット(98/11/22)
 〜マイナーな趣味のメジャーな手段

ジーザス・クライスト(11月26日ソワレ)(98/11/28)
 〜評判の柳瀬ジーザス

四季劇場を斬る!(98/12/5)
 〜悪い噂の真偽

オペラ座の怪人(12月12日マチネ)(98/12/13)
 〜成り上がりの小林ラウル

34丁目の奇跡(12月20日)(98/12/20)
 〜土居裕子さんの魅力

貧血鬼ドラキュラ(12月24日)(98/12/26)
 〜次回公演のチラシにノックアウト