ソング&ダンス(2月12日ソワレ)

 四季の札幌JRシアターの「コーラス・ライン」の公演が中止になってしまいましたね。楽しみにしていた北海道の方には残念です。想像するに、団体動員が想像以上に落ち込んでしまったのではないでしょうか。四季の場合は、団体動員と四季の会から相当数のチケットが販売されていくと思いますので、チケット発売前の団体営業の結果が芳しくなかったのでしょうね。一度決めた公演を中止するっていうのは文字通り「苦渋の決断」であったと思います。ファンの方からのクレームも覚悟しなければいけませんしね。僕はいつも四季に文句ばっかり言ってますが、今回の決定は勇気ある決断だと思います。

 さて「ソング&ダンス」を見て来ました。実はこの舞台、チケット発売日を忘れていて、ここの掲示板で気がついて、あわてて2日後に取ったチケットです。どんな席になるのかちょっと不安だったのですが、12列目のはじの方でした。四季劇場、とりあえず1階席の前方3分の2位はケイタ君の言うとおり舞台に近く見やすいので、ゆっくりと楽しむ事が出来ました。この日のキャストは
ヴォーカルパート
石丸 幹二、荒川 務、芝 清道、今井 清隆、野村 玲子、坂本 里咲、早水 小夜子、堀内 敬子
ダンスパート
加藤 敬二、羽根渕 章洋、菊池 正、関 与志雄、脇坂 真人、山口 博之、吉田 潔、田邊 真也、坂田 加奈子、滝沢 由佳、朝比奈 ゆり子、遠藤 和子、藤本 千夏、西村 麗子、大月 悠、大月 恵
語り 日下 武史
 という事で、僕は四季に関しては最近キャスト運に恵まれていなかったのですが、一安心です。

 僕は個人的にはあまり「ダンス」についてはあまり見ないので、偉そうな事は言えないのですが、何となく振り付けが「滑って」いるような気がしたんですよねえ。ちょっとくどいかなあという感じ。あとダンスって全員が同じ振り付けで踊る所ってきっちりと同じ動きになって欲しいですよね(変な言い回しだけど意味わかりますよねえ。)。やっぱり四季のレベルでも合わないんですねえ、ぴったりとは。まあ今までに「ぴったり合った」舞台なんて見た事がない(単なる経験不足かな?)ので、そんなもんかなあとは思ったのですが、ちょっと残念でした。

 歌の方は楽しかったですね。男性陣はアイドル路線(笑)の石丸さんと荒川さん。それに対する「迫力路線」の今井さん、芝さん。女性陣は年齢を感じさせない美しさの野村さんを中心に4人とも実力者ばかり。特に僕にとっては「久しぶりに見た〜♪」という人もたくさんいて楽しかったです。今井さん、髪型もあって凄くかわいく見えてしまいましたねえ。なんか体のでかい転校生という感じ。気は優しくて力持ちの中学生が転校して来たんだけど、なんとなくなじめなくておどおどしてるといった感じ(笑)。あっ、これ悪い例えじゃあないですからねえ。石丸さんなんかはさすがという感じで目線なんかもしっかり客席に向いていたりするのですが、今井さんは見た目無骨に歌っているんですね。それがまた良かったりします。

 今井さんといえば、最初に曲目を見た時に仮面無しでの「The Music of the Night」が楽しみだったのですが、やっぱり良いですね。その前の堀内さんと石丸さんのの「All I Ask of You」をうらやましそうに見ているのを見て上の「転校生」を感じてしまったんですけど。そういえば堀内さんのクリスティーヌ、うっとりさせられました。

 こういう舞台ってあんまり「当たりはずれ」って無いと思うんですよね。それなりに楽しめますし。だからあんまり批評のしようも無いという感じなんですけど、それじゃあつまらないので、著作権やロイヤルティを無視して感じた事を書いてみましょう。

 選曲なんですが、ちょっと順当すぎるような気がするんですよね。石丸ラウルに今井ファントム。芝チェに野村エヴァ。開演前に曲名を見た時、「この歌はこの人が歌うんだろうなあ。」という推測がそのままあたります(笑)。どうせなら舞台ではなかなか見られないであろう歌を聞きたいです。ついでに可能かどうかは無視して超希望的感想を書かせてもらうと、四季の舞台に限定しないでやって欲しいですね。石丸さんと堀内さんの「恵みの雨」とか、野村さんの「夢破れて」とか、今井さんの「見果てぬ夢」とか芝さんの「アメリカン・ドリーム」とかいろいろなお楽しみが考えられますよね。そんな事を考えていたら「どうせなら女性4人でSPEEDでも歌ったらおもしろいだろうなあ。」なんて思ってしまいました。正当派ミュージカルファンの方にはしかられるかもしれませんが、我ながら結構楽しそうなアイデアだと思うんですけどねえ(笑)。

 あとチケット代、ちょっと高くと思いませんか?ああいう舞台ってロイヤルティがどういう風に発生するのかは知りませんが、通常の舞台よりは割安なはずです。それでセットもシンプルと言えばシンプルですが、手抜きといえば手抜き(笑)。もうちょっと安くしてもらえれば2回行くんだけどなあ(笑)。

(99/2/14)