愛する役者さんたち

 先週の「スクルージ」の続き、昨日は「ロッキーホラーショー」の発売日。例のごとく10時の時報と共に電話を開始したのですが、今回はつながらなかったですねー。やっとつながったのが11時頃。この時間には土日の公演は全滅で、仕方なく平日を確保しました。確かに大きな劇場でもないし、公演日数も少ないんですけど、こんなに取りにくいとは思いませんでした。これで今年のクリスマスイブは「ロッキーホラーショー」に決定です(笑)。11月からは大物公演のチケット発売の続きますし、一年中頭が痛いですね。。

 頭が痛いといえば会社の方も中間決算期。今週いっぱいは多忙な時期が続きます。ということで今週もまともな更新ではなく、ちょっと軽めの話題になってしまいますが、ご勘弁を。題して「僕の好きな役者さん」。

 遠い昔の学生時代にミュージカルの魅力を知った僕ですが、ミュージカルを見初めてからしばらくはあまり役者さんに対するこだわりというものはありませんでした。学生時代にちょっと演劇をかじっていた事もあって、プロの舞台というのはどちらかというと「勉強」で見ていましたし、また観劇の数もあまり多くなかったので、役者さんによる違いとかがわからなかったのかもしれません。

 その後はしばらく四季の舞台を多く見る時期が続いたので、あの四季独特の「どの役者さんが演じても常に最高の舞台を提供します。」というポリシーに心奪われて(笑)あまり役者さん個人には興味を持たない時期が続きました。考えてみたらそういう時期に市村さんや山口さんの舞台を結構見ているんですね。今考えたら残念ですね。

 そんな観劇生活を続けて来た僕ですが、最近では舞台っていうのはやはり出演している役者さんの力量に依存する所がすごく大きいという事を実感するようになりました。それにつれてやはり好きな役者さんというのも出て来ます。ということで僕の好みにちょっとおつき合いして下さいね。

 まず男性から行きましょう。僕が男性の役者さんに求めるものは今まで何度も書いていますが、一種の色気のようなものと、にじみ出てくる(良い意味での)狂気です。という事でまずは市村正親さん。市村さんは四季時代から何度も見ているのですが、どんな舞台でも不思議に目が引きつけられてしまいます。ただ最近の市村さん、仕事を選んでいるのか選んでいないのか(笑)、時々「???」というような作品にも出演されていますね。まあ何をやってもこなしてしまう市村さんだから出来るという事かもしれませんが。どうせいろんな作品に出演するんだったらいまや伝説の(笑)「ファントム」を是非再演して欲しいものです。四季さん、どうでしょ?

 続いては3人のバルジャンです。鹿賀さんは「ジーザス」が忘れられません。最近は「レ・ミゼ」以外の舞台にはほとんど出演されていないようで残念です。もう少し若かったら「ロッキーホラーショー」のフランク役なんてやって欲しい所ですが。滝田さんはあの何ともいえない暖かみが好きです。ちょっと以外かもしれまんが、「アスペクツ」のジョージなんか一度見たいものです。山口さんは今更ながら歌のうまさは抜群ですね。ただ山口さん、四季を退団した後はなんか作品に恵まれていないような気がするので、「代表作」というような作品に巡り会って欲しいですね。あとバルジャンを是非やって欲しい方が幸四郎さん。本業の歌舞伎は見た事がないのですが、「ラ・マンチャ」の存在感は抜群ですね。

 バルジャンといえばジャベール。村井さんも好きな役者さんの一人です。舞台では凄くいい味出しているのに、素はただのオヤジ(失礼!)。この落差がたまりません(笑)。あ、大事な人を忘れてはいけませんね。岡ちゃんです。岡ちゃんは実力もあるしサービス精神もあるし、まだまだいろんな事をやってくれそうな雰囲気ですね。ただ仕事(?)が好きでしょうがないみたいで、いつも何かをしているようなので、体に気をつけて頑張って欲しいですね。

 四季のほうの役者さんは、残念ながら最近あまり印象に残るような方がいないのですが、まず芥川さん。「芥川さんってもう四季を退団したんじゃあないの」っていうつっこみが返ってきそうですが、何せ四季退団後の舞台を見てないもので、頭の中ではまだ「四季の芥川さん」なのです。ビースト役は抜群でした。その他には沢木さんや芝さん、柳瀬さん、石丸さん等気になる役者さんはたくさんいますが、「この人を見たい!」というような人が今の四季にはいません。ちょっと残念ですね。

 続いて女優編。女優さんの場合、僕は結構熱しにくくさめやすい(笑)ので、「綺麗だなあ」とか「素敵だなあ」とか思ってもそれだけで終わってしまう事が多いのであまり「ファン」モードに入る事がなかったのですが、それを覆したのが(笑)鈴木ほのかさん。めちゃくちゃ綺麗だし、スタイルいいし、歌うまいし・・(おいおい)。それにいわゆる「役に入っている」時のほのかさん、近寄りがたい雰囲気さえ発しているんですねえ。その辺に「役者さん」を感じてしまいます。一度でいいから「ラ・マンチャ」のアルドンサをやって頂きたいものです。ほのか様の他にはいわゆる「ファン」という感じの人はいませんね。

 女優さんの場合は、失礼な言い方ですがどうしても年齢と重ねると共にかつての役ができなくなってしまう場合も多いので、長い間一線で活躍するっていう事は大変です。そういう意味では大地真央さんは素晴らしいですね。あの存在感はちょっと真似のできない域に達しているのではないでしょうか。

 四季の方は(僕の心の中だけで)3人娘(笑)というものがありました。堀内さんと井料さんと濱田さん。残念ながら堀内さんは退団されてしまいましたが、やっぱり綺麗なお姉さんが好きなようです(笑)。まあこの3人も「何となく出てると嬉しい」という程度なんですけどね。

 ちょっと駆け足で僕の好みの役者さんを挙げてみましたけど、やはり皆さんそれぞれ「好きな役者さん」っているんでしょうね。あたなの好みはどなたでしょう?

(99/10/04)