本当に久々の更新になります。留守(?)にしている間、訪れてくださる方々の暖かいご配慮のおかげさまでこの「MUSICAL BOX」も何とか閉めずに(笑)保つことができました。本当にありがとうございます。さて今回は久々ということであまり(全然?)関係ないのですが、潜伏していた間何をしていたかをちょっとご報告したいと思います。
更新が滞ってしまった元凶は皆様も聞いた事があるかと思いますが「2000年問題」です。僕の仕事は一応パソコン関連という事でこの問題から逃げるわけにはいきません。この「2000年問題」、別に今皆様がお使いのパソコンが突然使えなくなるとかそういう事はないのですが、はっきり言って「何が起こるかわからない」という所がくせものですね。僕の会社でも自分の所で開発・販売したしたソフトウェアを中心に3年ほど前から技術の部門を中心にこの問題に取り組んでいるのですが、いよいよ差し迫ってきたため、最後の追い込みという所です。そういえば今年の年末・年始はコンピュータ関連の企業や会社の情報システム部門を中心に休み返上という所も多いようで、都心のホテルは年末年始のビジネス需要で満室状態のようです。僕も年末年始は基本的には自宅待機、そして正月2日は出勤という事になってしまいました。う〜ん、岡ちゃんのディナーショーが見たかったなあ。
という事で、会社では通常業務にプラスしてY2K問題が乗っかってしまい、普段なら仕事の合間に自分のサイトの掲示板位は覗く所なんですが、それもままならない状態になっていました。それに追い打ちをかけたのが自宅のパソコンの不具合です。不具合というよりは自分でいじくって変にしちゃったんですけどね。だいたい仕事が忙しい時ほど家に帰ると何かしたくなってしまうというのが僕の悪い癖でして、最初に煙を吐いた以外は順調に動いていた自作パソコンに手を入れたくなって色々といじくっていたら起動はしなくなるわ、たまに起動してもすぐフリーズしちゃうわという状態で、自宅でもネットが見られなくなってしまいました。嫁さんのパソコンを借りればいいのでしょうが、プライドが許しません(笑)。
この自作パソコン、この1ヶ月位で、40回位Windowsの再インストールをしたんじゃないでしょうか。ハードディスクの物理フォーマットも数え切れない位実施しました。今ではやっと言う事を聞くようになったので、ご褒美として今まで使っていたCPUを高性能のものに取り替えてあげました。でもなんかちゃんと動いているといじりたくてしょうがないんですよね。嫁さんからは「典型的なとほほだ。」なんて言われていますが、パソコンいじりは結構おもしろいのでやめられません、懲りない奴ですね。
この潜伏期間、仕事ばかりしてたのかと言えばそうではないんですね。人間そんなに仕事ばかりできませんとかいう言い訳を唱えながら、2つほど舞台を見ました。ひとつは「林くんと岡さん。」そしてもう一つは「歌う市村座」です。タナボタのほうはとても楽しめる舞台ではありましたが、何となく消化不良でしたね。プログラムを見ただけで何となく内容が想像できてしまい、そして実際の舞台も想像通りだというちょっとした不満。どうしても求めるものが大きいのでそうなってしまうのかもしれませんね。よい意味で「想像を超えた」舞台を見せて欲しいです。なんと言っても「タナボタ」なのですから。
市村座のほうは、市村さんの飽くなき好奇心(?)に脱帽でした。はっきり言ってそんなに若くはないのに色々な事に挑戦し、それを自分のものにしてしまう。素晴らしい役者魂です。それに市村バルジャンが聞けたので幸せな舞台でした。幸せといえば、最初の登場シーンはなんと座席から2メートル位先です。嫁さんが歓喜の声を挙げておりました(笑)。チケットを譲っていただいた方に大感謝です。
舞台以外では、実は名古屋まで行ってきました。名古屋オフが実施されるという事で、ちょっとお邪魔させていただきました。名古屋オフはおいしい昼食をいただきながら話もはずみ、時間がたつのが早いこと。やはり生で舞台の話をできるのは楽しいですね。
という事で、結構休日出勤の多い中、たまの休みは遊びでつぶれてしまうという感じの1ヶ月ちょいでした。これからはまた通常の更新に戻りたいと思っておりますので、皆様よろしくお願いいたします。
(99/12/12)