ほのか様ミニコンサート(12月27日)

 今日は大晦日。皆様いかがお過ごしでしょうか。2000年ももうそこまで迫っているのですが、多分たいした事は起こらないと思うんですけどね。。

 さて、今年最後の徒然草はほのか様のミニコンサート(?)です。年末も押し迫った平日という事もあって行けるかどうか心配だったのですが、なんか当日になったらやっぱりむずむずしてきて仕事を放っぽり投げて会場に向かったのでした。その分翌日大変でしたが。

 駅についてからちょっと迷いましたが無事5分前に会場に到着。こぢんまりとしたホールで、客の入りは6〜7割という所でしょうか。始まってみるとな〜んかちょっと違います。化粧品なんかのスポンサー(?)みたいな方が出てきて宣伝を兼ねたトークショーが始まります。歌もありますけど、どちらかというとPRが主体という感じです。まあほのか様のトークというのは何となくちょっとずれていておもしろいんですけどね。どうせだったら「さんまのまんま」(古いか?)のような番組に出ていただけると結構おもしろいと思うんですけどねえ。で、化粧品とカラーセラビー(こんな言葉あるのかな)の話を聞いて第一部は終わりました。まあそれなりに楽しみましたけど、ちょっと消化不良。

 第二部のほうはプログラムでも「ミュージカルを歌う」と書いてあったので結構楽しみにしていました。まず「カルメン」から一曲、そして「夢破れて」を聞くことができました。「夢破れて」はやっぱりいいですねえ。聞き惚れてしまいました。ただ伴奏が上手いのか下手なのかちょっと判別不能でしたけど。まあ「夢破れて」が間近で聞けただけでも満足です。結果的に言うとミュージカルの曲はこれだけだったんですけどねえ。もうちょっと歌って欲しかったなあ。

 その後やなせたかしさんが登場。もう80才になろうかというやなせさんなのですが、このおっさん、ただものではありません。話はおもしろいし、やきそばパンマン音頭(だったっけ?)なんかも聞かせてくれちゃったりします。僕もこういう風に年をとりたいものだなあと思いながら見てました。きっとやなせさん、好奇心も旺盛なんだろうなあなんて思いながら始まってのがほのか様による絵本の朗読です。なんか手際は悪かったけど、ほのか様の絵本の朗読なんてそうそう聞けるものではないので、性根を据えて聞かないといけませんね。う〜ん、ワンダフル!

 という事でミュージカルの曲があまり聴けなかったのはちょっと残念でしたけど、ちょっとずれたほのか様のトークが聞けたり、絵本の朗読が聞けたりして楽しいひとときでした。まあ「夢破れて」が聞けただけでも良しとしましょう。やっぱり僕としては歌手としてのほのか様より女優としてのほのか様が好きなのだという事を再認識してしまいました。「夢破れて」なんて完全にファンテーヌでしたもん。

 さて、今年の更新はこれでおしまいです。今年も一年間「MUSICAL BOX」をご贔屓頂きありがとうございました。皆様、よいお年を!

(99/12/31)