![]() |
グリル(前期用):トヨタ純正品 前期型に交換しました。 ちなみにRSのエンブレムはレガシィ用です(w なんか、写真がミルクちゃんの徹子みたい(w |
![]() |
フロントリップのようなもの:メーカー不明 ウレタンかなんかで出来とるんかいな? オーナーズクラブの方であまったのを譲ってもろうたものです。 くれた人はマリノなんで、バンパーの端から端まで貼り付けとったんですが、うちのは真ん中が空いとるんで、左右に付けとります。 |
![]() |
ハンドル:atc Racing製 たちまち青いのが欲しかったんで、知り合いのショップから安ぅに譲ってもらいました。 |
![]() |
タワーバー:TRD製(レビン/トレノ用) 中古屋で衝動買いしてしまいました(w やっぱし、つっかい棒があると、ロールの量が目に見えて違うなぁ。 |
![]() |
エアクリーナー:トラスト製 AIRINX-GT エアクリボックスの中を見ると、純正のが真っ黒になって鎮座ましましとったんで、心機一転、青いやつに換えてみました(w 外から見えんので、パッケージでも・・・。 |
![]() |
馬力計(パワーメーター):アペックス製 400psまで刻んであるんじゃけど、うちの性能じゃったらええとこ100psくらいまでしか使わんのよね(汗 吸気計(バキュームメーター):大森製 アクセルの踏み具合でぴょこぴょこ針が動くんで見とって面白いですな(w |
![]() |
ダウンサス:ZOOM製(セレス/マリノ用) 以前RS−Rのダウンサスを入れとったんで、車が来たときノーマル車高はかなり違和感がありました。 ちゅうわけで、速攻で注文して入れ換えました(w ちなみに前のにくらべて、乗り心地は格段にいいです(w |
![]() |
ホイール:RAYS VOLK Racing 15inch 純正は14インチじゃったんで、1インチだけUP(w タイヤ:Bridgestone Potenza GV(195/50/15) 今まで G-GRID → GRID-U → GV と正常進化?(w |
![]() |
マフラー:GP−SPORTS製"EXAS Spec.D" 前の車は適合するマフラーがあんましなかったんで、マフラーカッターを付けとったんですが、今回ようやっと本物を付けました(w ほとんどストレートなんで、すげぇ爆音です。サブタイコも無いし(汗 いつもサイレンサーを付けとかんといけんね。 |
|
|
![]() |
トルマリンチューン なんかやっとるよ〜っていう意思表示で、100円ショップでトルマリンシートと銅箔を買うてきて、エアクリのボックスとパイプに貼りました。 効果? こういうんは、気分が大切なんよ(w |
![]() |
Hot Ikasama(ホット・イカサマ) いわゆるひとつのホット・イナズマもどき(w あれを店で買うと性能によって1万円から2万円するんじゃけど、知り合いが作るって言うんで、ついでに2千円で作ってもろうたものです。 効果は・・・・・あったんかいな? 電圧はいくぶん安定したように思うんじゃが・・・(汗 |
![]() |
アーシング ホームセンターで2千円弱のキットを買うて作りました。 これも効果は目に見えてわかるもんでもないんじゃけど、見栄えがそれっぽくなるんで付けてみました。 気分気分(w もう1本くらい付け足そうとは思っとります。 あと、エンジン上部の網状ケーブルは、遮熱板を塗装するときに稀有さんが即席で作ってくれました(感謝) |
![]() |
青色塗装 某バックスで耐熱塗料が200円で売っとったんで、つい買うてしもうたんですが、塗るところがない・・・(汗 ほいで、いろいろ考えて思いついたエンジンヘッドのカバーの一部と、エキマニの遮熱板を塗装してみました |