|
「化粧品」の話をすると、私は使ってないからという返事が返ってくること、よくあります。 でも、そんな限られた人だけが使う物が「化粧品」ではないんですね。 |
日 の 生 活 |
![]() |
![]() |
![]() |
性 |
クリーム メイクアップ ヘアスタイリング |
洗顔料・パック ボディーケア マッサージクリーム |
クリーム・美容液 ボディークリーム 髪のお手入れ |
で も |
リップ ハンドクリーム 香り |
トリートメント ボディーソープ 石けん・入浴剤 |
etc... |
性 |
ローション 整髪料 |
|
ローション 頭皮のお手入れ |
チャン も |
|
ベビーシャンプー もく浴剤 |
ベビーローション ベビーパウダー |
そんな大切な化粧品をどうやって選んでいますか? 消費者が自分の目で見て判断し責任をもって購入してくださいね、という法律です。 ですが、表示成分をみて製品を選んでいる人はまだまだ数少ないです。 体の中に入ってしまうことを知らないからじゃないでしょうか。 身体に毎日取り入れるもの、一つは食べ物です。そしてもう一つが皮膚から入る化粧品です。 でも、外(皮膚)から入るものは、ダイレクトに毛細血管、血液に浸透します。本来入ってくるはずのない皮膚からの異物は、私たちの持っている力では消化・吸収や排泄をすることが出来ません。仕方がないので、体中をグルグルしていくうちに血をこす臓器を弱らせていきます。 特に赤ちゃんがお腹にいる場合は、血液中に入った異物(石油合成物質)が子宮に集まるというラット実験データもあります。おかあさんが、いくら食べ物や薬や口から入る物を気をつけても、毎日使っているシャンプーやボディーソープやいろいろなものから危険を入れてしまうのです。 美しさや健康を保つ為に使っているはずが、よりトラブルを招いたり健康まで損ねてしまうとしたら、何の為に化粧品を使うのかわかりません。
|
![]() |
私たちの肌は、汗と皮脂が混ざった皮脂膜でまもられています。
自分で化粧品を作るとしたら、どの油を使いますか? 石油でしょうか?植物油でしょうか?動物油でしょうか? そのほとんどが石油を使っています。 油分だけに限らず数千種類の石油由来の原料を使っています。
石油は作る側(メーカー)にとって、とっても便利な油だからです。
|
|
油分の強さは 植物 < 動物 < 石油 です
|
|
|
これだったら…、今度こそ…と、自分の肌に合う化粧品を探している人はホントに多いです。 これまで化粧品を購入するときに、何を基準にして選んできたでしょう。石鹸を使ってツッパッタから合わない。クリームを使ってポツポツが出たから合わない。ご自分の、肌の反応で合う・合わないを判断していませんでしたか? 食べ物も化粧品も身体に入るものです。口から入った異物や悪いものは、嘔吐や下痢で排泄されます。ですが、皮膚から入った石油由来の化学物質は、排泄や消化が出来ません。 石油由来だから悪い。あれが悪いこれが悪い、ということではなく、どう身体に影響するかを知って、その上で化粧品を選んで欲しいのです。 石油由来の原料は、肌にのせた時に呼吸を遮ったり、身体に馴染まない物を浸透させたりして細胞自体にダメージを与えてしまい、結果として健康な素肌を保てません。 何も知らずに肌を傷め続ける人に、早く知ってもらいたいです。 このページが、たくさんの人のお役に立てたらいいなぁと、心から願っています。 2004.4.19 Obara Akemi |