![]() |
|
01月31日(月) ■今日、家に帰ったら先日受診した人間ドックノ検査結果の正式版が郵送されていた。なんとびっくり18項目も有る検査項目のすべてが『A』。もちろんAが一番良いんですよ。方々から『そんなことねーだろ』とか『ヤブ医者じゃねーのか』って声が聞こえてきそう。でも、結果はAなんだから今まで通り呑んじゃいますよん♪ ■そー言えば今日は1月末日!2月の月末はうるう年・・・Y2K問題の2つ目の山!イワユル危険日!ちゃんと動いてくれよ>色々 |
01月30日(日) ■昨日、防寒ウェアを見に行ってきた・・・相変わらず見るだけだった。最近、物欲はあるんだけど、何故だか購入までに至らない。変だな。別に変じゃないか。まぁいいや・・・そんなこと。欲しいと思うんだけど、手に取って見てみるとなんかイメージが違う・・・ってことかな。今とっても気になってる物はネックウォーマーなる物。防寒ウェア自体は持ってないがジャンパーが暖かいので不自由していない。それにネックウォーマー&手袋がちゃんとしてれば暖かいかなーなんて思っている。防寒対策をしっかりして残り少ない冬のバス釣りを楽しんで(苦しんで)みたい今日この頃です。ところで今年はまだまだ寒くなるのかな? ■でも、雑誌は相変わらず購入している。今月も”Basser”を買った。”Bass World”も欲しかった。冬バス攻略って書いてあるだけで反応してしまうのは、やっぱりこの時期は釣りにくい要素が多いからだろうな。それでさらに釣れなくなっているのだろうか?俺の場合は、年中釣れないからあんまり関係ないとも思ったりもする。 |
01月27日(木) ■昨日に続き今日も釣具屋巡り≠してみた。今日は、タックルBOX&手袋を物色してみた。手袋はどうしても欲しい。先日の釣りの時は、\100ショップに置いてあるような毛糸の手袋を使った。さすがに動力船を使うとスピードも出るしスロットルを握る手がチギレソウナくらい痛い。移動した先では、かじかんで釣りにならない。うん!やっぱり欲しいぞ”手袋”。でもそんなに冬にバス釣りするんか>自分! ■そして次にタックルBOX。今、使っているタックルBOXはアタッシュケース型なんだがボートで釣りをする場合開け閉めで結構場所を取る。そこで縦型のが欲しくなった。マーカーブイとか色々入りそうな奴が欲しい。中にケースが入るような奴がほしい。もしくは、中型のケースがいっぱい入るようなバックでも良い。安ければ更に良い。候補はプラノの1234or1233だったが、どっちが収納力があるのかわからなかった・・・アブの四角いバックも捨て難い・・・でもこれは中に入れるケースで更に高くなる。結局、今のケースをしばらく使っているんだろう。 ■日々、釣具屋を巡っているが、本当は釣りに行きたい。欲を言えば釣れたらもっと良い。でも、明日は、かなり寒そうなんで、今週の土曜に行くには相当な決心が必要かもしれない。防寒対策さえしっかりしていれば、もしかしたら意外と寒くないかもしれない。そー思ったのもつかの間、使い捨てカイロの在庫が切れている。いつも10個パックを買っているのだが2回釣りに行くと無くなる。1回の釣りで5個は使っている。両肩と腰に2個、そしてお腹に1個。当然、靴用の物も使っている。これでけ使えば暖かいじゃなくて暑いくらいだ。でも、寒いよりも暑い方が釣りには良いと思う。なんにしても早く暖かくなってほしいものだ。 |
01月26日(水) ■今日は、久し振りに釣り具屋巡りをしてきた。ちょっとロッドが欲しくなっている。今、使用してるロッドはベイトが2本、スピニングが1本。スピニングは霞ヶ浦でのボートの場合は使用頻度が低いので特に気にしていないがベイトタックルがやっぱりとぼしい。63MH&60MLしかなく、ちょっと重いかなーって思われるルアーが使いにくい。今まで使ってたロッドは去年シーバス釣りに行った時にサメがかかって3本に折れてしまったので・・・ 色々触ってみたけど、どうもしっくりこない。ただ、欲しいのは60Mか66Mが欲しい。気分は66Mなんだが。水深3m以上の時に使うルアーが使い易いロッドを探している。バイブやクランクがメインになってくる季節の前には欲しいと思う。 ■先日、参加した第4回3kgトーナメントなんだが、反省点やら色々考えついたので第5回は是非参加したかったが、その日は幼稚園の作品展なる物に行かないといけないらしい。とっても残念だが、第6回は参加して鬱憤を晴らしてみたいと思う今日この頃です。 |
01月22日(日) ■あんなに真剣にバス釣りをしたなんて久し振りかもしれない。釣れなかったけど充実していた。釣れなかった事は、とても残念だったけど・・・冬も楽しいバス釣りを感じた1日だった。それにしても過去3回の優勝者の中で釣れなかったのは、自分だけだったんで、やっぱりあれは事故だったんですね。まあ、冬バス釣りは、まったくの初心者なんでこれからは少しやってみようと思った。それにしても、あーんなシャローにバスっているんですね。冬って言えばどうしてもスローな釣りと思うんだけど、そこで冬=スロー=ワームって方程式がどうしても頭の中にあって・・・でも、これは雑誌やテレビなんかから得た物で、特に寒くて釣りに行かないと、そーいう物に目が行ってしまう。でも、良く考えたら今回80%くらい使用したスピナーベイトのスローローリングは、効果が有ると認識できた。これは、冬だけでなくmura王は年がら年中(冬を除く)やってる。スピナーベイトはこの使い方でしかバスを釣った事が無い。でも、やった事の無い釣り方をするより、自分で自信の持てる釣りをした方が集中できるしね。3バイト有ったんだけど、どれもこれもショートバイト。それを乗せる腕が無かっただけだし。しいて言えば水温が低すぎたんだろうね。もう少し高ければガツンと食ってきたと思う。それ以上にサスペンドシャッドの方が低水温には威力が有るってことも良くわかった。わかったが自分で試してみないとはっきりキモが掴めない。 ■早速だが、来週の土曜も天気が穏やかならマルトから船を出してみたい。もちろん、武器学校前&大岩田あたりをやってみたい。とってもやってみたい気がしてならない。特に大岩田あたりはシーズンになると、陸っぱりでいっぱいになるし・・・釣りをするなら今のうちかな。スピナーベイトのスローロール&サスペンドシャッドの組み合わせだけで。そして状況がよければシャロークランクも混ぜてみたい。それから少しづつ釣りをするエリアを増やして行きたい。まだ、土浦新港、石田、田村と行ったことのない場所は無数にある。その中から季節、状況にマッチする場所で誰よりもGoodなバスをライブウェルに入れて持ちかえりたいものだ。そして『3kgトーナメント』で2度目の優勝をしてみたいものだ。 |
01月16日(日) ■いよいよ来週は『第4回3キロトーナメント』だ。参加者はもちろんツワモノ揃い。誰かが、どんでもないでっかいバスを持って来てくれるだろう。それを見るのが楽しみなのは前回参加した時と同じ気持ちだ。ちょっと控え目に見えますが、mura王は控え目なのです。もしかしたら・・・なーんてこれっぽっちも思っていない。特に、この時期に釣りをした経験が少ないのでどうやったら釣れるのかなんてのも、良くわからない。でも、今日は暇さえあったら来週の釣りのイメージを膨らませてみた。 ■先週、今週とプラを行った人の情報から推測すると、マルトボート前の波よけ&花室川河口近辺に人が集中するような気がする。波よけは先週mura王もやったがノーバイトだった。釣り方自体が合っていないのだろう。花室川の河口では、色々なルアーで釣れている状況だ。どちらも、なんらかの理由でバスをストックしているようだ。自分の好みでは花室川の河口が1歩リードって感じです。 ■では、@どんな状況のバスに的を絞るか?・・・これは、簡単なこと(^。^)ポカポカ陽気に誘われてシャローに上がってきた食い気のある釣りやすいバス。これしかないかな。当日の天気が晴れじゃないときついかもしれないけど、これしか頭に浮かばない。明日からの天気がイマイチならば、そのシャローの近くのディープって手もあるかもしれないけど・・・これはやっぱり当日になってみないとわからない。おそらく馬鹿のひとつ覚え的にシャローをやってるだろう。A場所は?・・・暖かい時間になるまで、波よけをやって、その後花室川の河口付近を中心に、そこから先の島津湖岸のアシまで行ってみる予定だ。6馬力船を借りても最初にポイントには入れないので3馬力船でのんびり行くか、空いた時に釣るか(空くとも思えないけどね♪)近くのディープでネチネチやるか・・・その時次第って感じです。B釣り方は?・・・釣り場とバスに教えてもらいますよ(^。^) ■とにかく、ライブウェルには半分くらい水を入れてから釣りをしよう。 |
01月10日(日) ■昨日は霞ヶ浦の土浦に飲み仲間3人と釣りに行った(・・・と、なるはずだった、ついでに大爆釣となるはずだった)。1人目を迎えに行く途中でその1人から電話があった。『Y2Kからみで突然仕事になりそうだ。行けるなら自分の車で追いかける』との連絡があった。土曜に行けなくなったのは、オイラだけでなくて、その人も土曜は出勤だったらしい。その後、常磐自動車道の守屋PAで待ち合わせをしたのだが・・・やっぱり無理と言うことだった。ここまで来て帰るのは申し訳無いので結局、2人で行く事にした。・・・それより何より、酔っ払って記憶が無い状態でうかつに、約束はしないことにしよう。これは今年の大きな課題になるであろう。 |
01月08日(土) ■やっぱり、前日の疲れから起きれなかった。今日の釣りの予定は結局、昨日のうちにキャンセルして翌日にスライドすることになった。 ■そー言えば、年末に合格した5級船舶の海技免状がまだ届いてない。あー早く来ないかななんて思ってたら、今日届いた。写真は変な顔(自分の顔)、名前も汚い字(自分で書いた)だけど動力の付いたボートで釣りができる。この上なく嬉しい。明日はボートに乗って釣りをしよう。3人なら少し狭いが割安だ。釣れるか釣れないか、わからないこの季節あんまり関係ない。トップシーズンとなれば1人で行くが、この季節は話相手がいる方が心強い。明日こそ頑張ろう。何をって?そうそう、釣りに行くために早起きをする事をさっ! |
01月07日(金) ■さぁ!明日こそ釣りに行くぞっ!・・・って決心した。決心はしたんだけど、巷では騒いでいたけどたいした事が起きなかった”Y2K”でちょっとした対応漏れが発覚した。完全に調査段階での漏れで、これは完全にオイラのミス!あーあ、やってしまった(-.-)ちょっとショックだった。すっかり翌日の釣りモードに入っていたのに残念。 ■明日は、会社の飲み仲間3人で釣りに行くことになっていたのだが・・・どうもこの季節は1人で釣りに行くのはちょっと寂しい。しかし、相変わらず酔っ払って『つれて行くよ』なーんて言ってたらしくてオイラの他に男女1人づつ計3人で行くことになっていた。どっちにしても釣りに行けるから何人だろうと嬉しい。 ■・・・が、しかし何時になっても仕事が終わらない。こんなに遅くまで会社に残ってると、明日の釣りはまた、寝坊してしまう。あーどうしよう。 |
01月04日(火) ■明日が仕事始めだ。今日はなんとなくロッドを振ってみたかったのでビン沼に行って見た。シャロークランク&ラバシ&テキサスのセットを持って、釣りに行った。もちろん寝坊したから午後から行った。結局、行っただけに終わってしまった。 |
|
![]() ![]() |