1月9日 2000年初遠征 |
時間 | 天気 | 気温 | 水温 | 風 |
7:00〜13:30 | 晴れ | 寒い | 冷たい | 微風 |
【今日の釣り】 @少しでも暖かそうな場所で釣りをする。 Aとにかく1本!(取れたら良いな) |
今日は、会社関係の人と3人で霞ヶ浦に釣行となる予定だった。ところが1人キャンセル・・・(詳しくはBoso!を・・・) 『第4回3キロトーナメント』のプラを兼ねて、新しいポイント探しをする予定だったんだけど、結局、バスの状態など掴める事が無く釣りが終わってしまった感じがする。まぐれでも第1回大会で優勝してしまったから、今回は無様な負け方だけはできない。 マルト前波よけ、マルト沖ブレイク、そして武器学校周辺、技研前とやる予定であったが、やっぱり今年の初釣行であったのでどうしても1本が欲しくて・・・そーんな釣りになってしまった。では、ちょっとフリカエッテみましょう。 6:30頃マルトボートに到着 船舶5級の海技免状が届いたので、とりあえず3馬力のエンジンのついた船を借りる。使い方とか説明を受け、早速出船。最初の予定はマルト前波よけ!ここで1本取りたかったんだけど、まったくノーバイト。先に出ていたkawanaさんと挨拶。『どーですか?』って聞いたら1本かけたんだけど手元でバラしたって。やっぱり、いるんだね。atomさん&べちさんペア、JUNさん、なぐさんも今日は霞ヶ浦に来ていた。皆、『3キロトーナメント』の常連さんで、少なくともオイラなんかより全然バスを釣る人たちばかりだ。波よけでは、Jigヘッド&ノーシンカー&ラバジと手を変え品を変え結構粘ったんだけどノーバイト。ここで取れなかったので今日はダメかなーって早くもあきらめムード。でも、波よけをやっている時に後方の沖側でやっている人が良いサイズのバスを釣っていたので、いなくなったのでマルト沖のブレイクをやることにした。そこでソナーの電源を入れたんだけど、どうも調子が悪い。電池を確認したらなんと1本も入っていなかった。これじゃ何も写らない。今日は、シャローオンリーの釣りになる。シャローでも水深がわからないのは、とっても厳しい。冬で厳しい釣りになるのに更に厳しくなる。でも、仕方ない(-.-) 7:50頃、新天地を求めて 備前川方面へ。3馬力エンジンのおかげて長距離の移動ができるので行ってみたが、バイトなし。それにしてもクイが一杯ある。ソナーが無いので良し悪しがわからない。ディープの釣りは切り捨てていたので、ぶつからないように船を操船して更に進んで行く。備前川の河口は陸ぱりでもちょっとやったことあるが、あんまり良い思い出がないのでサクサクって様子を見ただけでおしまい。 8:30頃、花室川方面 冬に実績が高いと聞いている大岩田護岸やってみた。冬に良いとは聞いてるけど、冬に霞ヶ浦で釣りをしたことはないので本当のことはわからない。でも、陸っぱりの人も結構多い。先行者もいるのでちょっと離れた所の岸際をやってみる。CB−50&Shotのシャロークランクとベビーブラッシュホッグのテキサスを投げるが反応が無い。でも、底は固くてとっても好みの場所だ。ちょっと流して花室川の河口付近までやってきた。河口の向こう側にatomさん&べちさんペアを発見。芸が無いオイラはまたしても『どーですか?』って聞いていた。『うん!今、来たばっか』?だって。さっきから、ずーとやってたように見えたんだけど、気のせいだったみたいだ。 最初は、テキサスをズル引いたんだけどすっげー根掛かりする。でもゴツゴツ感がすごい。底が石とかコンクリートならちょっと期待が持てる。今日は、風もなく穏やかだ。おまけにシャローだから暖まりやすいのではないのか・・・Shotを投げた。投げてスローリトリーブするとリップがコツコツとあたっている。コツコツ・コツコツ・・・そしてコツ、スルッてヒラをうつような感じがロッドに伝わってきたその瞬間、ゴゴッ、グン!グイグイ!バスだ!引く引く。心地良いファイトを味わいながら引き寄せて来たら、ちょっとでかい(^。^)なんとかハンドランディング。サイズを計って記念撮影。41cm(900g)十分に満足できる1本。なんたって釣りを始めて1月にバスが釣れたなんて始めて、嬉しくないわけがない。もう、嬉しくて後は釣りにならない。 その後、マルト前波よけや沖もやってみたけど、ぜーんぜんだめだった。今日は、これ一本でおしまいです。でも、今年の初バスが釣れたから十分に満足できる釣行ってことにしておきましょう。 |
Time | Length | Weight | Lure | |
1 | 09:50 | 41cm | 900g | TIFA Shot (チャート) |
【本日の収穫】 @エンジン船の操船をした事。それにしてもあのクイの数はすごいですね。すっげー怖かったよ。 A忘れ物の無いように前日にしっかり持ち物の確認をする。 B期待(願い)を込めて購入した今日使ったクランクの使い方をもっと研究してみる。 Cこの時期でも、ちょっと暖かそうな場所には良いサイズのバスがウロウロしてるんだろうか?そうだといんだけど。 |
![]() ![]() |