MY機材

エフェクターなんかいらん!!
捨てろ!!男なら直結だろ!!
ただワウとフェイザーだけは許す!!

お前の機材なんか見たくない!!なんて言わないで下さい(笑)。

大先生に憧れて昔からズ〜っと夢だったラックシステムがとうとう完成(?)しました。中の機材は「こだわり(笑)?」のものばかりと、言うわけではありませんが、一応紹介しておきます。

ギター弾くのに「何でこんなにデカい機材がいるねん!?」と思わないで暇つぶしにでも見て下さい。

この機材を揃えてから自分のおろかさをやっと理解した。

結論は上に書いたのでイヤでも読めるだろ!!

エフェクトで歪ませてる限り永遠に「エレキギターの音」なんかわからないと。

で、今の機材は........

ちなみに現在のオレの機材はかなり直っぽい!!
基本的にはギブソンSGジュニアにVOXの旧カールコードにトレブルブースターかましてアンプ直。
あ、これってアンプ直とは言わへんのか??
とにかくエフェクトを使うとしても基本的にフェイザーとワウ、気になればファズとかなり前時代的になってしもてるけど別に不満はあらへんな。
アンプは基本的にはフェンダーのブルースジュニアか、マーシャルのJTM45が基本的なスタジオセッティングやね。フェンダーは普通に使うけどこっちの方がオレの音らしい音がするらしい(笑)。ま、自分から聞いたらザラザラする歪みと直線的な音の出方がブギより使いやすいわ。
マーシャルは最近あんまし使わへんし、スピーカーはスタジオの現場スピーカーを使うから音は毎回変わるけど基本的にブルースジュニアよりも細かい歪みと余裕のある音が出るわ。
ただアッテネーターを使うからその分甘もなってるんかもな。

基本的に自分のセッティングはシングルやったらブースターは全開でアンプのトーンはベース0、ミドルちょい、トレブル全開とローカットセッティングやけど全然薄くならへんねん。むしろバスを出したら音がこもってコントロールしにくくなるからハイを上げてギターのトーンを絞る使い方が基本。
あ、ヴォリュームはプリがあれば適当に音が伸びるところでマスターは気持ちエエコンプレッションがかかるところ。マーシャルみたいな1ヴォリュームはギターのヴォリューム10トーン10にした時に軽くハウるよーなサスティンがあるところやな。

クリーンとかもヴォリューム下げたらちゃんと使えるし強く弾いたらクランチになるからむしろ使い道は多いわ。高中ばっかしとかフュージョンばっかしやとクリーンとファズはエフェクトで切り替えるんが普通に思とるやろけど、やっぱし

ロックはアンプ歪みやろ!!

っつーこって、ギターのコントロールを楽しんでくれ!!

小さい画像はクリックで大きくなります。

これが12U満載のラックです。とてもとても重くてとても実用的ではない、と言うのが弱点です(苦笑)。正直部屋から出せない(汗)。では一番上から何を使ってるのか書いておきましょう。
これは引き出しの中です。ちゃんと番号を書いておかないと順番を忘れてしまうので白いテープに書いておきました(笑)。

TEAC AV-P05 ACパワーディストリヴューター

電源です。一応ノイズフィルターとか入ってるらしいのですが、そんなの気付いた事は
ないです(笑)。本当はもっとかっこいいの(電圧とかモニター出来るやつ)が欲しか
ったのですが、お金がなくてマックのMIDIとかの機材の方からパクる。

MISTRALL DD-X デジタルディレイ(OUT)

これはタダでもらいましたので文句は言わない(笑)。普通のデジタルディレイをもう少し
歪ませた感じ(?)。クリアーな音を意識し過ぎたのかかなり硬い音です。しかもモジュレー
ションは全く使い物にならないオマケです(以下自制)。本当はコーラスに使いたかったん
ですがね(泣)。

新!!ALEISIS MIDIVERB

これは最高です!!もちろん今までデジタルのリヴァーブなんて使った事はないのですが、
これはかなり「暖かい音」がします。ただやはりツマミでの調節ではないのでセッティングに
かなり時間がかかってしまいます.....

YAMAHA E1010 アナログディレイ

これを手に入れたのをきっかけに今回の「重たいシステム」を作ったのかもしれない(笑)。
別に特別な音が出るわけではありません。今まではパールのコンパクトのアナログディレイを
使っていたのですが、それよりもう少しクリアな感じ(ディレイ音が)と言う程度です(笑)。
ただスゴイと思ったのは今はループに通しててわかりませんが、普通にフットスイッチで切替え
するとディレイ音だけが残るのはさすがにプロ仕様!!

MAXON HD1501 ハーモニクスディレイ(OUT)

これはかなりオチャメな逸品です!!今どきの最新のハーモナイザーなんか使った事はないの
で「こんなもんかな??」と思ってんですが、今は「もっとスゴイ」らしい(笑)。
とにかくショートディレイ並に遅れて出て来るハーモナイズ音が最高です。しかも原音から離れ
れば離れる程音が変わってくる!!なので本当は「はじめてのハッピーバースデイ」(笑)の
イントロとか出来るかな?とか思ってたんですが、出来るわけない!!

新!!デジテック IPS33B

とにかく使い方が難しい!!ラックとかデジタルに慣れてない僕はかなり苦戦してます(苦笑)。
でも1曲だけとかのスーパーハモリが出来たら嬉しいやろなぁ.....と思いまして......
ちなみに一番最初に入れたのは「はじめてのハッピーバースデイ」(カントリー娘。に石川梨華
(モーニング娘。))でしたが(笑)。

ロックトロン パッチメイト

このラックもこれがなければどーしよーもないぐらいの「心臓」にあたるエフェクトセレクター
です。MIDIは正直良くわからないので本当にループセレクターだけで使っています。
これは音には全く加工を加えないのですが、第一印象は「音硬いやん!!」でした。何故??
単にエフェクトをスルーしただけでこんなに変わるの??それとも一生懸命作ったパッチケーブル
がEX-PROのシールドだから(普段使ってない)??
これのスゴイところは「HUSH」が入ってるところでしょう。これはスゴいと昔から評判ですが、
本当にストラトのリアピックアップにコンプとディストーションをかけて扇風機の隣でテレビを
見ながら弾いてもノイズを消してくれます!!これはかなりビックリです。

MAXON PD-9 ACアダプタ

大学生時代から使ってます(笑)。しかも電流が少ないのですぐにLEDが消えてしまいます(苦笑)。

MAXON DM-01 モジュレーションディレイ

これは昔からほとんどコーラスでばっかし使ってました。今回は晴れてディレイとして使って
あげたかったんですが、上のラックディレイがとてもコーラスにならなかったんでまたしても
コーラスです。ただ大先生がやってるみたいな「イルカ(フィ〜〜ンって音が上がったり下がっ
たりするやつ)」の音はかなりキレイに出ます。

YAMAHA OC-01 オクターバー

これももらいものです。オクターバーって出番が少ないんですが(笑)、このオクターブ音はもの
すごく不自然でなんか使い倒したくなってきました。なので今後出番は多そうです。

MXR エンヴェローヴフィルター

これを使ってオートワウの印象が変わりました。こんなの使ったらみんなサディスティックスの
「ライヴショー」の音が出てしまいます。あのかかってるかかかってないかわからないぐらいの
薄いワウの音が本当に出てしまいます。前はやはりもらった(笑)グヤトーンの「ロッカーワウ」
ってのしかオートワウ体験がなかったので「オートワウなんかいらんわ.....」と思ってたましたが、
これからは所かまわず多用します!!

MXR ダイナコンプ

モー。説明はいらないでしょう。が、僕の使い方はちょっと違うのかかなり「かかり」を絞って
使うとそんなにコモらずに鳴ります。深くかけるとやはり「パク〜〜ン」とイってくれますが、
少し歪みます。僕の弾き方では(笑)。

BOSS DS-1 ディストーション

何故ボスなんやろ(笑)??ここが一番変わるポジションです。大学入学と同時に買ったものなので
結構長いですが、最近はあまり使いません。久々に使うと「こんなにかかりが弱かったっけ??」と
思ったのですが、ディストーションプラス(モドキ)と比べると結構どんなアンプとも相性が良いと
思います。ただ音が太すぎて実は使わなくなったんですが......

ソバット DB-2

これはここ最近のヒット作です!!本当に真空管アンプのオーバードライヴの音がする!!しかも
80年頃の高中大先生のブギの音に近い!!と自分では思ってますが.......ただ弱点は小さい音で(家
で鳴らす程度の音量)鳴らすとかなりショボイのが弱点ですが(笑)。

MXR ディストーションプラス(モドキ)

これはねぇ.....最高なんですが、ニセモノなんです(苦笑)。アンプによってはチーチー、ビービー
言いますが、アンプさえハマればかなり良い音です。まさに「虹伝説81」の頃の大先生の「ムーン
ローズ」の頃の音です。

ミュートロン バイフェイズ

これも今回のラックへの動機のひとつです。まさにこの音は「バイフェイズしか出せない音」です。
この音を聞いてしまうと他のフェイザーは使えません(笑)。日本製のフェイザーなんてとても
キレイ過ぎて使えません。音を言葉で表現すると「グワァ〜ゴェ〜〜ゲロゲロゲロゲロ〜チョンワ
チョンワ〜フィユェ〜〜」って感じです(笑)。わかりませんね??とにかくこんな下品な音の
フェイザーは他に聞いた事はありません。今年の大先生のライヴ(ギタードリーム)でもバッキング
なんかにかなり多用してましたし。多分大先生は25年ぐらい使ってると思いますが、他のを使わない
(使えない?)のは一番気に入ってるからだと思います。僕も手に入れるまでこんなにスゴイもの
だとは思ってもみませんでした。本当にこれはスゴい!!

で、最近気付いたのですが、大先生ってバイフェイズを「2台のフェイザー」として使ってるような
気がします。最近の写真なんか見るとAとBのインプットに両方ともシールドがささってますし......
聞いててもなんか深いのと早いのとを使い分けてるよーな感じです。

ローランド VC-350

ついに手に入れてしましました!!ある方にそそのかされて(笑)ヤフオクで自分が「お金がなくても
見たら買う!!」と宣言していたものだけにやっちまいました。
で、前にもその方のを使わせてもらった事があるのですが、やはり「あの音(声)」がそのまま出ます。
ほんとにこれは嬉しいのですが、実は結構不安定な音が出るので大先生は本当にうまく使っていると
思います。録音なんかしたらムラムラの音になるんですよね(苦笑)。これをレコーディングレベル
まで持って来るのは本当にスゴいです。昔ある雑誌に「子音がハッキリ出るようになった」とか言って
いるのを見た事がありますが、これはマイクに喋る言葉をハッキリさせる事ですが、これが実は難しい
んです。どーしても音程を取って喋ってしまいますが、それに関係なく口を大きく開けてハッキリ発音
すると良いみたいです。まだラックには組んでませんが、それは使用頻度がかなり少ない事が理由です
が........音はギターアンプにエフェクターのように使うよりもミキサーに直接ツっ込んだ方が絶対に
クリアーな音になると思います。こりゃあエフェクトループに悩むなぁ.......

足元

ロックトロン ミディメイト

パッチメイトのフットコントローラーです。ただフットスイッチと言うよりフットボタンなんです
よね(笑)。
なので非常に踏みにくいです。本当はロックトロンのオールアクセスとか欲しいのですが、10万以上
するのでとても買えません(泣)。なのでお金が出来るまでこれで我慢です。特徴はバンクの上下を
いちいちセカンドと言うボタンを押さなければならない事です。まぁ、ボタンが20コぐらいあれば
許せるんですが.......

アーニーボール ヴォリュームペダル

最近あんまりヴォリュームペダルを使いません。何故か??重たいから(笑)。これはヴォリューム
ペダルにしてはかなり丁寧な作りです(笑)。他のはねぇ......パッコンパッコン言ったりしますから....
踏み幅はかなり長いのでショーバッドから使い変えた時は一瞬とまどいました。なので細かいコントロー
ルが可能です。

番外 「オレのアンプ」(笑)

と、言いながら最近はアンプ直の音がかなり気に入ってます。これはやはりギターらしい音が好き
だから.......でしょうか??最近やっと(18年ぶりくらい)に部屋用のアンプを買い替えまして、
これがCRATEのVC508と言うフェンダーチャンプみたいな小さいアンプなんですが、かなり気に
いってます。こんな小さいのに「真空管の歪み」が出るんやもん!!もしかしたらバカデカい音の
ブギーよりも気に入ってるカモしれません(笑)。まぁ、そのうち音をアップしてみたいなぁ......

ちなみに僕の気に入ってるセッティングはゲイン7、トーン3くらい、マスターは上げられるだけ。
がハムバッキングで気に入ってる音です。でもここを見てる人はこんなアンプ買わないやろなぁ.....
で、クリーンはどーするかって??もちろんギターのヴォリュームを下げます(笑)。

と、またまたマイアンプが増えてしまいました(笑)。こっちの方が実はお気に入りになってしまい
ましたが........ストラトをツっ込んでアンプだけで歪ませるとスティービーレイヴォーンのような音
になります。このアンプは「フェンダーブルースジュニア」。今も売ってます。これの音はここ
モロのナチュラルオーバードライヴをさせた音だけで弾いていますので聞いてみて下さい。ね!!
高中っぽいでしょ(笑)??ただしピッキングは異常に強く弾かないとダメですが。

アンプに関してはいつの時代も悩んでるのですが、本当にブギって使うのが難しいですねぇ.....
今回のこの小さいアンプを手に入れて更にその思いを強くしました。フェンダーやマーシャルとか
は単純にヴォリューム上げるだけで「そこそこの音」が出ますが、ブギはそーはいきませんから....
よく人が僕のブギを使って「良い音ですね」とか嬉しい事を言ってくれるのですが、心の中では
「ホンマ??」なんて思ってしまってます(笑)。ブギの恐ろしいところは出る音の幅が異常に
幅広い事。特にアンプ単体で歪ませるとあまりにもコントロールが難しい。なのでほとんどクリーン
で使ってしまう軟弱者なのですが、小さいアンプでつかんだナチュラルオーバードライヴの楽しみ
を広げるために今後はブギでも「アンプの歪み」を使いたいなぁ.....でもやっぱりマスターは上げ
なければならない事も分かりました(笑)。そーなるとまた「うるさい」と言われるしなぁ.......
まぁ、いつもの事ですが(苦笑)。スピーカーアッテネーターも持ってますが、どーも真空管の
キラキラ感(チリチリ感?)がなくなってしまうよーな......良いのあるんですかねぇ??

男なら機材なんかいらん!!

と、言うわけで欲しい機材もほとんど手に入れてしまうと.......正直言って「モー、シールド以外は
いらん。」とまで思うんですよねぇ(笑)。実際そのとーり。はっきり言ってセッティングとかで
沢山のエフェクトつないでカスな音出してる奴は「バカか!?」とさえ思う。エッ??昔のオレか??
って??スマソ。その反省も含めて(滝汗)ここに宣言する。

自分のアンプを持って行けるところでギター弾くならエフェクトなんかいらん!!捨てろ!!

と、言いたい(笑)。が、捨てるわけじゃないんだが..........今年の自分のスタイルは「フェンダー
アンプにシングルコイルのギター」だけ(笑)。ブギはとても良いアンプなんだが....クリーンじゃ
なくて歪ませた音を作るのは難しいし、音は「アホデカイ」し、しかもギックリ腰になる可能性を
秘めた「重さ」..........ここだけだが言ってしまおう。自分が持ってるから言ってしまおう........

ブギの100ワットなんか使ってる奴は「アホ」。

だと(笑)。とってもとっても反論はあるでしょうが、嘘だと思うのならフェンダーの「ブルース
ジュニア」ってのを使ってみ!!僕はこれでブギーを使う事を辞めた。せっかく歪むアンプを歪ませ
ないなんてもったいないし、パワー管を歪ませられないよーな環境で使うのは「無駄」以外の何者
でもない。これからブギを買おーと思ってる人もいるかもしれないのでこれだけ言っておく。

マスターヴォリューム5以上上げられない環境で使うならブギなんかいらない!!

と。極論カもしれませんが、今の僕はこんな感じ。フェンダーブルースジュニアがあまりにも良すぎて
他の機材を使う気がない。確かに自分はタカナカファンではあるが、今はテレキャスにブルースジュニア
のみ。アンプとギターの間にあるのはシールドのみ。文句あるか??

機材トップへ