プロローグ〜記憶は峠の向こうに〜
ここは都内某所の温泉。
4人の男女がビールを飲んで話し合っていた。
吉田「今日は登り切ったねぇ!もうどこでも登れるんじゃない?」
イニー「いや、もう今日はほんと良かった。これにて引退!」
吉田「いやいや、また嘘ばっかり〜」
金田「うそつきは吉田だろぅ」
イニー「もうホント、日原のときは峠ってこんなもんなのかな、って思ったけど、今日で満喫できました。もうこれで峠企画終了!」
吉田「いや、もう来年は麦草でしょう。」
にち「麦草はちょっと厳しいんじゃない?」
吉田「えへへ、麦草は難しいかな〜、でもヤビツならいいんじゃない」
イニー「いえ、もう引退ですから」
吉田「鋸山に比べて楽だよ。にちさんどう思う?ヤビツと鋸山」
にち「いや、登ったことないんだよね、ヤビツは」
吉田「そうなんだ、ヤビツはいいよ〜」
にち「行きたいと思ってるんだけどね。」
吉田「でしょう、ヤビツいいよ〜」
イニー「でも、今日のでもう思い知りましたから」
吉田「鋸山みたいにきつい坂は最後にちょっとあるくらいだから、そこは押していいし」
金田「でも押すと怒るじゃんか!」
イニー「そうだよ〜」
吉田「いや、俺は乗ったほうが早いって言っただけで」
にち「アハハハハハハハハ」
イニー「あ、ビールなくなっちゃった。」
吉田「ほら!買ってこなくちゃ」
イニー「でももうそんなに飲めないし」
吉田「じゃあ、分ければいいじゃん」
イニー「そうね」
吉田「で、ヤビツどうするよ」
イニー「だから行かないって」
金田「この時期だからさー、結構寒いぜ」
吉田「辛かったらバスでも帰れるし」
にち「あ、そうなんだよね、ヤビツはバスとおってるんだ。」
吉田「じゃあ、こうしよう。とりあえず朝集まってダメそうだったら、バスで走れるところまで移動してさ」
にち「ふーん」
イニー「距離が長いんでしょう?」
にち「50キロくらいあるらしいね」
イニー「今日は?」
にち「10キロくらいかなあ」
吉田「でも、ヤビツは登ったり下ったりだから、あ、ビールなくなった」
イニー「わぁ、なんでビール入れるの!」
吉田「いや、空だったから」
にち「俺にもちょうだいー」
イニー「今日飲み過ぎだよー」
吉田「で、ヤビツだけど」
金田「そうだねえ」
イニー「パンク修理のチューブとか空気入れ持ってないし」
吉田「そんなのみんな持ってくるから。」
イニー「寒いのに、防寒具もないし」
吉田「まだ大丈夫だよ、でもギリギリかな〜」
にち「そうだねえ」
吉田「いつにしようか」
イニー「えっ、もうきまってんの?」
金田「どうでもいいから日曜日にしてくれよー」
にち「来週は多摩川走るんだよ、そのあとも荒川オフ」
吉田「その次は連休か、、、あ、連休は京都行くからダメ」
にち「その次はおでんだよ」
吉田「おでんいいなぁ!俺も行きたい」
にち「知ってるの?」
吉田「会社で見てるから」
にち「じゃあ自分で参加表明すればいいのに」
吉田「恥ずかしいじゃん」
にち「なんでー」
吉田「そういうキャラなの」
イニー「違う、吉田さんのキャラはサド」
にち「いや、マゾだよ、登り坂ばかり好きだし」
イニー「それも一理ある。けどサド。人が坂を登って苦しむのを見てるのが好きなの」
吉田「えらい言われよーだなー」
にち「アハハハハハハハハハハ」
イニー「一回、吉田さんが苦しむところをみたいんだよねー」
吉田「だからヤビツで見れるじゃん!」
にち「そうかなぁ」
金田「あ、ビールが」
吉田「ビールいいなぁ、少しわけて」
イニー「わたしも〜」
吉田「ヤビツ言って、鶴巻温泉まで下って温泉入って、そこで焼肉食べるんだよ。」
イニー「・・・・」
吉田「そこがねえ、CさんとSさんのお勧めの焼肉屋でねえ、あれでビールがたまらないんだ」
イニー「じゃあ、いいよ!決まり!とりあえずここの4人は決定ね!」
金田「おお!」
イニー「忘れないうちに手帳にメモっておく。最近健忘症だから」
吉田「いつにしようか」
にち「おでんの次の日は空いてるよ。」
吉田「俺もその日なら平気」
金田「日曜日だし」
にち「うん、12/2にしよう。それしかない」←吉田さんのみの記憶に残る一言(笑)俺言ったかなぁ
イニー「じゃあ決まりね。」
そして計画は着々と進められた
-------------------------------------
Re: 裏ヤビツ (本当にやるのかな )
-------------------------------------
いろんな記憶が飛んでる中で、
「ヤビツ」の話はなんとなく覚えていて、
にちさんの「サイ狂ページ」に12/2極秘企画と書いてあって、
自分の予定表を見たら、「ヤビツ峠」とちゃんと入ってました(;_;)。
あの日、もうろうとした頭でツーレポを書いている途中、
どうやら入力したようです。
-------------------------------------
Re: 裏ヤビツ (本当 にやる )
-------------------------------------
苦しい峠を上った後、すぐには楽しかったとは思えない、という事を
忘れて無理に誘ってしまったかなと、反省してました(す〜さんのメール
を見て)。確かに、麦草峠の後はしばらく峠に行きたくなかったもんなあ。1. 早めにスタートして時間的余裕を持つ。
2. はじめから楽そうな手段を用意しておく(バス輪行)。
3. 峠を上るより、おいしそうなもの目的にする。
4. ペースはゆっくり。
5. お酒は控えめに(笑)。てな感じにしましょう。
-------------------------------------
Re: 裏ヤビツ (本当 にやる )
-------------------------------------
何はさておき、幹事が一番大変なのです。
いつか私が「吉田さん接待オフin多摩」、
にちさんが「吉田さん接待オフin横浜」ができるといいですね。
幹事って本当にたいへんですよね〜。ああ、Cocoさんとミキさんにヤビツお誘いメールしておきました。
-------------------------------------
ヤビツ峠の件
-------------------------------------
鋸山ショック(4日間くらい情緒不安定で睡眠障害が(笑))
から完全復活したイニーです。結局企画は下記のようになり
■12月2日相模湖駅集合、朝7時半出発です。
■参加者は7名
吉田さん・金田さん・にちさん・おのひろきさん
・わたなべまきさん・すすむさん・イニー
(いろいろと画策したけど、結局かなり濃いメンツに)
-------------------------------------
イニーさん接待企画 " きまぐれ喫茶へ Go!" 決行
-------------------------------------
12/2 に予定しているイニーさん接待企画、"きまぐれ喫茶へ Go!" ですが、
11/30 12:00 現在、降水確率が 20% なので決行を決定します。-------------------------------------
re:イニーさん接待企画 " きまぐれ喫茶へ Go!" 決行
--------------------------------------
イニーです。吉田さん、了解しました。
すでに準備万端です、パッキングは23日に終わらせました。
途中まではのんびりオフ予定だったのが、あるメールから体育会系な予感がすることになったのがおわかりでしょうか(笑)
かくして、ヤビツ峠に登る企画が始まったのです。
つづく。>ヤビツ峠ツーリング本編へ
作成者:にち (nish@lares.dti.ne.jp)
作成日:2001/12/03作成