橘屋黒曜堂・発行物の御案内



 サークル『橘屋黒曜堂』は、「鍼灸を中心とした漢方治療についての認識がまだまだ不十分であり、その為に、より快適な生活を送るための有用な選択肢がみすみす見過ごされている現状を多少なりとも改善したい」という想いから設立されました。
 現在、皆様に広くご理解いただけるような漢方入門書をお送りするべく、夏冬のコミックマーケットを中心に活動しております。


橘屋黒曜堂 コミックマーケット72新刊

「一・二・漢方」
(いー・ある・かんぽう)

第十二號

橘屋的漢方ガイ論 第十二講
『橘屋的肩・首の凝りとの付き合い方』(仮題)


2007年8月19日(日曜日・三日目)
東地区 ヘ-17a 「橘屋黒曜堂」
にて頒布する予定です。


□◆□◆□


◆既刊◆

「一・二・漢方」 第十一號
コミックマーケット71にて初頒布

橘屋的漢方ガイ論 第十一講
『橘屋的腰痛との付き合い方〜腰痛と生きる〜』

:長く健康に生きることの意義と、そのための方法について




「一・二・漢方」 第十號
コミックマーケット70にて初頒布

橘屋的漢方ガイ論第十講
『橘屋的長寿健康論・二〜洋の東西の間で〜』

:長く健康に生きることの意義と、そのための方法について




「一・二・漢方」 第九號
コミックマーケット69にて初頒布

橘屋的漢方ガイ論第九講
『橘屋的長寿論・一〜よく生き、よく死ぬために〜』

:長く健康に生きることの意義と、そのための方法について




「一・二・漢方」 第八號
コミックマーケット68にて初頒布

橘屋的漢方ガイ論第八講
『橘屋的免疫論〜漢方的生活と免疫〜』

:免疫の概要と鍼灸療法などとの関わりについて

コミックマーケット68頒布分
一二漢方第八號の脱字につきまして





「一・二・漢方」 第七號
コミックマーケット67にて初頒布

橘屋的漢方ガイ論第七講
『橘屋的ハンドパワー論〜手技療法の沿革と実践』

:マッサージ・あん摩・指圧などの概要と、ご家庭での活用法について




「一・二・漢方」 第六號
コミックマーケット66にて初頒布

橘屋的漢方ガイ論第六講
『橘屋的資格試験論』

:国家資格の持つ意味と、国家資格取得のコツを解説する




「一・二・漢方」 第伍號
コミックマーケット65にて初頒布

橘屋的漢方ガイ論第五講
『あたたかくいきる〜橘屋的循環論』

:健康に対して「冷え」が及ぼす影響と、「冷え」の避け方について




「一・二・漢方」 第四號
コミックマーケット64にて初頒布

橘屋的漢方ガイ論第四講
橘屋的『鍼・つれづれ語り』

:鍼術の歴史や、現在用いられている鍼について




「一・二・漢方」 第参號
コミックマーケット63にて初頒布

橘屋的漢方ガイ論第三講
橘屋的『ツボってなんだ?』

:東西医学にもとづく、ツボの原理(仮説)について




「一・二・漢方」 第二號
コミックマーケット62にて初頒布

橘屋的漢方ガイ論第二講
「橘屋的『お灸のススメ』」

:お灸の魅力と効果について

コミックマーケット62頒布分
一二漢方第二號の脱字につきまして






「一・二・漢方」 第一號
コミックマーケット61にて初頒布

「鍼灸学校解剖学」
:本邦初(?)鍼灸学生の日常紹介

橘屋的漢方ガイ論第一講
「漢方について」

:知っているようで知られていない「漢方」について




橘屋入口へ