  | 
     
         
        
         
        [2002年度] 
         
        エントリーシート情報 
         
        [2001年度] 
         
        エントリーシート情報 
         
        [2000年度]  
       就職体験談 
         
        エントリーシート情報   
       | 
      | 
      | 
      | 
     
         
         
        Content 
        goes here. 
         
         
      
         
          お願い 
             2001年度の就職体験談を募集中です。 
             マスコミ企業を受験した方、体験談を書いてメールで送ってください。 
             お願いします。  
            メールの宛先はこちら   | 
         
         
          |   | 
         
         
          |  
             無断転載厳禁 
           | 
         
         
          | 2000年度就職体験談 | 
         
         
           | 
         
         
          | 読売広告社 | 
         
         
            
             書類選考 
             (2002年にあなたが読売広告社ではたらいている姿を作文で書くA4サイズ) 
             ここで約3500人の応募!(人事曰く) 
             俺は写真サイズを間違ったけど通過 
             
             筆記試験 約500人(人事曰く) 
             国語、算数、理科、社会(なんか公務員試験みたいな感じ) 
             やく120問!時間内でとける奴はいない! 
             あと別に英語あり!また現場でESを新しいのを書く!けっこー内容がたくさん 
             これも250人通過 
             
             1次面接 
             5(中堅社員)vs1(学生)アットホームな面接! 
             OBにアットホームでどこ見ているのかかわらない 
             面接だよと言われていた通りなごやかな面接! 
             質問は志望動機、その他雑談・・約100人通過 
             
             2次面接 
             5(局長)vs1(学生)これもアットホーム! 
             いろいろ聞かれた!クライアントに玩具メーカーが、 
             多いので「ゲームの中古販売について?」 
             「どうすれば埼玉をメジャーにできるか?」 
             約20通過・・俺はここで終り 
             
             最終面接 
             集団面接 
             受けてないからわからん。 
             
             内定者からの情報で7人の内定(男5、女2) 
             | 
         
         
           | 
         
         
           
             | 
         
         
          | 大阪有線放送 | 
         
         
           
             説明会&筆記試験 
             
             筆記試験は性格検査的なものだけ。 
             説明会会場で履歴書を提出。 
             エントリーシートはなく、履歴書提出のみ。 
             
             1次面接 
             1(採用担当)対1(学生) 
             時間は10分ぐらい。 
             聞かれた質問は「あなたの最近の成功体験は何かありますか?」 
             これを中心に話が進む。 
             志望動機すら聞かれなかったような気が。 
             
             2次面接 
             1(営業部長)対1(学生) 
             時間は20〜30分ぐらい、3回ある面接の中で一番長い。 
             いろいろ聞かれるが、厳しい質問はそんなにない。 
             履歴書中心に話は進む。 
             卒業研究についてやアルバイト経験について。本当の友達は何人など? 
             志望動機、会社に入ってやりたいことなどベタベタな質問が続く。  
             「大阪有線、CATV、NTTとの比較、これからどうなるか?」などなど。 
             
             最終面接 
             1(人事部長)対1(学生) 
             5分ほどで終了。前の人たちも5分ほどで終わっていた。 
             大したことも聞かれず終わる。 
             最後の最後にまた自己PRをして終わり。 
             | 
         
         
          |  
               
              無断転載厳禁 
               
           | 
         
         
           | 
         
         
          |   | 
         
       
        
       |