2024年03月04日

AT互換機で何をしているか(していたか?)


このページの記載内容は2000年ごろのものが中心となってます。
もともとAT 互換機であることはどうでもよく、自己研鑽のための Linux が目的で購入しました(1994/01)。

しかし、いざ使ってみるといろいろなことができるので当初の目的以外にも活用 しています。
また、副産物として英語力がつきました。

Linux はカーネルがVer 0.9X のころ(ディストリビューションはSLS)から、 WindowsNT は3.5 のころから使っています。

このページ、維持してますが迷走しててものすごく違和感あります(^^)

株取引

インターネットで株の取引をしています。 情報収集・分析やオンライン取引はパソコンの得意分野ですね。

300万円で株を購入し、それを翌週320万円で売却できた場合、 証券会社によって異なりますが手数料は往復で7700円ぐらいです。
約20%の税金がかかるので利益は((320万-300万)-7700)x0.8 で15万3000円ぐらいになります。
300万円で買った株を売却せずずっと保持していると、 配当金が3%で3月決算の銘柄の場合、約20%の税金を引くと 夏と冬にそれぞれ約36000円の配当金をもらえます。
(こういうのは新NISA枠で持っておくとよさそうですね。税金無料になります。)
手数料が無料のネット証券会社もでてきたので乗り換え検討中です。
もちろん株はライブドアショックとかリーマンショックとか、一気に株価がダウンする こともあるのでハイリスクではあります。

ゲーム

大学生のころにPC-8801、メガドライブ、ファミコンでゲームの世界に入りました。
それから現代大戦略2009 までは主にシミュレーション系のゲームをパソコン中心で楽しんでました.
昔は画面解像度や処理リソースでゲーム機よりパソコンが有利でした。
SEAWOLF, EARTH SIEGE2, HARPOON2, SimCity2000, GUNDOM Tactics , 三国志V なんかを楽しんできました。
あと時々マイネスイーパ、コンピュータ対戦将棋、大富豪。
MIDI 音源も装備しています。

私がゲームをプレーするプラットフォームはPlayStation2 やSEGA SATURN、PS3,4,5 とゲーム機が中心に変化しました。
PS3 あたりからは、インターネットに標準で接続できHDDも標準搭載され、 画面解像度や処理リソースがゲーム機でもリッチになりました。
#会社で貸与される作業用PCよりも、PS4やPS5 のほうがメモリやストレージが大きいということもよくあります。

ゲーム機ではDARK SOULS やNieR:Automata などのアクション系とか、 バトルフィールドなどのFPSも楽しんでます。
PCのはなしでなくなってますが、様々なプラットフォームで長くゲームを楽しんできた体験と思い出が1つの財産と思ってます。

インターネット(WWW, E-Mail, FTP, news)

昔は「インターネットやってます」、って1つのアピールでした。
今はスマホでだれでも利用してますね。
以下は古いはなしです↓

Web では、やっぱりコンピュータ関連の情報を参照することが多いです。
あと秋葉原情報(^^;)

またemacs のGNUS でネットニュースを楽しんでます。
ただネットニュースは最近投稿が少ないのでemacs のnavi2ch で2ちゃんねるをよく見るようになりました。

FTP はLinux やSolaris 関連のプログラムソースやWindows 関連のパッチや最新ドライバを取り寄せることが多いです。
Linux のディストリビューションを丸ごとダウンロードしてCD-R にしたりもします。

TV鑑賞

地デジが主流になる2007年よりも前のはなしです↓

NEC のHDDレコーダAX-20 で録画した番組をイーサネット経由でPC上で再生してます。
Web を徘徊しながら録画番組を消化できます。 録画中も再生できますし、録画中も新しい予約をいれることができます。
気に入った番組はPC に転送することができるので、編集してHDDに残しておいたり DVD に書き込んだりできます。

アイデアプロセッサ

頭に浮かんだキーワードをエディタ(MULE)でつらつら書き出して、 それを眺めながら考えを整理し、作戦をたてます。

Palm デバイス(昔はTRGPro 今はCLIE PEG-TH55)をさわるようになってからは、 パソコンよりもPalmにアイデアを書き留めることが多くなりました。

パソコンいじり

秋葉原をうろついて、安いパーツを見つけてきてはマシンにつないで 遊んでいます。
クロックアップなどの高速化はあまり興味がなく、 多機能化(DDS, FM Blaster, 7連装CD-ROM, MO, MIDI など)と安定化静音化に関心があります。
パソコン、オーディオ、ゲーム機器で書斎はちょっとした秘密基地になってます。

情報管理

家計簿,資産管理
コンピュータのハード/ソフトの情報
UNIX, パソコン, プログラミングのHowTo 情報管理

かなり早い時期から家計簿をつけていたので資産や支出を定量的に把握できています。

Linux,Solaris(研究・仕事)

UNIX の雑誌(が昔ありました、、、)なんかに知らないことが載ってたりすると、 確認したりします。
興味のある分野の実験も。
Solaris はX86版を購入して一時期さわってました。

プログラミング

大学生の時にC言語やFORTRANでアルバイトしていました。
あのころはプログラミングは有償ツールが中心で、PC-9801版のTurbo C やBorland C++ をアカデミックディスカウントで購入しました。
当時はインターネットが誰でも使えるものではなく、 製品に付属するマニュアルが重要でした。

AT互換機以降ではLinux上のGCC は無料でさわれるようになりましたが、 趣味としては自分でプログラムを書くよりは、 Linuxで動くようにプログラム改造を楽しんだりしていました。
仕事でJavaを20年以上長く使っていますが、無料で情報に接することができ、 ツールも無料なので自分のPCでもさわることがあります。

ものかき

メールやWeb ページを書いたり、ワープロとしてドキュメントを書いたり。

年賀状処理

宛名書きですね。

コンピュータミュージック

昔はMP3 やMIDI, MOD をよく聞いてました。
MIDI プレーヤはain さんのMpvg がお気に入りです。
MIDIの再生手段は注意して維持継続しています。
PCのストレージが大きくなってきて本物の楽曲データファイルをPC で管理できるようになりました。
CD の曲はWAV で丸ごと取り込んでいました。 1曲50Mbytes ぐらいになるので最近は可逆圧縮のFLAC 形式でリッピングしています。
e-onkyo ミュージックなどでハイレゾ楽曲をダウンロード購入することもあります。
mp3 でしか手に入らない楽曲をAmazon でダウンロード購入することもあります。

こういった流れの延長で2023年からSpotify にはまりだしました。
Spotify で楽曲を検索し、プレーリストを育て、 それを聴くといったサブスクならではの楽しみ。
「この曲あれじゃん!」といった邂逅もあったり。
FMラジオで流れてる曲がいいなと思ったら放送局のWebサイトで今流れてる曲名を 調べてSpotify で検索し、プレーリストに追加できたり。
サブスクで楽曲へのリーチが画期的に短くなりました。
Spotify は980円/月で音質は320kbpsのレートです。

DVD 鑑賞

コンポのDVD デッキやPlayStation2 も持っているのですが、 パソコンでノンインタレースで見るのが好きです。
アニメ(ガサラキ, ガンダム系)やSF 映画(スタートレック)をよく見ます。
日本向けDVD再生環境では再生できないUS版DVD用の再生環境も一時期構築してました。
日本では販売されてないものや、日本より安いUS版DVDを見ることができました。

というのが昔の様子で、最近は普通にYouTube やNetflix やアマプラです。

デジカメの写真管理

保存、加工、ビューイング、印刷。

最初はなかなか思うような絵がとれなかったのですが、 そこそこ上達したように思います。
若いころはイベント等に出かけてはコンパニオンさんを撮りまくってました(^^)

スマホを持ってからはそれのカメラで妥協してて、 一眼レフとかの方向には今のところ進んでません。

電車経路確認

JR トラベルナビゲータで電車の乗り換え経路や所用時間を確認します。

地図参照

Googleマップやスマホで地図を見れるようになるより前から、 プロアトラス2000 で地図を参照していました。

辞書参照

Microsoft が販売していたBookshelf Basic で今でも辞書をローカルで参照します。
Windows11 でも動いてます。

PDA の母艦

Palm のデータバックアップやフリーソフトインストールの母艦でした。
2003/03 にシャープのLinux Zaurus (SL-C700) を購入しました。
Zaurus 用のフリーソフトは母艦のカプセル怪獣(VMWare のゲストOS)RedHat Linux8.0 でクロスコンパイルしていました。

メガデモ観賞

といってもDOS をあげることは少なくなったので、最近は全く見ていません。 昔話です。
ぱそこん メニューへ戻る

ご意見箱