2024年03月06日

ぱそこん


1994年にAT 互換機(DOS/V機ともいいました)をさわりはじめてからもう30年たちました。
私はパソコンこぞうだったのです。今では誰でもPC 持ってますけどね。

このセクションは私のAT 互換機導入・活用事例のトピックとなります。
でも『趣味と生活の雑記帳』以外は古いはなしばかりだったりします。
昔はこんなこともしてたなあ、という感じです。

2台目マシンの写真

ミニサーバ


  1. マシン紹介
    所有する4台のAT 互換機の構成について

  2. AT 互換機で何をしている(していた?)か

  3. ハード・ソフトの感想、使いごこち
    私が使用していたハードウェアやソフトウェア、サービスの感想や私的な解説です。
    TMC AI6NLD 440LX マザーボード
    FM Blaster FM 文字放送の受信機
    IBM MTA 3230 SCSI MO ドライブ
    HP 35480A DDS(DAT) テープ
    Nakamichi MBR-7 7連装SCSI外づけCD-ROM
    キーボード切替器 全結線の切替えスイッチ
    YY-B0010 キューブ型のケース
    DTI インターネットプロバイダ
    QV-10デジカメ
    Mod4Win MOD ファイルを演奏するシェアウェア
    SONY SMD-v341 ユニークなモデム
    VMware 3.0 仮想PC を実現するソフトウェア

  4. トラブル・不満なこと
    AT 互換機ライフではいろいろなトラブルが発生します。
    私がこれまでに体験したハードウェアの故障や不具合に関するページです
  5. これからやりたいこと

  6. ダイヤルアップルータによるセキュリティー向上

  7. Solaris8 x86 02/02 版セットアップ記
    1台のPC にDOS, WinNT4.0WS, Slackware-8.1, Solaris8 をマルチインストールし、Solaris8 にはOpenSSH, XFree86-4.2.1, samba-2.2.4-ja-1.0 等をインストールしました

  8. ソフトウェア
    大昔に私が自作したソフトウェアを公開しています。

  9. 趣味と生活の雑記帳
    パソコン関連も含め、趣味と生活の中で気づいたことや思ったことを投稿しています。

メインメニューへ戻る