リンク NO.  場所  造立年代   塔身  日月 主尊   主尊の特徴 脇侍   NO.
埼玉県狭山市    
記事を見る い01  個人蔵  天文3年(1534)  青色塔婆   阿弥陀如来     い01
記事を見る い02 柏原・円光寺  元亀3年(1572) 銅造菩薩立像   聖観世音菩薩     い02
記事を見る い03 堀兼・堀兼神社境内 寛文9年(1669)  駒形 筋彫 三猿     い03
記事を見る い04 堀兼・堀兼神社境内  延宝5年(1677)  駒形  浮彫瑞雲 三猿      い04
記事を見る い05 青柳下・浅間神社  元禄5年(1692) 駒形 筋彫瑞雲 三猿 両側の猿が横向き   い05 
記事を見る い06 上赤坂・M氏宅前  元禄8年(1695)  駒形  浮彫瑞雲 一面六臂青面金剛 頭蛇、合掌、法輪、弓、矢、三叉矛 一邪鬼、ニ鶏、三猿 い06 
記事を見る  い07 上赤坂・M氏宅前 宝永6年(1709)  舟形 浮彫瑞雲 一面六臂青面金剛  頭蛇、三眼、合掌、法輪、弓、矢、三叉矛  一邪鬼、ニ鶏、三猿  い07
記事を見る  い08 柏原上宿  享保13年(1728) 屋根付駒形 浮彫瑞雲 一面六臂青面金剛 頭蛇、剣とショケラ、法輪、弓、矢、三叉矛  一邪鬼、ニ鶏、三猿  い08 
記事を見る い09 青柳・氷川神社入口  元文5年(1740) 角柱 浮彫瑞雲 一面六臂青面金剛 頭蛇、剣とショケラ、法輪、弓、矢、三叉矛 一邪鬼、三猿 い09
記事を見る い10  上赤坂・Y氏宅前十字路  元文5年(1740)  駒形  浮彫瑞雲 一面六臂青面金剛  合掌、?、弓、矢、三叉矛 一邪鬼、ニ鶏、三猿 い10 
記事を見る い11  南入曽・駅と県道間  天明2年(1782) 笠付角柱 浮彫瑞雲 一面六臂青面金剛  髪火焔・蛇、三眼、剣とショケラ、法輪、弓、矢、三叉矛  二童子、二邪鬼、ニ鶏、三猿  い11 
記事を見る い12 南入曽・金剛院  天明2年(1782) 角柱  なし  一面四臂青面金剛  光背、髪火焔、手足に蛇、法輪、羂索、棒、三叉矛  二童子、二邪鬼、四夜叉  い12 
記事を見る い13 入間川富士浅間付近  寛政元年(1789) 駒形 浮彫瑞雲 一面六臂青面金剛  頭蛇、三眼、剣と羂索、法輪、弓、矢、三叉矛 一邪鬼、ニ鶏、三猿 い13
記事を見る  い14  上広瀬・富士浅間宮  寛政11年(1799) 丸彫立像 なし 一面六臂青面金剛  光背、髪火焔、頭蛇、三眼、剣とショケラ、法輪、弓、矢、三叉矛  一邪鬼、三猿  い14
記事を見る い15  堀兼・中新田F氏宅  不明 駒形  三日月  猿田彦命  冠をつけ、右手に笏を持つ    い15 
記事を見る  い16  水野・三商自治会館近く 元治元年(1864) 角柱   文字「庚申塔」   三番叟を踊る三猿 い16
東京都 千代田区・港区    
記事を見る  ろ01  麹町・心法寺境内 宝暦2年(1752)  駒形 浮彫 一面六臂青面金剛 髪火焔・髑髏、剣とショケラ、法輪、弓、矢、鉾 一邪鬼、ニ鶏、三猿と桃  ろ01
記事を見る  ろ02 神田・柳森神社境内 正徳5年(1715) 駒形  浮彫瑞  一面六臂青面金剛  髪火焔・頭蛇、合掌、法輪、弓、矢、三叉矛 なし(欠落?) ろ02
記事を見る  ろ03  北青山・海蔵寺 寛政7年(1795)  駒形  浮彫瑞雲 一面六臂青面金剛  髪火焔、剣とショケラ、法輪、弓、矢、三叉矛 なし  ろ03 
記事を見る ろ04 南麻布・広尾の庚申塔@ 不明 笠付角柱 浮彫 一面六臂青面金剛 剥落、風化がひどくて不明 三猿  ろ04
記事を見る ろ05 南麻布・広尾の庚申塔A 元禄3年(1690) 唐破風笠付角柱 浮彫瑞雲 一面六臂青面金剛 頭に髑髏、合掌、法輪、弓、矢、三叉矛 三猿 ろ05
記事を見る ろ06 南麻布・広尾の庚申塔B 元禄9年(1696) 唐破風笠付角柱 浮彫瑞雲 一面六臂青面金剛 髪火焔・髑髏、剣人型、索縄(蛇)、弓、矢、三叉矛 一邪鬼、三猿 ろ06
東京都 新宿区         
記事を見る  は01  北新宿・鎧神社 享保6年(1721) 狛犬    狛犬  雌雄の別あり    は01 
記事を見る  は02  飯田橋・筑土八幡神社 寛文4年(1664) 舟形光背  浮彫瑞雲 二猿 雄猿が桃の木の枝を掴み、雌猿は桃の実を持つ    は02 
記事を見る は03 上落合・月見岡八幡神社 正保4年(1647) 宝篋印塔    大日如来      は03 
記事を見る  は04  下落合・氷川神社前 文化13年(1816)  光背角柱   青面金剛 合掌、その他不明 一邪鬼、三猿 は04 
記事を見る  は05  喜久井町 來迎寺 延宝4年(1676) 板碑形 浮彫瑞雲 三猿    二鶏  は05 
記事を見る  は06  西早稲田・観音寺  寛文4年(1664)  舟形光背   地蔵菩薩     は06 
記事を見る  は07  西早稲田・観音寺  寛文7年(1667)  舟形光背    聖観音      は07 
記事を見る  は08  西新宿・淀橋庚申堂 昭和29年(1954)  駒形  浮彫瑞雲 一面六臂青面金剛  髪火焔・髑髏、合掌、羂索、弓、矢、三叉矛  一邪鬼、両側に蓮華、三猿 は08 
記事を見る  は09  西新宿・淀橋庚申堂  不明  舟形光背    一猿      は09 
東京都 文京区        
記事を見る に01 向丘 大円寺境内 延宝3年(1675) 角柱  浮彫瑞雲 三猿  三面に一猿ずつ   に01 
記事を見る  に02 向丘 大円寺境内@ 元文5年(1740)  角柱  浮彫瑞雲 一面六臂青面金剛  光背、剣とショケラ、法輪、弓、矢、三叉矛 一邪鬼、ニ鶏、三猿  に02
記事を見る  に03 向丘 大円寺境内A  天明4年(1784) 駒形  浮彫瑞雲 一面六臂青面金剛  髪火焔、頭蛇、三眼、剣とショケラ、法輪、弓、矢、三叉矛  一邪鬼、ニ鶏、三猿  に03
記事を見る  に04 白山 円乗寺境内  天明4年(1784)  角柱  浮彫瑞  一面六臂青面金剛  髪火焔、三眼、剣とショケラ、法輪、弓、矢、三叉矛  一邪鬼、ニ鶏、三猿  に04 
記事を見る  に05 向丘 光源寺境内 明和9年(1772) 笠付角柱  浮彫瑞雲 一面六臂青面金剛 髪火焔、三眼、剣とショケラ、法輪、弓、矢、三叉矛 一邪鬼、ニ鶏、三猿  に05
記事を見る に06 本駒込天祖神社境内@ 延宝4年(1676) 舟形光背   一面六臂青面金剛 髪火焔、合掌、日、月、羂索、剣    に06
記事を見る  に07 本駒込天祖神社境内A 不明 舟形光背 浮彫瑞雲 一面六臂青面金剛 頭蛇、合掌、法輪、弓、矢、鉾 一邪鬼、ニ鶏、三猿 に07
記事を見る  に08 本駒込天祖神社境内B 寛文8年(1668) 板碑形 三猿     に08 
記事を見る に09 本駒込天祖神社境内C 享保5年(1720) 駒形  浮彫瑞雲 一面六臂青面金剛 頭蛇、合掌、法輪、弓、矢、三叉矛 一邪鬼、ニ鶏、三猿 に09
記事を見る  に10 本駒込天祖神社境内D 元禄16年(1703) 笠付角柱 浮彫瑞雲 三猿 三面に一猿ずつ   に10
記事を見る に11 根津神社境内@ 寛文8年(1668) 唐破風笠付角柱   三面六臂青面金剛 髪火焔・髑髏、矛、弓、蛇が巻き付いた棒、羂索、矢、宝輪 三番叟猿、ニ鶏、三猿 に11 
記事を見る  に12 根津神社境内A 不明 舟形光背?   観音像 右手は与願印、左手に蓮華を持つ   に12
記事を見る に13 根津神社境内B 元禄5年(1692) 唐破風笠付角柱 浮彫瑞雲 一面六臂青面金剛 髪火焔、髑髏の首輪、剣とショケラ、法輪、弓、矢、三叉矛 一邪鬼か猿、ニ鶏 に13 
記事を見る に14 根津神社境内C 延宝8年(1680) 唐破風笠付角柱 筋彫り 一面六臂青面金剛 三眼、剣とショケラ、法輪、弓、矢、三叉矛 三猿 に14
記事を見る に15 根津神社境内E 宝永6年(1709) 駒形   一面六臂青面金剛 頭に蛇と髑髏、髑髏の首輪、合掌、日、月、弓、矢 一邪鬼、三猿 に15
 東京都 目黒区       
記事を見る ほ01 大鳥神社境内@  元禄元年(1688) 唐破風笠付角柱 浮彫 一面六臂青面金剛 合掌、羂索、矢、弓、三叉矛 三猿 ほ01
記事を見る ほ02 大鳥神社境内A 宝永元年(1704) 駒形 浮彫瑞雲 一面六臂青面金剛 光背、合掌、法輪、弓、矢、三叉矛 三猿 ほ02
記事を見る ほ03 大鳥神社境内B 元禄元年(1688) 唐破風笠付角柱 浮彫瑞雲 一面六臂青面金剛 羂索、ショケラ、独鈷、弓、矢、鉾 三猿 ほ03
記事を見る  ほ04 田道庚申塔群@ 延宝5年(1677) 唐破風付駒形 浮彫瑞雲 一面六臂青面金剛 髪火炎、髑髏、合掌、鉾、弓、矢、法輪 三猿 ほ04 
記事を見る ほ05  田道庚申塔群A 元禄8年(1695) 駒形 浮彫瑞雲 一面六臂青面金剛 三眼、合掌、法輪、弓、矢、三叉矛 ニ鶏、三猿 ほ05
記事を見る ほ06 田道庚申塔群B 延宝8年(1680) 唐破風付駒形 浮彫瑞雲 一面六臂青面金剛 頭に蛇、剣と索縄、法輪、弓、矢、鉾 一邪鬼、ニ鶏、三猿 ほ06
記事を見る ほ07 田道庚申塔群C 元禄8年(1695) 駒形 浮彫瑞雲 一面六臂青面金剛 火炎光背、合掌、法輪、弓、矢、三叉矛 ニ鶏、三猿 ほ07
記事を見る ほ08 田道庚申塔群D 元禄5年(1692) 駒形 浮彫瑞雲 一面六臂青面金剛 衣の間から蛇、合掌、法輪、弓、矢、三叉矛 三猿 ほ08
記事を見る ほ09 田道庚申塔群E  正徳3年(1713) 駒形 浮彫瑞雲 一面六臂青面金剛 火炎光背、頭に蛇、三眼、合掌、法輪、弓、矢、笏 ニ鶏、三猿 ほ09
記事を見る ほ10 五百羅漢寺 享保5年(1720) 舟形 浮彫瑞雲 一面六臂青面金剛 髪双髷、三眼、剣とショケラ、法輪、弓、矢、三叉矛 一邪鬼、ニ鶏、三猿 ほ10
記事を見る ほ11 成就院(蛸薬師) 元禄9年(1696) 唐破風笠付角柱 浮彫瑞雲 一面六臂青面金剛 種子、髪火炎、合掌、法輪、弓、矢、鉾 一邪鬼、三猿 ほ11
記事を見る ほ12 馬喰坂上庚申塔群@ 宝永7年(1710) 駒形 浮彫 一面六臂青面金剛 頭に蛇、髪炎、合掌、法輪、弓、矢、三叉矛 ニ鶏、三猿 ほ12 
記事を見る ほ13 馬喰坂上庚申塔群A 延宝8年(1680) 板碑形   三猿     ほ13
記事を見る  ほ14 馬喰坂上庚申塔群C 寛保2年(1742) 駒形 浮彫瑞雲 一面六臂青面金剛 合掌、法輪、弓、矢、鉾 一邪鬼、ニ鶏、三猿 ほ14
記事を見る ほ15 五本木庚申塔群@ 文化7年(1810) 駒形 浮彫瑞雲 一面八臂青面金剛 頭に蛇、髪炎、剣とショケラ、法輪、弓、索縄、手持鐘、矢、鉾 二邪鬼、ニ鶏、三猿 ほ15
記事を見る ほ16 五本木庚申塔群B 貞享3年(1686) 駒形 浮彫瑞雲 一面六臂青面金剛 合掌、索縄、弓、矢、三叉矛 三猿 ほ16
記事を見る  ほ17 五本木庚申塔群C 元禄8年(1695) 駒形 浮彫瑞雲 一面六臂青面金剛 頭に蛇、合掌、法輪、弓、矢、三叉矛 三猿 ほ17
記事を見る  ほ18 行人坂・大円寺@ 寛文8年(1668) 板碑形   三猿     ほ18
記事を見る ほ19  行人坂・大円寺A 貞享元年(1684) 笠付角柱 筋彫瑞雲 三猿     ほ19
記事を見る ほ20 行人坂・大円寺B 寛文7年(1667) 板碑形   三猿 三猿に性別あり   ほ20
  東京都 世田谷区      
記事を見る  へ01 九品仏寺・浄眞寺@ 延宝8年(1680) 笠付角柱   三猿     へ01 
記事を見る へ02 九品仏寺・浄眞寺A 享保6年(1721) 駒形 浮彫瑞雲 一面六臂青面金剛 頭に蛇、三眼、合掌、法輪、弓、矢、三叉矛 一邪鬼、ニ鶏、三猿 へ02
記事を見る へ03 九品仏寺・浄眞寺B 元禄17年(1704) 駒形 浮彫瑞雲 一面六臂青面金剛 合掌、法輪、弓、矢、三叉矛 三猿 へ03
記事を見る へ04 九品仏寺・浄眞寺C 享保4年(1719) 駒形   一面六臂青面金剛 頭に蛇、合掌、法輪、弓、矢、三叉矛 一邪鬼、三猿 へ04
記事を見る へ05 九品仏寺・浄眞寺D 元禄3年(1690) 駒形 浮彫瑞雲 一面六臂青面金剛 火炎光背、頭に蛇、三眼、合掌、弓、索縄、三叉矛、矢 三猿 へ05
記事を見る へ06 奥沢神社@ 享保3年(1718) 駒形 浮彫瑞雲 一面六臂青面金剛椅像 椅子に座る、頭に蛇、合掌、法輪、弓、矢、三叉矛 ニ鶏、三猿 へ06
記事を見る へ07 奥沢神社A 安永8年(1779) 駒形 浮彫瑞雲 一面六臂青面金剛 三眼、剣とショケラ、法輪、弓、矢、三叉矛 一邪鬼、三猿 へ07
記事を見る へ08 医王寺@ 享保17年(1732) 駒形 浮彫瑞雲 一面六臂青面金剛 頭に蛇、合掌、法輪、矢、弓、三叉矛 三猿 へ08
記事を見る へ09 医王寺A 延宝8年(1680) 駒形 浮彫 一面六臂青面金剛  三眼、剣と索縄、矢、三叉矛、弓、法輪 三猿 へ09
記事を見る へ10 医王寺B 天明5年(1785) 駒形 浮彫 一面六臂青面金剛 頭に蛇、三眼、索縄とショケラ、法輪、弓、矢、三叉矛 一邪鬼、三猿 へ10
記事を見る へ11 医王寺C 延宝8年(1680) 舟形   一面六臂青面金剛 剣と索縄、法輪、弓、矢、鎌 一邪鬼、三猿 へ11
記事を見る へ12 医王寺D 明和8年(1771) 駒形 浮彫瑞雲 一面六臂青面金剛 頭に髑髏、合掌、法輪、矢、弓、三叉矛 一邪鬼、ニ鶏、三猿 へ12
記事を見る  へ13  池尻庚申堂@ 大正元年(1912) 永代常夜灯   丸彫り御幣猿      へ13 
記事を見る へ14 池尻庚申堂A 延宝8年(1680)と
元禄5年(1692)
唐破風付駒形   一面六臂青面金剛 羂索以外不明 三猿 へ14 
記事を見る へ15 池尻庚申堂B 駒形 浮彫瑞雲 一面六臂青面金剛 合掌以外不明 三猿 へ15 
  東京都 渋谷区    
記事を見る と01  代々木・福泉寺参道@ 宝永6年(1709) 駒形 浮彫 一面六臂青面金剛 髪火炎、合掌、索縄、弓、矢、三叉矛 三猿 と01
記事を見る と02 代々木・福泉寺参道A 宝暦5年(1755) 舟形光背   地蔵菩薩     と02
記事を見る と03 代々木・福泉寺参道B 寛政6年(1794) 駒形   一面六臂青面金剛 合掌、法輪、矢、弓、三叉矛 三猿 と03
記事を見る  と04 渋谷・豊栄稲荷境内@ 不明 舟形 浮彫 一面六臂青面金剛 頭に蛇、合掌、索縄、弓、矢、三叉矛 三猿 と04
記事を見る と05 渋谷・豊栄稲荷境内A 貞享2年(1685) 駒形 浮彫 一面六臂青面金剛 光輪後背、合掌、索縄、弓、矢、鉾 二童子、一邪鬼、三猿 と05
記事を見る と06 渋谷・豊栄稲荷境内B 延宝2年(1674) 舟形光背型 浮彫瑞雲 三猿     と06
記事を見る と07 渋谷・豊栄稲荷境内C 延宝4年(1676) 山状角柱型 三猿     と07
記事を見る と08  渋谷・豊栄稲荷境内D 元禄7年(1694) 山状角柱型 浮彫瑞雲 三猿     と08
記事を見る と09 渋谷・豊栄稲荷境内E 宝永元年(1704) 櫛形角柱型 浮彫瑞雲 三猿     と09
記事を見る と10 渋谷・豊栄稲荷境内F 享保元年(1716) 駒形 浮彫瑞雲 一面六臂青面金剛 光背、合掌、索縄、弓、矢、鉾 三猿 と10
記事を見る と11 渋谷・豊栄稲荷境内G 享保6年(1721) 駒形 筋彫 一面六臂青面金剛 垂髻、合掌、索縄、弓、矢、剣 三猿 と11
記事を見る と12 渋谷・豊栄稲荷境内H 元文4年(1739) 駒形   一面六臂青面金剛 童形釈迦の姿、、合掌、法輪、矢、弓、鉾 三猿 と12
記事を見る と13 渋谷・豊栄稲荷境内I 享保5年(1720) 駒形   一面六臂青面金剛 頭に蛇、本手に持ち物、法輪、矢、弓、矛戟   と13
  東京都 豊島区・練馬区    
記事を見る ち01 目白不動尊金乗院境内@ 寛文6年(1666) 舟形光背型   倶利迦羅不動   三猿 ち01
記事を見る ち02 目白不動尊金乗院境内A 寛文8年(1668) 唐破風付角柱 筋彫瑞雲 三面六臂青面金剛 三面、法輪とショケラ、独鈷杵、弓、矢、三叉矛 ニ鶏、三猿 ち02
記事を見る ち03 目白不動尊金乗院境内B 不明 駒形 浮彫瑞雲 一面六臂青面金剛 頭に蛇、本手不明、法輪、弓、矢、三叉矛 一邪鬼、ニ鶏、三猿 ち03
記事を見る ち04 目白不動尊金乗院境内C 延宝5年(1677) 舟形光背型 浮彫瑞雲 三猿     ち04
記事を見る ち05  目白不動尊金乗院境内D 元禄5年(1692) 角柱型 浮彫瑞雲 三猿     ち05
記事を見る ち06  目白不動尊金乗院境内E 延宝4年(1676) 唐破風笠付角柱 筋彫瑞雲 三猿 三面に一猿ずつ   ち06 
記事を見る ち07 目白不動尊金乗院境内F 万治2年(1659) 山型角柱   三猿   二鶏 ち07
記事を見る ち08 東池袋庚申ビル 昭和25年(1950) 駒形   一面六臂青面金剛 髪火焔、剣とショケラ、法輪、弓、矢、鉾 一邪鬼 ち08
記事を見る ち09 巣鴨庚申堂 昭和24年(1949)     青面金剛文字塔   二神猿 ち09
記事を見る ち10 巣鴨・真性寺 寛政4年(1792) 舟形光背型 浮彫瑞雲 一面六臂青面金剛 髪双髷、頭に蛇、剣とショケラ、法輪、弓、矢、三叉矛 一邪鬼、三猿 ち10
記事を見る ち11 下石神井路傍 享保12年(1727) 丸彫り   一面二臂青面金剛 髪双髷、頭に蛇、三眼、戟、法輪 一邪鬼、三猿、二鶏 ち11
   東京都 板橋区・北区     
記事を見る り01 板橋・東光寺 寛文2年(1662) 唐破風笠付角柱 浮彫瑞雲 三面六臂青面金剛 髪火焔、髑髏、足に蛇、棒と羂索、輪宝、弓、矢、三叉矛 一邪鬼、ニ童子、四夜叉、御幣猿、鶏 り01
記事を見る り02 蓮沼・南蔵院 延宝8年(1680) 唐破風笠付角柱   一面六臂青面金剛 腹に蛇、弓、索縄、弓、剣、矢 三猿 り02
記事を見る り03 板橋・観明寺 寛文元年(1661) 笠付角柱 浮彫瑞雲 一面六臂青面金剛 頭上に天蓋、炎光背、腰に蛇、法輪、弓、矢、三叉矛 二童子、二邪鬼、一猿、一鶏 り03
記事を見る り04 田端・東覚寺 享保3年(1718) 駒形 浮彫瑞雲 一面六臂青面金剛 髪双髷、頭に蛇、合掌、法輪、弓、矢、鉾 一邪鬼、ニ鶏、三猿 り04
   東京都 荒川区・台東区     
記事を見る ぬ01 素盞雄神社 寛文13年(1673) 舟形光背型   聖観音     ぬ01
記事を見る ぬ02 小野照崎神社・庚申塚 正保2年(1647年)〜     青面金剛、三猿     ぬ02
    東京都 市部     
記事を見る る01 八王子市長房町中郷路傍 安永7年(1778) 唐破風笠付角柱   一面六臂青面金剛 髪火焔、合掌、索縄、弓、矢、鉾 一邪鬼、ニ鶏、駒引き三猿 る01
記事を見る る02 八王子市長房町中郷路傍 宝永2年(1705) 唐破風笠付角柱   阿弥陀合掌像   三猿(三面) る02
記事を見る る03 八王子市下恩方町川原宿 寛政2年(1790) 唐破風笠付角柱   一面六臂青面金剛 合掌、法輪、弓、矢、鉾 一邪鬼、三猿(三番叟) る03
記事を見る る04 八王子市松嶽稲荷 明和九年(1772) 唐破風笠付角柱   一面六臂青面金剛 合掌、法輪、弓、矢、三叉矛  二猿(本来四猿)、ニ鶏 る04
記事を見る る05 武蔵野市延命寺@旧 元禄九年(1696) 舟形光背型 筋彫 一面六臂青面金剛 合掌、他の手は不明 三猿 る05
記事を見る る06 武蔵野市延命寺@新 昭和55年(1980)再建 舟形光背型 浮彫瑞雲 一面六臂青面金剛 合掌、法輪、弓、矢、鉾 一邪鬼、三猿 る06 
記事を見る る07 武蔵野市延命寺A旧 元文四年(1739) 唐破風笠付角柱 浮彫瑞雲 一面六臂青面金剛 合掌、法輪、弓、矢、鉾 一邪鬼、三猿 る07
記事を見る る08  武蔵野市延命寺A新 昭和55年(1980)再建 唐破風笠付角柱   一面六臂青面金剛 合掌、法輪、弓、矢、鉾 一邪鬼、三猿 る08
記事を見る る09 武蔵野市安養寺 享保4年(1719) 舟形光背型 浮彫 一面六臂青面金剛 合掌、法輪、弓、矢、鉾 三猿 る09
    埼玉県 川越市     
記事を見る を01 川越市鴨田1138先三叉路 延享2年(1745) 駒形 浮彫瑞雲 一面六臂青面金剛 頭蛇、合掌、法輪、弓、矢、三叉矛 一邪鬼、ニ鶏、三猿 を01
記事を見る を02 川越市寺山  西光院 寶暦4年(1754) 唐破風笠付角柱 浮彫瑞雲 一面八臂青面金剛 髪双髷、頭に蛇、合掌、法輪、弓、索縄、ショケラ、矢、三叉矛 一邪鬼、ニ鶏、三猿 を02
記事を見る を03 川越市中菅間 菅間の渡し道 不明 駒形 浮彫瑞雲 一面六臂青面金剛 髪双髷、頭に蛇、三眼、合掌、法輪、弓、矢、三叉矛 一邪鬼、ニ鶏、三猿 を03
記事を見る を04 川越市上老袋自治会集会場 寶暦8年(1758) 駒形 浮彫瑞雲 一面六臂青面金剛 頭に蛇、合掌、法輪、弓、矢、三叉矛 一邪鬼、ニ鶏、三猿 を04
記事を見る を05 川越市上老袋自治会集会場 文化3年(1806) 蓮台座付き角柱   如意輪観音     を05
記事を見る を06 川越市中老袋高架橋下 元禄6年(1693) 舟形光背型 浮彫瑞雲 一面六臂青面金剛 三角錐の高髷、合掌、法輪、弓、矢、三叉矛   を06 
記事を見る を07 川越市中老袋公民館入口 安政7年(1860) 角柱壁龕に主尊 浮彫瑞雲 一面六臂青面金剛 太く一本の炎の髪に蛇、剣とショケラ、法輪、矢、弓、三叉矛 一邪鬼、三猿 を07
記事を見る を08 川越市下老袋氷川神社前 宝暦13年(1763) 駒形 浮彫瑞雲 一面六臂青面金剛 髪双髷、頭に髑髏か蛇、三眼、合掌、法輪、弓、矢、鉾 一邪鬼、ニ鶏、三猿 を08
記事を見る を09 川越市下老袋農民センター前 宝暦12年(1762) 駒形 浮彫瑞雲 一面六臂青面金剛 沙門頭巾をかぶり、剣とショケラ、法輪、矢、弓、三叉矛 一邪鬼、ニ鶏、三猿 を09
記事を見る を10 川越市大塚1丁目 山王塚 寛文12年(1672) 板碑形   三猿     を10
記事を見る を11 川越市大袋248向 享保13年(1728) 駒形   三猿、光明真言(?)   二鶏 を11
      埼玉県 
記事を見る わ01 川口市本町 錫杖寺境内 文政2年(1819) 駒形 浮彫瑞雲 一面六臂青面金剛 髪火焔、頭に蛇、剣とショケラ、法輪、弓、矢、三叉鉾 一邪鬼、三猿 わ01
記事を見る わ02 川口市本町 錫杖寺境内 享保10年(1725) 駒形 浮彫瑞雲 一面六臂青面金剛 沙門頭巾をかぶり、剣と索縄、法輪、矢、弓、三叉矛 一邪鬼、三猿 わ02
記事を見る わ03 川口市辻736真福寺境内 享保5年(1720) 駒形壁龕に主尊 浮彫瑞雲 一面六臂青面金剛 髪火焔、三眼、髑髏の首輪、宝鐸とショケラ、法輪、弓、矢、三叉鉾 一邪鬼、ニ鶏、三猿 わ03
記事を見る わ04 川口市鳩ヶ谷本町氷川神社 寛政12年(1800) 角柱型   猿田彦大神(文字)   三猿 わ04
記事を見る わ05 川口市里1577 法福寺境内 安永10年(1781) 舟形 浮彫瑞雲 一面六臂青面金剛 円光背、髪火焔、頭に髑髏蛇、宝鐸とショケラ、法輪、弓、矢、三叉鉾 一邪鬼、三猿 わ05
記事を見る わ06 川口市桜町1 法性寺 文化14年(1817) 駒形 金環日食 一面六臂青面金剛 髪火焔、三眼、髑髏の首輪、剣とショケラ、法輪、弓、矢、三叉鉾 一邪鬼、三猿(隠しあい) わ06
記事を見る わ07 志木市柏町3丁目行屋稲荷裏 正保5年(1648) 石幢   六地蔵     わ07
記事を見る わ08 所沢市久米1342 永源寺境内 安永2年(1773) 唐破風笠付角柱 浮彫瑞雲 一面六臂青面金剛 髪双髷、頭に蛇、合掌、法輪、弓、矢、三叉矛 一邪鬼、三猿 わ08
記事を見る わ09 吉見町上砂24 氷川神社前 寛保3年(1743) 駒形 浮彫瑞雲 一面六臂青面金剛 髪火焔、三眼、剣とショケラ、法輪、弓、矢、三叉鉾 一邪鬼、ニ鶏、三猿 わ09
記事を見る わ10 吉見町 高負比古根神社裏 寶暦6年(1756) 駒形 浮彫瑞雲 一面六臂青面金剛 髪火焔、剣とショケラ、法輪、弓、矢、三叉鉾 ニ鶏、一猿(三番叟) わ10
記事を見る わ11 東松山市岩殿 高坂弁天沼 元禄13年(1700) 舟形光背 浮彫瑞雲 一面六臂青面金剛 髪火炎、頭に蛇、合掌、独鈷、弓、矢、三叉矛 三猿 わ11
記事を見る わ12 比企郡嵐山町志賀観音堂 享保20年(1735) 唐破風板碑型 浮彫瑞雲 文字「庚申供養塔」   一猿(三番叟)、ヒナを連れた二鶏 わ12
記事を見る わ13 比企郡嵐山町字谷ツ前 貞享2年(1685) 駒形 浮彫瑞雲 一面六臂青面金剛 高髷、髑髏(?)、合掌、法輪、弓、矢、三叉矛 ニ鶏、三猿 わ13
記事を見る わ14 比企郡嵐山町字谷ツ前 元禄2年(1689) 駒形 浮彫瑞雲 一面六臂青面金剛 髪高髷、頭に蛇、三眼、合掌、法輪、弓、矢、三叉矛 ニ鶏、三猿 わ14
                   
リンク NO. 場所 造立年代 塔身 日月 主尊  主尊の特徴 脇侍 NO 




戻る

    庚申塔の探訪

  庚申信仰、庚申塔の特徴については、下記の記事を参照してください。
  その記事を見る

  庚申塔の記事一覧
   庚申塔の像容に関心を持ち、各地の庚申塔を探訪するようになりました。ある程度データが溜まったのでアップしていくことにしましたが、
   或る地域を取ってもそこの全てを網羅出来ている訳ではありませんので、了承ください。
   像容を追い求めていますので、「文字塔」は省略しています。  
   それぞれの庚申塔についての記事は表左端のリンク欄の「記事を見る」をクリックすれば見ることが出来ます。