障害者が求人情報を探すには



障害者が求人情報を探すには、大きく分けて5つの方法があります。

1. ハローワーク
2. インターネットの就職・転職サイト
3. 人材紹介会社
4. 企業のホームページ
5. 訓練所、学校、施設からの紹介

求人情報を探すに当り、一般の雇用も同じですが、東京、大阪、名古屋といった企業が集中している地区には、障害者の求人情報も、それなりにあります。逆にそれ以外の地区は、一般の雇用と同様、残念ながら少ないというのが現状です。
また雇用というのは、どうしても世の中の景気や会社の業績に左右されるので、世の中の景気がよくない時期には障害者雇用の求人情報も少なくなってしまいます。
よって現状は、景気のタイミングによって障害者雇用は左右されてしまいますが、将来的には、国レベルで安定した障害者雇用というのを目指して欲しいです。


●ハローワーク

企業の障害者雇用については、その地区のハローワークが管理をしていて、常に企業とハローワークは連携しています。なので企業も障害者を雇用しようと思ったら、まずハローワークに求人を出すことが多いです。
よって求人情報の量につきましては、非常に多いです。またハローワークでは定期的に障害者と企業を集めた合同面接会なども行われます。


●インターネットの就職・転職サイト

インターネットで「障害者 就職」などと検索すると、障害者専門のインターネットの就職・転職サイトを見つけることが出来ます。
昼間、働いていてハローワークに行くことが出来なかったり、夜、求人情報を収集したい人には、、情報を収集する手段として効果的です。但し、性質上、ハローワークの求人情報よりは、情報件数は少なくなります。
※詳細につきましては就職・転職サイトの各社ホームページにてご確認ください。


●人材紹介会社

こちらもインターネットで「障害者 就職」などと検索すると、障害者専門の人材紹介会社を見つけることが出来ます。
人材紹介会社を利用すると、担当のコンサルタントがついてくれて助言・サポートなど行ってくれます。但し、こちらも性質上、ハローワークの求人情報よりは、情報件数は少なくなります。
※詳細につきましては人材紹介会社の各社ホームページにてご確認ください。


●企業のホームページ

インターネットで「障がい者採用」と検索すると、企業各社の障害者採用に関するホームページを見つけることが出来ます。最近、企業のホームページでは「障がい者」と「がい」をひらがな表記している企業が多いので、この表記で検索することがポイントです。こうして検索されたページを確認しながら、求人情報について直接、その企業に問い合わせするとよいでしょう。
●訓練所、学校、施設からの紹介
企業が定期的に、その訓練所、学校、施設の方を採用していることがあります。過去、お世話になった訓練所、学校、施設があれば定期的にコンタクトを取るとよいかもしれません。

石山朋史(BJA)



ホーム