買ったものは着て見せに行く。
自分の中では、このお店との約束事の
よーになっております。
同窓会に着ていくことも相談していたので、
当日の写真も持参。
話がはずんでお調子こいて、また「嗚呼♪」
なお品を羽織らせてもらって、…三尺七寸
五分@138cm、さすがに無理か、頑張れば
なんとかなるか(なるの、ならせるの)…、
気持だけは満腹になったところで、カシャッ。
帯も同窓会の日と同じのを締めて行こうか
と思ってたら、数日前に某姐さんから段ボー
ル箱いっぱいの着物と帯が届き、ビンゴな
帯がありそれを締めて行きました。
色はそっくりであります。いただいたのは
金糸銀糸で刺繍の入った名古屋帯、何色
の帯締にすればいいのか悩みまする。
明るい色をもってくると、刺繍の良さが半減
でせうな。
左の時は羽織との兼ね合いで、帯締も羽織
紐も鮭色でありました。
ごぉぉぉぉ
十日ほど続いた風邪の後の外出で、少し
くたびれました。
…「少し」。いや、その程度では喫茶店で
首が折れそなほどのけぞって、口もあん
ぐり開けて、呆けたじーさまのよーにうた
た寝は楽しめんでせう。。。
こんなツラをそのままアップすると、プロバ
イダに強制削除されそなんで、自主規制。
外出のたびにその後の一週間は風邪か
鬱の繰り返し、身体を鍛えんといけません。
と思いつつ、この翌日も激鬱でおべべを
くださった姐さんとの約束をドタキャン(嘆)。
申し訳ございませぬぅぅぅぅぅっ。
オラにお土産買ってこないから、
バチが当たったんだぢょぉ〜♪
鰹節ばっか、だまされないぢょぉぉぉ!!
おまえのほっぺたには大福餅が
くっついてんだから、贅沢こいて
ねーで、それ食ってろや。ケケケ
■