![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() NO.9 なぜか冬というと絵本である。 大人の私のイメージなので子どもたちのことは知らない。 クリスマスでの贈りものからの連想かもしれない。 と、いうのはウソ。なんとなくです。 そんな時代、そんな家庭で育っていませんから。 この長新太さんの絵本は、 幼稚園から園児にわたる月刊「こどものとも」の年少版です。 一部が書店にならび、そこで買い求めたものです。 高い技術と感性によって描かれた絵本たち。 誰でも描けそうで描けないこの絵は 私の表現の理想とするところであり、 座右の書といっていいかな。 遊びごころで裏表紙を撮ってみました。 ![]()
NO.1 年少版こどものとも64号 ころんだ ころんだ 長新太 1982年7月1日 福音館書店 定価:220円 NO.2 年少版こどものとも139号 かえるとカラーライス 長新太 1988年10月1日 福音館書店 定価:230円 NO.3 年少版こどものとも78号 にゅーっ するするする 長新太 1983年9月1日 福音館書店 定価:220円 NO.4 年少版こどものとも108号 びっくり、しゃくり くしゃみに おなら 長新太 1986年3月1日 福音館書店 定価:230円 NO.5 年少版こどものとも124号 へんな おにぎり 長新太 1987年7月1日 福音館書店 定価:230円 NO.6 年少版こどものとも159号 タコのバス 長新太 1990年6月1日 福音館書店 定価:280円 ● 最新へ戻る © share a gift allrightsre reserved |
---|