![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() NO.25 新潮文庫で音楽の本を次々と出した時期がある。 ここに掲載したものはわたしが買い求めたものだが 桑田佳祐、さだまさし、中島みゆきなどがある。 これらは歌詞を中心に構成されたものだ。 ほかに、尾崎豊物語や渋谷陽一のロックの本などもあった。 矢野顕子の"月刊アッコちゃん"は角川文庫。 ほかに2冊あって計3冊のシリーズものだ。 カラーのイラストや写真で構成されたビジュアル本。 ところで、中島みゆきさんのものを見落としていたのだろう。 古書で見つけたら買い求めよう。 ![]()
NO.1 ラインダンス 井上陽水 昭和57年(1982)12月25日発行 新潮社 定価:440円 カバー:横尾忠則 スーパースター井上陽水の魅力を、 デビュー曲から最新LPまでの詩、エッセイ、写真で再現。 (帯より) NO.2 十六夜小夜曲 いざよいセレナーデ 阿木燿子 昭和60年(1985)4月25日発行 新潮社 定価:560円 カバーデザイン:浅葉克巳 写真:前田真三 「魅せられて」「思い出ぼろぼろ」など、阿木燿子の詩の中から 恋する女心を捉えた100編の詩と書き下ろし掌編小説4編収録。 NO.3 魂(ソウル)のゆくえ ピーター・バラカン 平成1年(1989)7月25日発行 新潮社 定価:427円+税 カバー:宮本静江 ソウル・ミュージックって何だ? という貴方に贈るソウル概説書&バイヤーズ・ガイド。 (帯より) NO.4 ポップス イン ジャパン 萩原健太 平成4年(1992)7月25日発行 新潮社 定価:699円+税 カバーデザイン:スントー事務所 郁也から達郎まで、 フロント・ランナーたちが語る「日本でポップスをやることの意味」。 (帯より) NO.5 ベスト・レコード・コレクション ジャズ 油井正一 平成4年(1992)3月15日12刷 新潮社 定価:505円+税 カバーデザイン:平野甲賀 イラストレーション:小島武 油井正一が選んだ1900年から1985年までの 600枚のベスト・ジャズ・コレクション・カタログ。 入門者もファンも必携の一冊。 NO.6 MONTHLY AKKO-CHAN 月刊アッコちゃん 峠のわが家編 矢野顕子 平成6年(1994)1月25日 初版発行 角川書店 定価:544円+税 デザイン:早川美枝子 イラストレーション:上田三根子 せつない活字たち。 一家に一冊。アッコちゃんの生活スタイルブック。 (帯より) ● 最新へ戻る © share a gift allrightsre reserved |
---|