目次タイトル


t


t


t


t


t


t


t


t


虫干し書棚



NO.45
今月も後藤明生である。
それもエッセイ集と評論集です。
とんと文学に疎いので評論本はいまだ読了していません。
ページの途中になつかしい栞が入ったままになっている。
今は存在しない神田の書店のものです。
この書店のように、後藤明生という小説家が、
遠い記憶の彼方に消してしまうことは惜しい。
そんなわけでいつも目にできる本箱に
この機会にならべて置くことにして、
ときどき拾い読みをするつもりだ。


photo



表紙1

表紙2

表紙3
No,1
No,2
No,3

表紙4

表紙5

表紙6
No,4
No,5
No,6


NO.1
ロシアの旅
後藤明生
1973年12月15日 第1刷発行
北洋社 定価:880円
赤ゲットの滑稽と文学の想像力が織りなすロシア紀行。


NO.2
分別ざかりの無分別
後藤明生
昭和49年(1974)12月31日 第1刷発行
立風書房 定価:890円
カバーデザイン:湯村輝彦
不精者だけが読む本。
酒を飲んでボロを出さないような男は信用するな。
"他人から笑われる覚悟"が必要なのだ。(中略)ラーメンの汁を
啜りながらしみじみ語る苦い笑いのエッセイ集。
(帯びより)


NO.3
不思議な手招き
後藤明生
1975年12月10日発行
集英社 定価:980円
装幀:中島かほる
正体不明の何ものかに誘われて‥‥
好きなスコッチに想いをはせるときも、団地生活への雑感にも、
そしてまた、作家としての足跡を顧みるときにも、
常に手放さない精神の大いなる自由の証し。
(帯びより)


NO.4
眠り男の目 追分だより
後藤明生
昭和50年(1975)12月20日発行
インタナル出版社 定価:1200円
挿画:藤井瑞子/装幀:井沢明子
信濃追分での長篇(『挟み撃ち』)書き下ろし生活
著者は、別荘らしくもない追分の住まいで、
初めての書下し長篇『挟み撃ち』に取り組んだ/
これはその間に残されたノートである/(中略)悲壮でも怠惰でもなく、
勝手なマイペイスとしか呼びようのない生活に、
現代作家の人生観が見え隠れする。
(帯びより)


NO.6
小説――いかに読み、いかに書くか
後藤明生
昭和58年(1983)3月20日 第1刷発行
講談社 定価:420円
装丁:杉浦康平+鈴木一誌
人は、さまざまな体験や感動をもっている。
それを小説にまとめあげあれたら、どんなにうれしいことだろう。
(中略) 本書は、日本の名作をとりあげ、読むことを通して、
心理描写、文章表現のコツをつかみ、
小説の発想を汲みあげる。
(帯びより)

NO.5
小説の快楽
後藤明生
1998年2月25日 第1刷発行
講談社 定価:2800円+税
装画:丸山浩司/装丁:中島かほる
小説の快楽とは何か? 読む=書く。メビウスの帯。
現代文学を走り続ける作家の禁煙体験から「千円札小説論」まで。
(帯びより)


最新へ戻る




© share a gift allrightsre reserved