![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() NO.60 「オレみたいな昔の中学を中途退学した、 教養のない悲しい三文役者に、 文章を書かせてくれると言う。」 こんな口調がなつかしい。 亡くなってからどのくらいの月日が経つのだろう。 調べてみたら1989年だから20年余になる。 これも最近亡くなった新藤兼人の作品などで 活躍した独特の風貌で名脇役だった。 この文庫には親本があったのだろうが そのへんは持っていないし目にしていない。 "三文役者の無責任方言録"は 持っていることを忘れ二冊も買っていた。 これが初めてではないけれど… ![]()
NO.1 日本女地図 殿山泰司 昭和58年9月25日 初版発行 角川文庫 定価:340円 ブックデザイン:和田誠 この本に出遭ったアナタはシアワセだ。 そして― 本書を読まずして、 ニッポンのヒトを語ってはイケません! 解説:糸井重里 NO.2 JAMJAM日記 殿山泰司 昭和58年11月25日 初版発行 角川文庫 定価300円 ブックデザイン:和田誠 モダン・ジャズとミステリー そして、 コーヒーの日々。 解説:山下洋輔 NO.3 三文役者の無責任方言録 殿山泰司 昭和59年8月10日 初版発行 角川文庫 定価:340円 ブックデザイン:和田誠 [名著]復活!オトコと女のための本。 解説:井家上隆幸 NO.4 三文役者のニッポンひとり旅 殿山泰司 2000年2月9日1刷発行 ちくま文庫 定価640円+税 ブックデザイン:南伸坊 旧遊郭街を行く。 北は函館松風町から、南は沖縄波の上まで、 「紅燈の巷」を彷徨する好色の旅・色噺。 解説:内藤剛志。 NO.5 三文役者の無責任方言録。 殿山泰司 2000年9月6日発行 第1刷発行 ちくま文庫 定価:620円+税 ブックデザイン:南伸坊 タイちゃんの喜怒哀楽 天衣無縫、 自由奔放な名エッセイ。 新藤兼人監督作品「三文役者」10月下旬公開! 解説:井家上隆幸 NO.6 バカな役者め!!! 殿山泰司 2001年3月10日 第1刷発行 ちくま文庫 定価:620円+税 ブックデザイン:南伸坊 三文役者の小説集。 反骨精神にあふれる、ユーモラスで飄々と生きた姿。 解説:大村彦次郎 ● 最新へ戻る © share a gift allrightsre reserved |
---|