![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
2003年9月27日土曜日、凌奨の2回目の運動会でした。
凌奨(りょうすけ)・・・4歳4ヶ月
お兄ちゃんになって、初めての運動会!長岡保育園創立50周年の記念の運動会。
入場行進は、風船のいっぱい詰まったおみこしを担いで始まった。
去年はカートに乗っていた凌奨も、今年は自分でしっかり歩きました。最初の種目は・・・“かけっこ”
去年は直線コースだったけど、今年は先生と手をつないでトラックを走ります。
最後まで走れるか心配だったけど、ご機嫌にゴールイン!!それから、踊り“あばれ太鼓”
うちわで元気いっぱい・・・踊ります。
最初しゃがんでいたからハラハラしたけど、楽しく踊れました♪そして、おじいちゃんと一緒に“玉入れ”
おじいちゃんが玉を入れている間に・・・脱走(^^ゞ次はママと“おめでとう50周年”のパズルレース
元気いっぱい、にこにこ笑顔でママのところに来てくれました!そして・・・“おむすびころりん”障害走。
おにぎりを運んだり、トンネルをくぐったり・・・最後はネズミに変身!!お昼は、もちろんママとパパの愛情弁当♪
今年はパパもお弁当作りに協力してくれて・・・助かりました。
お弁当は、いとこの裕大くんと暉也くんちと一緒に食べました。いつもと違う雰囲気に・・・モジモジ君になったらどうしよう〜?なんて
心配していたけれど、ちょ〜ハイテンションのごっ機嫌凌奨でした。
凌奨の成長をいっぱい感じた、とっても楽しい運動会でした。
![]()
![]()
![]()