無農薬有機栽培 2011年冬〜春


2011年1月9日(日) 

   

 今年初めての畑の様子。 年末に寒さで葉が黒くなっていたソラマメは、苗帽子が効果を発揮して復活。 しかし芽 が伸びたのは5株だけなので、植えた種の1/3ほどになりました。 天気予報を見ていると、連夜−5度ぐらいまで 下がっているようなので、この地区は寒さ除けをしないとうまく育たないようです。 娘が受験なので縁起のよいように 紅白のカブを収穫。今年最初の収穫です。

 

   

 一番楽しみにしている芽キャベツは、あいかわらずのんびりペースですが、わずかに結球が大きくなってきました。 結球が進んできたら勢いの弱った葉を摘み取るのがよいようですが、まだまだ元気なのでそのままにしておきます。


   

 年々収穫量を増やしてくれているブルーベリー。 今年も頑張ってもらえるように、重なっている枝を切り落とし、幹元 の雑草を刈った後、牛糞肥料と雑草抑制にモミガラを敷いておきました。



   

 気温はまだまだ低いですが、梅のつぼみが膨らんでいました。今年の冬は寒いので、開花は3月に入ってからでし ょうか。 昨年は剪定を一切やらなかったので、徒長枝が伸び放題になってます。 梅切らぬバカと言われるように、 実をつけさせるには剪定が大切です。 今年は何とか時間を作って作業したいと思います。


   

 ヘアリーベッチは、ところどころ芽が伸びているだけですが、暖かくなれば徐々に顔を出してくれることと思います。



2011年2月26日(土)

    

 1月下旬、出勤前に洗顔した後に落ちたタオルを拾おうとした瞬間、ぎっくり腰に。 それほど痛みもなかったのでと りあえず出勤してみたものの、夕方より痛みが強くなってきました。 翌日は激痛でトイレに行くのも苦行となり、その 後1週間を自宅勤務と有給休暇を取ってじっと過ごしました。 1ヶ月がたってようやく少し楽になってきたところで、梅 の剪定を行いました。


    

 ずいぶん高いところにカマキリが卵を産み付けていました。 花芽の多い枝は、持ち帰って花瓶に挿したところ、1 週間ほどで満開になりました。 こちらも娘の高校受験の縁起かつぎです。


    

メキャベツは、だいぶ大きくなってきています。 そろそろ収穫してもよさそうな感じです。


    

 土に埋めて冬越しさせているサトイモを掘り出してみました。 部屋の中においておくよりも、保存状態は良好で す。 半分をおかず用に持ち帰り、残りはタネ用に埋め戻しました。




2011年3月5日(土)

    

 ぎっくり腰の痛みも癒えてきたところで、本格的に梅の剪定を行いました。 例年、僅かしか実がつかないので、今 回は思い切って強く剪定をすることにしました。 枝の途中からまっすぐ伸びている徒長枝を切り、同じところからたく さんの枝が出ている車枝もばっさりと切りました。 上に向かって伸びている太めの枝ものこぎりでギコギコ切りまく り、全体が杯の形になるように整えました。


    

 左が剪定前、右が剪定後です。 かなり思い切って切りました。これでどの枝にも日光がよくあたるようになりまし た。 今年は難しいかもしれませんが、来年以降に実が多くつくとよいのですが。



    

 梅の剪定が一段落したところで、メキャベツの収穫。 昨年の9月に種をまいたので、約半年!もかかりました。ゆっ くり育つので、収穫時期を逃す心配も少なく育てやすい野菜だと思います。 収穫した実はクリームシチューに入れ て、おいしくいただきました。



2011年3月27日(日)

   

 東北大震災により常磐道が通行止めに加えガソリンも供給不足となり、気になりながらもなかなか里に行けずじま いでした。 祖父母の立てた家屋は、震度6強にも何とか耐えて無事でしたが、墓地は墓石が倒壊して壊滅状態にな ってしまいました。 畑の脇の道路はひび割れ、周辺の集落では塀が倒れたり、屋根瓦が壊れたブルーシートが張ら れてる家も多くありました。

 
   

 地震でひっくりかえっていた仏壇の位牌など、家の中の片づけが予定よりも早く終わり、ジャガイモの植え付けに取 り掛かりました。 携帯缶にガソリン10リットルはあるものの、資源節約をため耕運機のこまめは使わず、鍬で畝を 作りました。 タネは、インカのめざめ、シャドークイーン、シェリー、シンシア、花標津、はるかの5種類。 どれがどれ だか分からなくならないように、あいうえお順に植えました。



    

 メキャベツの2回目の収穫。 収穫は無理と思っていた小さな株でも、しっかりした実がついていました。今回は、ピ クルスにしてもらい、ビールのつまみに、おいしくいただきました。



2011年4月30日(土)

    

 3月末から日本全国北から南まで出張の日々が続き、週末に家にいられたのは僅かに3日だけ。ぎっくり腰の再 発も何とか回避して、ゴールデンウィーク10連休を迎えました。 \(^O^)/
 畑一面、ヘアリーベッチが伸びて春でいっぱいになりました。 原発事故の報道で、気持ちもどんよりしてしまう日々 ですが、緑に埋め尽くされた風景にすっかり癒されました。


    

 ソラマメは、順調・・・とはいかないなぁ。 とっても小さいです。 畑の隅で 野生化しているアスパラガスが顔を出して いたので、収穫しました。



    

 メキャベツがトウ立ちし、花が咲いていました。



    

 家族総出で掘り出したタケノコと、ご近所の方にいただいたアイスプラント。 アイスプラントは初めて食べましたが、 別名でソルティーナと呼ばれているとおり、塩味のする野菜です。 シャキシャキした食感で、マヨネーズをつけてお いしくいただきました。
 

無農薬有機栽培2011年 冬〜春 春〜秋
   

無農薬有機栽培 2011年 春〜夏