HOME:入口に戻ります 文楽の解説 演目の紹介 このサイトについて
HOME >> 文楽の解説 >> 道具 人形のかしら >> 立役 (1)
 

(画像をクリックしてください。拡大表示します。) *「文七」「団七」のしちを関西ではひちと呼びます。
「文七」  ぶんしち* 「陀羅助」 だらすけ
「大団七」 おおだんしち* 「与勘平」 よかんべい
「小団七」 こだんしち* 「鬼若」  おにわか
「源太」  げんた 「検非違使」けんびし 「手代」  てだい
  「若男」  わかおとこ 「斧右衛門」おのえもん
  「男子役」 おとここやく 「丁稚」  でっち
   
戻る 二頁目に 二頁目に進む
   
HOME >> 文楽の解説 >> 道具:人形のかしら >> 立役のかしら ▲ページTOP