一覧へ 2004年一覧へ 2005年一覧へ 2006年一覧へ カテゴリ一覧へ
_ 最近、打ち合わせで違うフロアに行くことがちょくちょくあって、、普段は1日に少なくとも2〜3杯飲んでいるコーヒーを、なかなか飲めない状態が続いていたんですよね。
_
で、蓋があるマグカップがあれば良いんじゃないかということで、サーモマグタンブラーを思わずぽちっとしてしまったんですよ。
_ で、今日さっそく使ってみたのですが…
_ たしかに、コーヒーを入れて持ち歩くには便利。保温性もそこそこあって良い。
_ しかし、、、、コーヒーがマズイ。信じられないほどマズイ。
_ いつものブルックスのドリップなので、そんなに良いコーヒーというわけではないんですが、それにしても、極端にマズイ。
_ 何が違うかというと、吸い口が小さいので、コーヒーの香りがまったく感じられないことが最大の原因のようです。いままでそんなに意識したことはなかったんですが、香りがわからなくなるとコーヒーってこんなにマズいものなんだと…。
_ さすがにこれでは気分が滅入るので、、蓋は持ち運び時だけにするか…。保温性は犠牲になっちゃうけど。
_ 逆に考えると、いままで缶コーヒーって、まったく別の飲み物だという認識だったんですが、実はカップに入れて飲むとそこそこ美味しかったりするんだろうか…。
_ なんだか、すごく大変なことになっているらしい。
_ アニメ制作は、4分の1まで削減して30人、年間4本体制。うわー。寂しくなるなぁと思っていたのがつい1ヶ月半前。
_ ついに、上場廃止基準抵触ということで、今日はストップ安だったようです。
_ って、人ごとのように書いていますが、1株だけ持ってるんですよね。
_ まぁ、経営再建中で7,000円ちょっとくらいまで落ち込んだところを、これならポケットマネーだなと、応援気分で買った株なので、上場廃止になってもとりあえずこのまま持ってるつもりですが。
_ 春からのGONZO作品は、「シャングリ・ラ」「咲 -Saki-」「スラップアップパーティー -アラド戦記-」の3本あるな。なんか多すぎないか?
_ EPGデータが間違っていて、開始時間が9:50とかなってるし。おかげでHDUSは録画失敗。
_ 改変期なので、エンコフォーマットも変えてみようかと。
_ というわけで、いままで何度も失敗していたMPEG4 AVCフォーマットへの移行をやってみようかと。
_ TMPGEncでHIGHプロファイルがサポートされたので、どれくらいいけるモノなのかをためしてみたかったというのもあったのですが。
_ 映像の上限ビットレートは、やっぱり1クールをDVD1枚に納めるため、平均1800kbpsくらい340MBに収まるように。最大20Mbpsまで上げてみる。画面サイズ1440x1080のままでリサイズなし。
_ 素材はPhantomの1話。
_ 以前と比べてマルチコア最適化が格段に良くなっているようで、エンコード中のCPU使用率は4コアとも90%超え。エンコ時間は2時間20分。DivXだと1時間50分だったので30分伸びただけかというと、そうではなくて、DivXの場合は2本同時で1時間50分。このCPU使用率だと2本同時にやっても改善はなさそうなので、実質は2倍以上の時間がかかっているということになりそう。とりあえず、1パスを試してみるか。
_ できあがった映像は、DivXに比べてムチャクチャ綺麗。そりゃそうか、いままでは1280x720にリサイズしてたから、やっぱり解像感が全然違うし。
_ 最初何度かテストエンコードで、1600kbpsくらいでエンコったときには、全画面パーンがガタついたんですが、どうやらDivXプレーヤーの問題のようで、VLCだと全然問題なかった。こういう場面でのガタつき感はDivXよりもずっと少ない。
_ あまりも差が圧倒的すぎだ。
_ 1パスだと、1時間10分でおわるかわりに、OPのモヤモヤがブロックノイズになっちゃいました。
_ PS3で再生してみたら、1パスだと上限が3Mbpsくらいまでしかあがらないっぽい。対して2パスで該当のシーンは6Mbpsまで上昇。
_ お。EDの砂嵐で12Mbps超えたっ。
_ PCでの再生でカクついていた全画面パーンも、PS3なら全然違和感なくなめらかに動きます。これは、明らかにグラフィック性能の問題だということがわかりました。
_ もう、Phantomの1話を何回エンコードしたかわからん…。
_ けど、とりあえず、パラメータは落ち着いた。これだけ綺麗にできるんなら、2時間20分も我慢するか。
_ …カナ?やばい。カナにしか見えない。。。。
_ 行ってきました。
_ 毎年観に行っているたまプラーザの定点観測位置だった歩道橋がなくなっている…。そういえば、駅前の大規模再開発の真っ最中だったねぇ。
_ 完成予想図を見る限りはまたつながるようなので、そのうちまた元の場所から撮影できるようになるでしょう。
_ しかし、最初にいったたまプラは曇りでソラが真っ白。花も真っ白に飛んでしまって、イマイチな画しか撮影できなかったので早々に引き上げ。
_ 続いて、枡形山。昨日の1500mがかなり残っていて、脚が痛すぎ。頂上まで登るのがすごくキツかった。。とにかく頂上まで登って、展望台も階段を上って…。
_ さらに、久地円筒分水。ここはみごとに満開で、しかも青空が出てきた。らっきー。
_ そして、シメはやっぱり津田山。8分咲きくらいかな。
_ で、疲れたので、セントラルにいってフロとサウナ。
_
こうやって列んでると、とまっちゃんってむちゃくちゃ顔ちっこいなぁ。手足も長いし。実はすごいモデル体型?
_
中の人が花澤なだけで、ぜったい黒いキャラに違いないとか思ってしまったり。
ebanw @(at) lares .(dot) dti .(dot) ne .(dot) jp / Eban.W
無断転載禁止
COPYRIGHT Eban.W 1995-2006 ALL RIGHTS RESERVED
この日記は、GNSを使用して作成されています。