一覧へ 2004年一覧へ 2005年一覧へ 2006年一覧へ カテゴリ一覧へ
_ 近所のスーパーに食料の調達にいったはずだったんだけど…。
_ ふらふらと溝ノ口まででてみたり。
_ なぜかそのまま川崎ラゾーナまで逝ってみたり。
_ で、結局買ったものは、チキンカツとレモン果汁。
_ しかも行きは強風向かい風。帰りは雨。
_ いったいなにをしにいったのかというと…。
_ トースターが欲しいんですよね。オーブンレンジだと火力弱くて時間がかかりすぎる。
_ で、ポップアップトースターが良いんだけど…。1枚しか焼かないと2スロットのポップアップトースターって、電気代半分ムダだよね。でかくてジャマだし。
_
1スロットトースターって、これくらいしかないんだけど、8,400円はあまりにも高すぎます。
_ 1000Wのうち半分がムダだとして、1回あたり5分で1kWhで20円の計算で、1ヶ月当たり50円の無駄ということに。あー。それなら、3,000円くらいの2スロットのトースターでも全然お得ですね。置き場所さえ確保できれば。
_ しかし、2枚焼きのトースターで1枚だけ焼くと、片面だけ焼き色が強くなりすぎたりするらしいし…。
_ ってことで、売り場でいろいろ悩んだ挙げ句、なにも買わずに帰ってきたというわけです。
_ 会議中に携帯に三菱電器のおっちゃんから電話。
_ メーカーの修理見積もり
_ ありえねーっ!!!
_ あまりの額に、愕然。
_ おっちゃんもあまりの額にかなり驚いていたようで、さすがに2年しか使っていないのにそれはないから、メーカー側に掛け合ってみるよと。
_ で、10分ほどして再度連絡。
_ 11万円分の液晶制御ブロックの部品代がメーカー持ちになりました。
_ …この不景気にそれってあまりにもすごくないか?たった10分でそんな決断が下されるなんて、すごい会社だなぁとおもった。
_ おっちゃんの人柄ってのもあるんだろうけど…。逆に任天堂みたいなサポートイメージ戦略なんじゃないかと邪推したり。。。。
_ ランプ交換2万、技術料1万、出張料2000円。え?おっちゃん来てくれたのがたったの2000円ですか。これはこれでびっくり。
_ もともと、もうすぐランプ寿命だなぁとおもってたので、普通にランプ交換したくらいの値段で修理できたことになります。
_
このプロジェクターは、素人がランプ交換すると液晶部分に埃が入りやすくて、埃がはいっちゃったら除去のために修理に出さなきゃならなくなるというモノだったりするので、それをやってもらえたってのはちょっとラッキーかなと。
_ 次はHDDではなかった。。。。
_ ということで、今日車に乗ろうとしてなんとなくぐるっと外観をチェックしたら、助手席側のドアにぽっこり凹みができていて、中心がサビている。
_ 先週点検から返ってきたときにはそんな傷なかったので、先週末いったスーパーかどっかの駐車場で隣の車のドアをぶつけられた感じだなぁ。ちくしょう。
_ カーコンのWeb簡易見積もりだと35,000〜58,000円というびっくりな値段が出てる。。。。
_ とりあえず、ちょっとディーラーにいってみます。あんまり高いようだとタッチアップペイントで塗るだけにするかなぁ。。。。(T-T)
_ ってことで、やっぱり故障月間に突入しているようです。次はなんだ…。
_ なんという超展開。ずっとギモンだったあり得ない地獄流しが全部伏線として働いている!!
_ Aパートで感動させられ、Bパート冒頭で驚かされ、落胆させられ。そして泣きました。冒頭の意味不明に2回繰り返すシーンの意味が、EDの一番最後の壊れたカメラで説明されたところで、本当に大泣きしてしまいました。
_ みごとに演出の意図通りに踊らされてしまった感じだけど、すごく良かった。
_ 全てがカメラマン視点という面白い作品でした。これはこれでありだけど、他作品で真似はできませんね。まぁ、難点をいうと、大画面でみると酔うというのがありますが(^_^;)。
_ 田中麗奈が最後まで棒だったのはちょっと残念。しかし逆にこれがすっげーアニメ的な滑舌の台詞回しだったらここまでぐっとくることは無かったのかもしれません。これもある意味リアリティなのかもしれません。
_ さすがに8年前に買ったタッチアップペイント。微妙に堅くなって粘りけが…。
_ 溶剤が無いので、とにかくこれで頑張ってみることに。
_ まずは800番の耐水ペーパーを小さく切ってサビを削る。とにかく傷を広げずにサビだけ落とすというのがすごく難しかった。。。
_ で、軽く盛り気味にタッチアップを塗って、しばらく待つ。
_ 生乾きの頃合いで、ティッシュペーパーにアルコールを含ませてゴシゴシ。これで傷のなかにだけペイントを残して縁の盛り上がりを削り取る。→この辺から完全に我流なので真似してヘンなことになっても保証しません。
_ あとは、コンパウンドで磨いておしまい。
_ まぁ、目立つか目立たないかというと、完全に目立つんですが。それはやっぱりパール色だから仕方ないでしょう。とりあえずのサビ止めということで、がまんしておきます。
_ ぱんつぱんつぱんつ<ぉい。ここまでエロくないぱんつはめずらしいかも。
_ 最後の舞台は非常に上手くセッティングされていますね。
_ ただ回ってジャンプしてるだけという感じの動きだったのがちょいと残念。 もうちょっと引きの画のほうが良かったかも。。
_ さいごも綺麗にまとめて、めでたしめでたしって感じ。
_ 全体のストーリーとしては、結局、私怨から武力組織とテロリストに別れて戦ったアホどもに巻き込まれた美少女がなんだか好き勝手に踊ってたらさらに罪のない人たちを巻き込みまくってしまって独り落ち込むかと思いきややっぱり暴走して、結果なんとか事態が収拾できたけどただのラッキーじゃないかというお話でしたね。
_
原作の世界観をおもいっきり変えた上で無理矢理シチュエーションだけパクってきてつなぎ合わせて、まったく別のストーリーを描き上げたというのは、ある意味すごいが…。
ebanw @(at) lares .(dot) dti .(dot) ne .(dot) jp / Eban.W
無断転載禁止
COPYRIGHT Eban.W 1995-2006 ALL RIGHTS RESERVED
この日記は、GNSを使用して作成されています。