Last Modified : 2001/10/29
ただいまー☆
おーお帰り、二人ともどこ行ってたんだ?
あれ?お帰りなさい、ますたー(^o^)
いえね、ますたーもでかけてるし、ちょっと近所の商店街にお昼食べに行ってたんですよ☆
ほほ〜( ̄ω ̄)
あ、そーそー。はい、これ☆
な、なんと10万円!!($_$)
いったいどうしたんだ?こんな大金(?_?)
それねぇ・・・ほら、駅前のとこに回転寿司屋さんがあるでしょ( ̄▽ ̄;)
あー、あの”コンベア1周分食べたら賞金2万円”とかゆー・・・
・・・ま、まさか(^_^;)
お腹空いてたから5周しちゃった☆えへへ :-P
「DOLLお断り」って書くの、忘れてたんだって・・・
最後の方、店長さん泣いてたよ、あれ(^_^;)
・・・( ̄▽ ̄;)
#「でもまぁ、食費は浮くし儲かるからいいか」、などと邪な考えを抱くがけちであった。(ォィ
このページでは、様々な機械娘たちを紹介します。
がけ研キャラ一品モノCG、社会で活躍中の娘、設計図段階の娘、ラボに近日登場予定の娘など、いろいろ紹介していきます!(^o^)/
「がけつ工学研究所」ネタのうち、日報にもトップ絵にも当てはまらない一品モノのCGです。

あいん・内部図解(ぅぉ
公開日:2001/10/29
New!
なんと2年ぶり?のページ更新は、メインコンテンツ某県立がけつ工学研究所の主役、まいどおなじみ「あいん」です。
なんとなくやってみたくなって、内部図解風に仕上げてみました(汗笑)
ちなみに、彼女の内部機構は描くたびに変わりますが仕様です(ぉ
CGをクリックするとフルサイズ表示されます
社会で働く様々なタイプの機械娘にスポットを当ててみましょう。
ラフ、線画、カラーなど思いつきでなんでもあり!
※注意:かならずしも「ラボ」と関連性のある設定とは限りません。時代や世界が異なる場合もあります(ぉ)

家庭用DOLL第一号・Type−RX01「さくら」
公開日:1999/02/03
初めて民生用として登場した機械娘である、SUONO社「VR001」シリーズの試作機です。
人間とのコミュニケーションの学習や、家事における不確定要素の「学習」を目的に、実験的に一般家庭で働いていました。
CGをクリックするとフルサイズ表示されます(解説つき)

JH所属・落下物回収用高機動機械娘・Type−RV027「なっちゃん」
公開日:1999/01/05
高速道路上の落下物を回収する、高機動タイプの機械娘です。
地味な仕事に見えますが、高速交通の安全を確保する、重要かつ危険な仕事なのです!
CGをクリックするとフルサイズ表示されます(解説つき)
ラフスケッチ級の機械娘を公開します。
反響次第ではクリンナップも・・・?

GK2-x01"(名称未定)"
公開日:1998/03/21
炊飯器機能搭載の機械娘です。
友人との交換メールの中で出たアイデアなのですが、彼が自ら炊飯器娘を描いてくれたので、自動的にボツになりました(爆)。
図は活躍想像図(?)です。真っ赤になって湯気を出しているのは、照れているわけではなくて炊飯中なんですねぇ(笑)。
CGをクリックするとフルサイズ表示されます
近日公開するかもしれないキャラを先行公開!
でも、あくまで予定は未定・・・(汗笑)
NOW PRINTING ...
▲研究所へ戻る
▲トップページへ