| 
 
 
| クラス | 
Bクラス | 
 
| 日時 | 
平成13年4月15日(日) | 
 
| 場所 | 
修善寺CSC | 
 
| 天候 | 
晴れ:体感温度15度 | 
 
| コース | 
5km周回コース | 
 
| スタート時刻 | 
9時01分 | 
 
| 結果 | 
9位(38人出走) | 
 
| 時間 | 
57:02(TOP,56:45) | 
 
| 走行距離 | 
30km | 
 
| セッティング | 
ギア選択(Front):53×39 ギア選択(Rear):23×12
決戦車輪はこちら
 | 
 
  
◆◇レース前コラム◇◆ 
  
今年初めての東京都クラブ対抗ロード、Ravanelloからは、「米野」「三谷」「岡和田」
「上橋」「田中」の5名で参戦した。特に、初参加の選手もおり、元気のいいレースを見せ
てくるると楽しみなレースであった。
 
 
  
◆◇レースレポート◇◆
 
マークする選手を皆確認し、スタート位置へ。6周で戦われるこのレース、序盤からの逃げ
を警戒しながらスタートした。コミヤマレーシングの常連斉藤選手がいきなり仕掛ける。こ
れは後続を切るのに都合がよく、「岡和田」がとっさに付き、そのペースについていく。
2周目までは落ち着いた展開であった。「上橋」は秀峰亭過ぎの下りで単独落車。どうも前
輪の空気圧を高くしすぎた模様。「三谷」「田中」は好調なのか積極的に前を引く。「岡和
田」「米野」は集団中程で様子をみる。2周目登りで完了で「三谷」は後退。社会人対抗ロ
ードに続きまだ本格的に踏めない模様。「田中」が好調なので「米野」「岡和田」の3人で
展開を作れればと疎通をあわせる。5周目のアタックに備えエナジーを摂取の「岡和田」
案の定、5周めのホーム前でアタック。斉藤選手である。背後にいた「岡和田」はつけず、
「田中」に追わせたが、結局1人で逃げを許した。しかし、後続10名程度に絞られた集団
は、足を使わない程度に追う姿勢を示しており、最終ラップの6周目にはとらえることがで
きた。積極的に追う体制を作った「岡和田」は足を使ってしまい、最終周の2号橋からの
登りで、やや遅れ気味。が、根性で離されない程度に下りに突入。「田中」は絶好の3番手
付近を維持。その後ろに「米野」「岡和田」いい位置での登りスプリントの開始。足がいっ
ぱいの岡和田は遅れ気味で9位でゴール。「田中」は、下りなどで前に出され足を使わされ
たのか、ゴール前は元気がなく7位。「米野」はレース運びの巧さと持ち前の爆発力で、都
ロード復活初戦で5位入賞を獲得した。
 
【後記】
 
レース経験の有無がうまく結果に現れたこのレース。特に「田中」は、いい位置にいながら
他選手に使われたとこもあり、今後のレースに大切な貴重な「展開」という経験をでき、
今後のレースに生かされることであろう。
 
 
 
 
  
| PL | 
選手名 | 
チーム名 | 
タイム |  
| 1 | 
森島直人 | 
Verdad | 
56:45 |  
| 2 | 
戸塚冬樹 | 
C.C.YOU | 
56:47 |  
| 3 | 
斉藤英代 | 
コミヤマレーシング | 
56:49 |  
| 5 | 
米野淳 | 
スミタラバネロパールイズミ | 
56:53 |  
| 7 | 
田中良忠 | 
スミタラバネロパールイズミ | 
56:58 |  
| 9 | 
岡和田真治 | 
スミタラバネロパールイズミ | 
57:02 |  
| 14 | 
三谷均 | 
スミタラバネロパールイズミ | 
59:12 |  
| 26 | 
上橋教裕 | 
スミタラバネロパールイズミ | 
1:01:08 |  
  
 
 
 
 
  
◆◇公式結果はこちら(東京車連)◇◆
 
  
◆◇Ravanelloの参戦レポートはこちら◇◆
  
 
 
 トップページへ
 意見・感想はこちら
 
 |