| 
 
 
| クラス | 
Bクラス | 
 
| 日時 | 
平成13年5月6日(日) | 
 
| 場所 | 
修善寺CSC | 
 
| 天候 | 
晴れ:体感温度20度 | 
 
| コース | 
5km周回コース | 
 
| スタート時刻 | 
9時01分 | 
 
| 結果 | 
9位(30人出走) | 
 
| 時間 | 
56:39(TOP,55:58) | 
 
| 走行距離 | 
30km | 
 
| セッティング | 
ギア選択(Front):53×39 ギア選択(Rear):23×12
決戦車輪はこちら
 | 
 
  
◆◇レース前コラム◇◆ 
  
GW最終日、Ravanelloからは「時田」「田中」「岡和田」が参戦した。
「田中」は1戦の反省を生かすべくメンバー一丸となって表彰台を狙って望んだ
レースであった。
 
 
  
◆◇レースレポート◇◆
 
6周回30kmで争われるこのレース。1戦で入賞している選手2名と有力選手数名を
チェック。動きに注意を払う。「田中」「時田」は好調をアピールし、集団前方を位置
する。特に「田中」は予習復習ができており集団5番手付近を効率よく走っている。
今回の特徴は、風が無くホーム前はいつになくペースが速い。3周回目、ペースアップ。
これに「時田」は着いていけず、遅れ始める。有力選手が序盤から終始集団をリードす
るが疲れは見えない。4周回目も先頭をとばし、集団は一列棒状。「田中」は何とかこ
らえ、「岡和田」は下りで借りを返すといったぎりぎりの展開となっていた。5周回目、
ノーマークの選手2名が抜け出すも、泳がせる距離で先行を許す。20秒程度の差を追う
形の展開。最終周抜け出した2名を7名の集団が追う展開となり、緊迫が走る。2号橋か
らの登りで単独アタックの「岡和田」このアタックに反応できなかった「田中」悔やまれ
る。集団を10秒程度離し、3位入賞を狙い必死にもがくも、1号橋への下りきった所で
「田中」は6名の集団を引き連れ「岡和田」を襲う。ゴールスプリントは7名。アタック
した「岡和田」は足が無く撃沈。「田中」は集団2着、で5位入賞。「岡和田」はスプリ
ント最後尾の9位。「時田」は17位完走。出走30名、24名の完走となったレースで
あった。
 
【反省(田中選手編)】
 
自ら、展開を「作る」「乗る」の効率良く着に絡むなどレベルの高い反省材料ができた
「田中」であった。
 
 
 
 
  
| PL | 
選手名 | 
チーム名 | 
タイム |  
| 1 | 
織田幸一 | 
チームリマサンズ | 
55:58 |  
| 2 | 
石川博康 | 
東京工大 | 
56:07 |  
| 3 | 
須崎歩 | 
多摩工 | 
56:10 |  
| 5 | 
田中良忠 | 
スミタラバネロパールイズミ | 
56:27 |  
| 9 | 
岡和田真治 | 
スミタラバネロパールイズミ | 
56:39 |  
| 9 | 
時田栄 | 
スミタラバネロパールイズミ | 
1:00:05 |  
  
 
 
 
 
  
◆◇公式結果はこちら(東京車連)◇◆
 
  
◆◇Ravanelloの参戦レポートはこちら◇◆
  
 
 
 トップページへ
 意見・感想はこちら
 
 |