| クラス | 
BR-2 | 
 
| 日時 | 
平成14年4月21日(日) | 
 
| 場所 | 
和歌山県「大地町」 | 
 
| 天候 | 
晴れ:体感温度24度 | 
 
| コース | 
太地半島周回コース | 
 
| スタート時刻 | 
9時00分 | 
 
| 
結果 | 
DNF(33名完走) | 
 
| 時間 | 
-:--:--(TOP,1:38:28) | 
 
| 走行距離 | 
57.9km | 
 
| セッティング | 
ギア選択(Front):53×39 ギア選択(Rear):23×12
決戦車輪はこちら
 | 
 
 
 | 
◆◇
レース前コラム
◇◆
 
 
昨夜からかなり緊張している。雨レースは嫌いだが、雨を願っている。これは
弱気なのか、総合完走を狙っているのかよくわからない。雨レースは、驚くほ
どの驚異的なペースにはならないだろう→完走の可能性がたかい。昨年は、
最終ラップ45秒ほどでリタイアDNFとなった。(悪夢の第二関門)
  
◆◇
レースレポート
◇◆
 
 
ものすごい土砂降り。BR-1選手も、2名のスタートと厳しい3Day-Kumano。サポート
が多くなってきたRavanello勢。雨が、登りセクションで爆裂した速さを、醸し出した。
感じているのは自分だけなのかもしれないが、2周目の壁のようなのぼりで離れ気味に
なる。6周回で争われるので4周持ちこたえればなんとか完走はできる。チームには
申し訳ないが,自分だけのレースをせざる得ない。なさけないが、実力を考えればいたしかたない。しかし、むなしく昨年と同じ周回、同じ関門でDNF。既に止めている、デレックと
落車の影響で遅れたフィリップともどもEndとなった。最後の最後で完走扱いにならず、
実業団Pointoも大切な10Pを捨ててしまった。精神的な強さが必要と強く感じた。また、
来年、絶対にくることを心で誓った3Day-Road-Kumano。
 
 |