2002/04/29 (月) イチャリバチョーデー |
このGWの間、札幌メディアパーク・スピカで、 DA PUMPの展示会があったので、早速行ってきました〜〜〜! きゃっ (^^*)(*^^) きゃっ 空と晴はパパにまかせて大通公園で遊んでもらって、私一人、ゆっくりと見て来ました。 。(ёё。)(。ёё)。フフフン デビュー当時からの写真・衣装・プライベートグッズが置いてあって、 どれだけ触りたかったことか! 私とISSAの間にあるガラス・・・どれだけぶっ壊したかったことか(笑) せめてせめて、デジカメで撮りたかった〃;_;〃グスン その他に、ファーストコンサート当時の映像など流れていて(約1時間)、 まだかわいいかわいいISSAクンも見てきた〜〜〜。 はぁ。うっとり。 本物に会いたいぃ〜! あ。イチャリバチョーデーって沖縄で「1度逢えば兄弟」の意味だって〜。 |
2002/04/27 (土) GW突入 |
新車も来て、やっぱドライブでしょう! さぁ、ちょっと遠くまで行こう!ってことで、お墓参り;^_^A 日高門別に我が家のお墓があるので、自宅から車で3時間くらいかかるんです。 そんで、義母の姉妹のところにもよって、夫の友人と会う事にもなって、 朝7時半出発。(予定は7時だったんだけどねぇ) で、墓は、馬の牧場がまわりにあって、とっても景色がのどかなところ。 いずれ私も入ることになる墓なんだけど、 空と晴は別のところに入るのかと思うとさみしい(笑) で、伯母さんのところは、有名な桜並木があるので、ついでに寄ってきました。 今年は、どこも桜の開花は早かったよね。 で、こちらも、いつもは5月上旬〜中旬が見所なんだけど、 もうすでに開花(開花宣言は4/28でした) とってもすごかったです〜。 時間があれば、えりも岬まで行きたかったけど、 これまで2回行ったことがあるしってことで、ひき返しました。 家についたのは、午後10時くらい。 ぐったり・・・で我が家全員、即!夢の中でした;^_^A で、そんなドライブの様子は、こちら〜 |
2002/04/25 (木) お弁当箱 |
今週からお弁当も始まったのだけど、 昨日、空が、今まで使っていたメイシーのお弁当がイヤだって言うんです。 「かわいくないから恥ずかしい」と言うのが、その理由。 キティちゃんや、どれみちゃんなど女の子らしいものがいいんだそうで、 それで、朝から「メイシーはイヤ〜〜〜」とワガママな空。 でも、メイシー以外にかわいいのはないし、 「だったら、お弁当は持って行くな!」と一喝。 それで、なんとかシブシブカバンの中に入れたんだけど、 それからというもの、なんとまぁ、すごい落ち込みよう・・・ しょんぼり(-_-)と口も聞かず、少しでも声をかけようものなら、 今にも泣き出しそうな感じ。 結局、そのままバスに乗っていったんだけど、 バスに乗り込んで、チラっと横目で見て、手も振らずに行っていってしまいました。 帰ってきてからも、少しは機嫌がよくなっていたけど、 お弁当の話題になると、小さい声で「メイシーはヤだぁ」・・・ それで、結局、買ってきました! 空のご希望のどれみちゃんのお弁当! ![]() スプーンセットも欲しいって言ったけど、 それは、ガマンさせて、 このお弁当も年長さんになるまで、 大切に使うことをお約束。 今日は、どれみちゃんのお弁当で、 昨日とは打って変わっての笑顔で登園していきました。 めったにかわいいお弁当は作らないのだけど、 今日はちょっとがんばってみました(笑) そこで、得(?)をしたのが晴。 メイシーのお弁当は、晴にあげることになったんだけど、 この間のシール帳に引き続き、自分のお弁当箱が出来て、 と〜〜〜ってもお姉さん気分の晴なのでした〜。 でも、やっぱり、晴も自分の好きなお弁当箱買ってって言うのかなぁ・・・ |
2002/04/23 (火) 晴も幼稚園! |
![]() 幼稚園なんて、いつも空の見学ばかりなので、 自分がメインだと言う事がわかってるのか、わかってないのか? 初めは私にぴんたんこしてたけど、徐々に慣れていきました。 それで、シール帳(出席帳)をもらったんです。 空の幼稚園や音楽教室のシール帳がずっとうらやましかった晴だったので、とってもうれしいらしい。 それで、シール帳を入れるカバンを作ってあげたら大喜びで、 ずっと首から下げてました(笑) |
2002/04/21 (日) 新車に乗って |
今日は、ちょこっとドライブがてら、遠目の公園へ行ってきました。 そこで、早速、カーナビを目的地に設定して、出発したのだけど、 ダンナは、もともと札幌出身だし、札幌を走るにはそれほど必要としないカーナビ。 で、 カーナビが案内する道は、通りたくないらしく(笑) わざと通らな〜い(-_-;) で、道を変更しても、またそこから最適な道を選ぶ利口なカーナビくん。 そんなカーナビと勝負しながら、目的地に到着しました〜。 ![]() 草を取ってきては、食べさせていました。 (エサを与えちゃいけません!) でも〜、すごい風なんです。 結局、すぐ帰っちゃった・・・。 |
2002/04/20 (土) 新車で〜す |
新車がやってきました〜〜〜〜〜〜〜! 待ちに待った、納車ですぅ♪ \(^0^\)(/^0^)/ ♪ 朝、夢まで見ました(笑) その夢がなんと、早く店に行きすぎて、車を待っている夢(; ̄O ̄) ダンナには、「ドライブしている夢とか、豪華な夢を見ろ!」と 言われてしまいました(; ̄O ̄) で、これです!コレ。 ![]() ![]() じゃぁ〜〜〜〜ん!VOXYですぅ〜。 (X"G EDITION-NAVIpackage")色は、ダークブルーマイカです。 去年の秋から、いろんな車屋さんに足を運ぶこと何十回・・・ やっぱり一目ボレのこの車に決定! もうめちゃくちゃカッコえぇですぅヾ(>▽<)ゞ そして、助手席側のうしろのスライドドアは、 パワーアシストドア(自動ドア)なのですぅ〜! リウマチで手に力が入らない義母がいる我が家は、コレが第一条件だったので、 本当にうれしい! 子どもたちだって、自分で開けられなくても大丈夫だし〜。 それから、バックガイドモニターも付いていて、 バックする時、うしろの映像が出てきますぅ。 これまた便利〜(≧∇≦)ぐあっはっはっ!! でも、これに頼っちゃいけないけどね。 けど、後ろの距離がわかって、駐車場とか車を止めやすそう。 その他、私の理想通りの車なんです〜。 今日は、ドライブへ・・・と行きたいところだったけど、 近くの公園へ。 空は公園で遊び、その横でダンナとカーナビで四苦八苦していました(笑) で、今までのVITAちゃんとは、さよならすることになりました〃;_;〃グスン ![]() 朝から、大掃除です。 空が5ヶ月くらいの時に買って、 一緒に札幌に来て、大活躍してくれました。 約40000キロの走行距離でございました。 遠い所では、えりも岬かな。 上の方は、稚内の近くまで行きました。 家族みんなで乗るには、 ちょっと窮屈な車だったけど、 でもでも十分楽しめました。 あ〜〜〜。さよならVITAちゃん。 また、いい人に見付けてもらってね。怪我しないでね。 ばいばい(;。;)/~~~ |
2002/04/12 (金) パンジーちゃん |
毎年、ミニトマトとイチゴを庭で育てるんです。 去年は、枝豆も育てました。 食べるものしか育ててない私なのですが、 今年は、お花も育てようと、パンジーの種を買ってきました。 でも、花の育て方なんか、チンプンカンプンなんで、 適当な土でやってみたんですが・・・ ![]() 割と簡単なものね〜〜〜なんて思っていたんだけど、 2つしか種を入れてないのに、次々出てくる〜〜〜(; ̄O ̄) 結局、もともと土の中にあった種で、雑草だったようですヾ(;´▽`A``アセアセ で、また訳のわからない芽(真ん中の大きく伸びたヤツ)も出てきて、 これこそ、パンジーだ〜〜〜!と思っていたんだけど、 本物かどうかわからない(-_-;) んで、こりゃダメだぁと言う事で、 素人でも簡単に芽が出るという培養土を買ってきて、 育てることにしました! ![]() わ〜〜〜い!(≧ ≦)Ω ヨッシャ! やっぱり、上のヤツは雑草だったのね(-_-;) |
2002/04/10 (水) 年中さん |
1年の中で最もウキウキするようなワクワクするような季節ですねぇ。 適度な緊張感もあって、これから暖かくなるしで、いいですねぇ〜〜〜。 で、今日は空の幼稚園の始業式。 年中さんになりました。 新しいクラス、新しい先生・・・それでも泣きもせず、すっかり慣れたものです(^ ^ゞ ![]() 始業式の後は、入園式だったので、 入園式にやってくるゆきこさんちの翔太くん (翔太のホームページ)を 園庭で遊びながら待っていました。 続々とやってくる新入園児・・・かわいいねぇ。 去年もあんな感じだったなぁ〜と思いながら見てました。 またまたここで、空も成長したなぁ〜〜〜としみじみ。 |
2002/04/04 (木) やってきました。検査です! |
毎年恒例となりました! 川崎病の検査です。退院後4度目です。 4歳になって、検査も慣れたもの!!と言いたいところだけど、 1年ぶりの空は、検査がどんなだったか、すっかりお忘れのご様子。 検査を予約した頃は、ちょっとイヤがっていたけど、 毎日の説得により、ようやく行く気になってくれた空でした;^_^A さて。検査ですが、 すぐ心電図はしてもらったものの、エコーはなかなか名前を呼んでもらえない。 今までは、そんなに待たないのだけどね。 完全予約制なので、混んでいるわけでもなく、 先生もどこかに行ったりで、忙しいみたい。 あとからわかったのだけど、 どうやら、先日、心臓の手術をしたばかりのこ〜たんの様子を見に行ってたみたい。 (じゅんさんのHP:Pure-Petit-Angelのこ〜たんです) じゃぁ、しょうがないね(=^_^=) で、なかなか名前が呼ばれず、な〜〜んと空も晴も寝てしまうではないか(-_-;) 暴れないから寝てくれた方が楽なんだけど、 寝られちゃうのも困るぅ〜〜〜〜。 そして、その熟睡の中、名前を呼ばれて、 空は看護婦さんに抱えられ、やっとエコー。 (21kgなのに〜;^_^A看護婦さんありがとう) 相変わらずの無口な先生で(^◇^;)エコーもちょっと緊張しつつ・・・ そんで「大丈夫ですね」のお言葉ヾ(>▽<)ゞ ウレシイ♪ それから、川崎病の当時の血管の炎症値(CRP)を聞いてみました。 最高5.1だったそうだ。それほど高くなかったのね。 低いから安心というわけではないけど、なんとなく、ほっとしてしまった私でした。 そうして、こ〜たんに「元気になれぇ〜〜〜〜〜!」パワーをおくって、 病院をあとにしました〜。 今年のイベント。一つ終わりです! あ。空の帯状疱疹、もうカサブタは取れて、完全に治りました! でも、痛みは残っているけれど・・・(-_-;) |