HOME> | 空のページ 晴のページ |
>愛知の旅 |
空:小2・8歳
|
2日目 愛知万博・愛 地球博 |
|
覚悟しなければいけない日です。 地球博に行くと行ったら、まず言われます。 暑いよ〜〜〜 混むよ〜〜〜 |
|
この万博では、楽しみがことがまず一つ。 HPでもお世話になっているともさんと会うんです(^^*) まず、何時に行くか・・・・ 当然、寝坊すけの我が家が始発と同時に行けるはずもなく(笑) 待つことを覚悟で、最低8時には会場へ着くように約束しました。 |
|
朝、5時半に起きて、用意。 子どもたちは前日のプールですぐ起きれるわけもなく・・・ 6時40分にパパのアパート出発。 甘かった・・・ パパの住んでいるところから、駅までが遠い〜〜〜 しかもまだ7時前と言うのに、暑い あつすぎる JR・・・ ナンでこんな朝っぱらから人がいるんだ〜〜〜 それでも、なんとか電車には座れて、乗り換えもスムーズに出来ました。 |
|
7:45頃、ともさんからメールが。 「着いたよ〜並んでる」 ( ̄□ ̄;)早い! |
|
結局、我が家が到着したのは、8時過ぎてました。 8:17 ごめんなさいm(_"_)m ペコペコ |
|
リニモを降りたら、すでに北ゲート前にはすごい人・・・ とりあえず、進んで行くと、第一弾の入場を待つ人の制限・・・ ううう。ともさんのところまで行けない??? でもね;^_^Aちょっとズルして、ともさんの並ぶ列の最後尾まで行っちゃいました。 その最後尾からともさんのいるところまでは行けそうもなかった・・・ その頃には、第3弾くらいの列の制限していて、 リニモの駅くらいまで人がいっぱい〜(゜ロ゜) ヒョオォォ! |
|
しばらくして、開場! わ〜〜〜い!なんて思ったけど、 これが異常に進むのが遅い(-_-x) 一人一人、お荷物チェックをしてるのね・・・ 仕方がないんだけど、遅い・・・ 人が密着してるし、陽射は強いし・・・(T_T) で、ようやく入れたのが、9:10。 こんなことなら、人をかきわけてでもともさんの待っている場所に行ったらよかった・・・ ともさんが入ったのは8:55くらい。 たかだか10mくらいの列で、15分もかかるんじゃねぇ・・・ |
|
一人、先に入っていたともさんが三菱の所で待っていてくれました。 これでも、待ち時間は15分くらい? 「暑いね〜」「すごい人だね〜」と、 久々の再会であっという間に入れました〜 いや〜すばらしかったです。 月がなかったら・・・と仮定した世界から、今の地球の姿、 前方から、横から、天井から、床まで・・・ 酔いそうなほどの(笑)映像でした。 迫力のある映像に、晴は少しだけビビっておりました(笑) ここを出た時には、すでに長蛇の列(ノ°ο°)ノ オオオオ 企業パビリオンは一つ見れればいい!と言う目標達成でした。 |
三菱未来館@earth もしも月がなかったら 企業パビリオンゾーン |
次に向かったのは、グローバルコモン6のエリア スコールが体験できると言うシンガポール館。 傘を貸してくれるけど、ものすごい雨でした(笑) 下半身はべしょぬれ〜 まぁ、あの暑さだから、外に出ればすぐ乾くけどね。 だから、ちょっと気持ちよかった〜 パパは、後ろにいた人の身長が低かったせいで、 傘から落ちる雨で背中がびしょぬれだったそうです;^_^A ここで、専用のスタンプ帳を持ってスタンプを押している人を発見! スタンプ好きの我が家(笑) すかさず、どこに売っているのか聞いたけど(笑) 一度しか来ないし、結局、持っていたガイドブックにポン! |
シンガポール館 グローバルコモン6 |
シンガポール館のワールド・カフェには、 おいしそうなマンゴーのソフトクリームが(^^*) ビールと迷ったけど、ソフトにしました(笑) パパは、もちろんタイガービールです。 ちょっと休憩して生き返ったけど、ほんの数十メートルで、 あつい・・・(-_-x) |
シンガポール館 ワールド・カフェ |
で、次はロティチャナイが美味しいというネットでの情報に ロティチャナイっていったい何ぞや???と マレーシア館に向かいました。 ジャングルのようなマレーシアの自然を再現。 最後に、ロティチャナイを売っているお店に到着。 ナンのようなもの???;^_^A なにやら油でギトギトになったような小麦粉をこねていました;^_^A |
マレーシア館 グローバルコモン6 |
マレーシア館を出たところで、 となりにあったすぐ入れるベトナム館へ。 ここはベトナム民芸品を売っているだけ?;^_^A あと、演奏をしていたかな。 |
ベトナム館 グローバルコモン6 |
次は、死海の浮遊を見に行こうとグローバルコモン3に向かうべく・・・ グローバル・ループという広い通りを歩いていきました。 これがまた暑い あつすぎる 長久手日本館と、大地の塔を横目にひたすら歩く・・・ ε〜ε〜ε〜(; T_T) テクテク |
|
ようやくグローバルコモン3に到着。 そこには、外国館の中で一番人気のドイツ館がありました。 もちろん長蛇の列で、待ち時間の表示には「---」となっておりました(笑) すごすぎ〜 |
|
そして、目的の死海があるヨルダン館。 お〜〜〜たしかに人が浮いている〜 でも、それだけ〜(笑) だけど、その後のお店では、砂を小ビンに詰めながら、 絵を描いていくのに、空と晴は興味シンシン! たしかにすごい! 晴は、それがほしい!と言ったけど、 けっこう高かったので(それに飾っておくだけなんだもん) やめました;^_^A |
ヨルダン館 グローバルコモン3 |
そろそろ昼食を・・・ってことで、まわりを見渡す。 おいしそうなものがいっぱい(笑) だけど、食べる場所は外〜(T_T) ダメ・・・暑過ぎる・・・と、 食べ物屋さんが集まっている西エントランスへ。 もう並ぶ元気もなく;^_^A 全く並んでいないカツカレーを注文しました(笑) もちろん、ビールを注文したんですが、 ともさんも注文したんです。 この方(笑)途中でビールがもう飲めない!と 私のビールにドボドボ・・・ ビールは泡であふれ、すぐに飲んだけど、すでに遅し。 カレーライスに少しビールが入ってしまいました( ̄□ ̄;) ともさんのHPにUPされてますが(-_-x) あれはしょうがなかったのよ〜 |
|
この時、見覚えのある顔が・・・ MEさんでした〜〜〜〜〜 びっくりです〜〜〜(゜ロ゜) こんな混む時間にお昼にしちゃって〜と言いつつ、 颯爽とワンダーサーカス電力館の順番を着くと去っていったのでありました・・・ |
|
昼食を終え、大地の塔の前を通りました。 写真を撮るやら、 ↓大地の塔に流れる水に頭を冷やしながら(笑) ![]() カランコロンと風で音がして、 少しは暑さも忘れる・・・ ってことはなかった(笑) |
大地の塔 日本ゾーン |
トイレに行きたいとバタバタしているうちに、 ワンダーサーカス電力館で順番をついていたMEさん夫婦が順番を譲ってくれたのでありました〜〜〜 うわ〜〜〜 なんだか、皇后様・・・雅子様のような待遇で、 すんなりと入っていけたのであります〜 ここは、空たちが喜びそうなところだったから、行きたかったけど、 企業パビリオンは、一つしか行けないだろうとあきらめていたから、 これは幸せ〜〜〜〜(T_T) ウルウル これは、電車型ライドで万華鏡トンネルを通ったり、 銀河を通ったり、四季をライトであらわしたり、 途中、外を見渡せたり・・・と、 とても夢のような空間でした〜 空や晴は、これが一番おもしろかったようです。 途中、勝手に写真を撮られて、 最後にその画像がボーンと出てくるのですが、 けっこうマヌケな画像でした(笑) この写真がもらえたらいいのに〜 ここから出てくるところにショップがあり、 オリジナルのリストバンドや帽子、判子が作れます。 リストバンドがほしいと言うので、 名前入りのリストバンドを作りました。 |
ワンダーサーカス電力館 企業パビリオンゾーン |
ワンダーサーカス館にいる間にも、 MEさん夫妻は、次をまわっていてくれたのでした・・・ ガスパビリオンの予約を取ってくれて、 なんと韓流にハマるともさんと私だけが行きたがっている韓国館に並んでくれて、これまた、すんなりと入れちゃったのであります〜〜〜 パパと空と晴は、つまらないだろう・・・と、他へ行きました(笑) 韓国館・・・前半はあまり記憶がなく(笑) 最後に、ヨン様の写真がドーン! ![]() もちろん!ここで写真! この他に、チェ・ジウとヨン様の顔をくりぬいた等身大の看板。 ![]() ![]() ナンでヨン様の顔がくりぬいてるわけ〜???? ジウちゃんの顔にしてよ〜! と、文句を言いつつ、結局、ヨン様の顔におさまる私たち(笑) 撮るタイミングが合わず、何度も撮りなおしたりなんかして・・・(笑) これまでも、いろんなところで写真を撮ったんだけど、 ともさん・・・日本用の写真を撮る合言葉「ハイ!チーズ!」を忘れちゃって、 韓国の「ハナ〜トゥル〜セッ!」(ひとつふたつみっつ!) しか、思い浮かばなかったんだって(笑) すっかり韓国人でございます。 最初の頃にともさんが来た時にあったビョンホンの看板は ありませんでした(T_T) なぜなぜ〜〜〜(T_T) 最後には韓国のショップ。 直行したのは、もちろん韓国俳優のグッズ(笑) 私の大好きなチョ・インソン氏の名刺入れがありました〜 これまたカッコイイ! 即!買い!であります。 これいいね、あれいいね・・・と迷いつつ、 いくつか買い物して、韓国館を出ました( ̄ー ̄)v |
韓国館 グローバルコモン1 |
そして、予約を取ってもらっていたガスパビリオンへ。 あ〜こんなにも見れるなんて〜! ちょっとしたミュージカルのような感じで、 空たちにとってもおもしろかったようです。 終わって出てきたところに、 NHKのピタゴラススイッチのような仕掛けで動くエネルギーのゲームがあって、空はこれがおもしろかったようです;^_^A 他にも、燃える氷や、雪を降らせたりというようなものもありました。 |
ガスパビリオン 炎のマジックシアター 企業パビリオンゾーン |
ガスパビリオンに入る前に、夢見る山のところで、 写真を撮ったんです。 新聞が作れるんです〜〜〜 ガスパビリオンが終わって出た頃には、新聞が出来あがっていました〜 これは、とてもいい記念になります〜 |
夢見る山 企業パビリオンゾーン |
次は、ブラザーアウトプットファンタジー。 空と晴は、MEさん夫人にすすめられ、シールを作りに行きました。 (゜ロ゜) ヒョオォォ! これもいい感じ〜〜〜! 私もやればよかった(笑) |
ブラザーアウトプットファンタジー 企業パビリオンゾーン |
次は赤十字館へ。 ちょっと裏ワザ(?)を使いつつ・・・;^_^A これは、プラネタリウムのように寝そべって見上げるシアター。 とてもメッセージ性が強く、 ミスチルの曲と一緒に流れる映像にウルウルしてしまいました・・・ これにMEさんも出ているのだけど、 私だけわかりませんでした(T_T) なぜなぜ〜〜〜(T^T) 大きな目(?)で見ていたのに(T_T)(T_T)(T_T) ここは、とても考えさせられるところでした。 暑い暑いと文句たれてちゃいけないよねY(>_<、)Y |
国際赤十字・赤新月館 グローバルコモン2 |
それでも、暑いものは暑い・・・ このあたりで、もう限界でありまして、 空も赤く染まってきたので、帰ることにしました。 札幌育ちの空と晴もがんばって歩きました。 晴は、足をプールで擦りむいて怪我していたけど、 よく歩いてくれました。 そして、これに付き合ってくれたともさん、どうもありがとう! いっぱい話したかったのに、 あまりの暑さで思考回路がなかったから、しゃべりたりなかった;^_^A そして、そして、何よりも! 動きが遅く、効率の悪い私たちを、 うま〜〜〜く導いてくれて、 申し訳ないほど順番をついてくれたMEさん夫妻に大感謝です。 企業パビリオン1つ!韓国館と赤十字館、と、言う目標を 大きくこえて、こんなにもいろんなところへまわれました。 ありがとうございました きっと、空も晴も忘れないと思います(笑) |
|
帰りは、もうグッタリ・・・ パパの住む駅のところで、空ご希望の回転寿司を食べて帰りました・・・ ちなみに、この日、92057人の入場者だったそうです。 |
|
1日目← | →3日目 |
おまけ |
帰りに駅でトイレに寄り、 空のトイレを待つのに、 入り口付近の中で待っていたところ・・・ 一人の年配の女性が入ってきて、 私を見るなり、「ハッ(°口°;) !!」と、 引き返そうとしたんです〜 でも、もう一度、私を見て、二人で大笑い。 どうやら、私を男と勘違いしたようです〜;^_^A 髪の毛は帽子に全部入れていたし、 身長も高い方ですからねぇ。 ランニングのような服だし、 短いジーンズ・・・ でも、すぐ女だと気付いてくれてよかった(笑) |