2003/10/01

借りた本と返した本と読まずに返した本

借りた本
『ドット絵職人』Suguru.T(著)エムディエヌコーポレーション、0076スク
『Papa told me 3』榛野なな恵(著)集英社ヤングユーコミックス、Aハル-3
『マンガでわかるウィルス対策』小山香織(作)シロシタミホ(画)毎日コミュニケーションズ、0076コヤ
『毎日だから、やっぱりみそ汁』祐成二葉(著)ナツメ社、5960スケ
『漫画バイブル1光と影の演出編』塚本博義(監修)えんぴつ倶楽部(編)マール社、7261マン-1
『Web POWeR』アスキームック(編)アスキー、5474ウエ

返した本
『東西落語がたり〜柳家花緑 思いっきり対談〜』柳家花緑(著)旬報社、7791ヤナ
『絵で学ぶコーチング—すぐ使えるコミュニケーション・スキル50—』伊藤守(著)日本経団連出版、3364イト
『Papa told me 1』榛野なな恵(著)集英社ヤングユーコミックス、Aハルー1
Tarzan403「「防衛体力」を向上させる」マガジンハウス
『ありがとう笑名人第一巻』高田文夫、笑芸人(編著)白夜書房 笑芸人叢書、7790アリ-1
『JMM VOL.8「教育における経済合理性」』村上龍(編著)NHK出版、3305ムラ-8
『JMM VOL.13「未来のあるフリーター 未来のないフリーター」』村上龍(編著)NHK出版、3305ムラ-13
『すっきりわかるXML』西村めぐみ(著)日本実業出版社、5474ニシ
『コトラーのマーケティング・コンセプト』フィリップ・コトラー(著)、恩蔵直人(監訳)、大川修二(訳)東洋経済新報社

読まずに返した本
『なぜみんなスターバックスに行きたがるのか?』スコット・ベドベリ(著)土屋京子(訳)講談社、6750ヘト
『プロジェクトH「福岡3点セット」の構造改革』竹森健太郎(著)朝日新聞社、7837タケ
『なぜこの店で買ってしまうのかショッピングの科学』パコ・アンダーヒル(著)鈴木主税(訳)早川書房、6737アン

読まずに返した本は、すべて新刊扱いではなかったのでいずれまた。
どれも自分にとっては読んでおくべき本ではないかと思います。