2004/05/18

返す本(5/19)

来月から怒涛の2ヶ月なので、借りる本は控え目に。

『月刊アスキー 標準PCハンドブック ハードウェアアーキテクチャ編 なぜCPUは速くなるのか?』
月刊アスキー編集部(責任編集)アスキー、5482ナセ
教養としてのハードウェア。おさらいとも言える。知らなくてもパソコンは動くけど、知っていればそれはそれで有用。何より知らないまま動いてるのがいやな性分なので。


『Z式マスター PowerPoint 2002 [OfficeXP版] Windows XP対応』
前田幸利(著)アスキー、0076マエ-02
「PowerPointを使ってみたい」とツマが言うのでついでに借りてきた。読まなかったらしい(笑)。いいソフトだとは思いますが、実際の現場での使われ方はどうなんでしょう?紙芝居以上のものを見たことが無いもので。


『ウィンドウズの仕組みがわかると「再インストール」に強くなる』
飯島弘文(著)メディア・テック出版、0076イイ
いいタイミングで借りたのだが……。お世話にはなったが役には立たなかった、というところか。