<Back HOME> <掲示板へ>
<曲リストへ>


天気読み

written on February 16th, 1999


 奇妙なタイトルだと、最初、私は思った。タイトルの意味が分からなくて、それから曲を聞いて、「なんだ?」と思った。
 小沢が言葉の魔術師だと思ったのは、この曲を聴いたとき。小沢のソロデビューの曲だと聞いたのは後からだった。
 私のソロの小沢との出会いは、アルバム『LIFE』からだったので、はっきり言ってこの曲は驚きの後にもう一回やってきた驚きだった。
 フリッパーズ・ギター時代から小沢を知っている人は、時間的に小沢を追いかけられたから、大抵は、フリッパーズ→『天気読み』→『犬は歩くがキャラバンは進む』→(途中のシングル)→『LIFE』といくだろう。でも、私は、麻薬のように愛したフリッパーズから、いきなり『LIFE』に行って、この曲に戻った。

 言葉の中にあるかけらが真っ直ぐに刺さってくる痛さ。そういう感覚は、私には初めての経験だった。
 小沢健二って何もの? そんなことを真面目に思い始めたのはこの曲を聴いたときから。
 鼓動のようなリズムで胸に刺さってくる痛みを自分で見つめたいと思わせた曲だった。
 小沢健二に何があって、このように変わったのか、知りたいと願わせ、勝手に想像を膨らませるためのネタとなるには充分な曲だった。


All written by Hiroki YONO
<h.yono@iname.com>