大森朔衞略年譜
1919年 香川県・小豆島土庄町生まれ
1922年 対岸の高松市に一家で移る
1933年 倉敷・大原美術館で西洋絵画に出会う
1937年 画家を志して上京
1938年 日本美術学校洋画科に入学
1940年 第10回独立美術協会展入選(公募展初入選)
     以後、自由美術家協会、新制作派協会などに入選出品
1941年 高松池田屋デパートにて第一回個展
1943年 高松東北部の造船所で描いた100号「木船建造」を以下に出品
     香川県総合美術展(栗林公園商工奨励館)県知事賞受賞
     大日本海洋美術展(東京都美術館)受賞一席 海軍協会賞受賞
1944年 三回目の召集令状によりスマトラ島へ
1946年 南方より復員、戦災で全作品が焼失
1949年 新宿余丁町に小さいアトリエを建て移る
     自由美術家協会 会員となる
1950年 モダンアート協会が結成され会員として参加
1951年 モダンアート協会創立第一回展、会員努力賞を受賞
1955年 結婚と同時に、府中市にアトリエを建て、移る
1957年 モダンアート協会を退会 以後、2年間無所属
1958年 行動美術協会出品 翌年より会員
1960年 朝日新聞社主催第11回 選抜秀作美術展招待出品
     毎日新聞社主催第4回「現代日本美術展」招待出品、K氏賞を受賞(以後 招待出品)
     第二回みずゑ賞選抜作家展 みずゑ準賞を受賞
     グループ「同時代」結成
1961年 毎日新聞社主催第6回「日本国際美術展」招待出品、(以後 招待出品)
1962年 国立近代美術館「近代日本の造形・絵画と彫刻展」出品
1964年 神奈川県立美術館「戦後の日本美術展」出品
1965年 国立近代美術館「戦中世代の画家展」出品
1968年 渡欧、パリ・サンルイ島在住(70年に帰国)
1969年 毎日新聞社主催「現代日本美術展・現代美術20年の代表作」出品
1980年 武蔵野美術大学教授に就任 富山県の依頼で、「富山を描く100景展」の現地取材
1982年 フジテレビ「テレビ美術館・大森朔衞特集」出演
1983年 富山県立近代美術館主催「富山を描く100景展」出品
1988年 武蔵野美術大学主催「大森朔衞教授展」
1990年 府中市主催「大森朔衞作品展」 武蔵野美術大学教授退官
1999年 行動美術協会退会 以後、無所属
2001年 府中市内の病院にて死去(82歳)
2002年 府中市美術館主催 「府中市ゆかりの美術家たち展」出品
2003年 香川県文化会館主催「記憶の中に刻まれた風景展」展示
     名古屋画廊「森芳雄追悼文集」(大森朔衞と森芳雄先生のエピソード掲載)発行
2004年 武蔵野美術大学主催「館蔵油彩画展」武蔵野美術大学美術資料館
    「大森朔衞AtoZ展」名古屋ギャラリーイナガキにて開催 
2005年 「大森朔衞WEB美術館」公式ホームページ オープン
2010年 妻・雅子死去
2011年 府中市平和宣言二十五周年記念誌 いまあの時代を伝えたい」
    (復員の自画像と戦時中のエピソード掲載)府中市文化スポーツ部より出版
2012年 富山県立近代美術館「パリに学んだ画家たち展」
     パナソニック4K海外向け映像「日本の美しいもの」アトリエ紹介
2015年 府中市美術館主催「武蔵府中炎の油画家 5人展」
     求龍堂より「画集・大森朔衞美術館」(大森利佳 編纂・アートディレクション)出版
     ドキュメンタリー映画「渚にて」上映 法政大学 OB橙門会展会場
2018年 府中市生涯学習センター講座「芸術と人間」大森朔衞の生きた時代
     半世紀近く制作活動を行った府中市内アトリエを資料映像とともに紹介)
2019年 香川県立ミュージアム 県展にて・生誕100年特集展示
     愛媛県玉川近代美術館 「創立者徳生忠常氏のコレクション展」
     高松市美術館主催 「黎明期の高松市美術館展」
2020年 高松の宮脇書店 戦後75年「画集・大森朔衞美術館」フェア開催
     ケーブルメディア四国「たかまつハッピイDデイズ」書評コーナーで紹介
2021年 今治市玉川近代美術館「開館35周年記念 玉美コレクション展」