TOP  廃人BBS  リンク

 散財INDEX

雑記 

2001.01.31

 親父が釣ってきた平目のデジタル記念写真を早速プリントアウトしようとして、プリンター壊したクサイです。光沢紙無理に突っ込んでヤってしまった模様。流石に壊れたプリンターはどうにも出来ないなぁ、いくら自作屋でも。つか、俺はプリンターは持ってないから解かりません。
 
 ヘタに修理に出すくらいなら買ったほうが安上がりってのは、省資源という観点からすると相当に間違ってるんだけど、それが現実なんだよなぁ。


2001.01.30

 NTT DoCoMoから12月分の請求が来ていました。ダイヤル通話料の請求額が\290って・・・。


2001.01.29

 俺の周囲には前述のデザイナーさんを含めて3人のCASSIOPEIA E-700ユーザがいます。が、俺的にはメモは未だに紙派なので(後述)、俺個人の傍目には豪華なゲームボーイカラーにしか見えなかったり。
 まぁ、スケジュール管理とかメモ代わりとか、あるいはクレードルに挿しっ放しでMP3プレイヤー代わりとかいろいろ使えるみたいですが、俺的にはPDAマシンはちょっと・・・とか思っていたり。つかハンドヘルドPCの使い道/使い方がわからんのよ。
 でも、これバカみたいでイカスのでちょっと心揺り動かされます。初めて見たのがメモ帳買いに行った東急ハンズの文具コーナーってのが因縁めいてますが。これさえあれば何所でもテキスト打てるから、更新頻度も更に上がるんじゃあないかと<心にもないことを。
 
 とかいうと、この前買ったノーパソの存在意義が問われてしまうのが辛いところ。


2001.01.28

 敵地の中は迷路のように入り組んで、曲がり角には敵が待ち伏せているようだ。先頭に立って(というか立たされて)知覚力で殺気感知の技能を使って様子を探る→確率3%の致命的失敗!→気配がわからず敵から桶いっぱいの酸を浴びせられる→後続に助けを求めて水をかけて洗ってもらう→別のキャラに火傷を治癒してもらう(*4回繰り返し)
 追記:確率3%の致命的失敗はいずれも同じダイス目だったり。1%を連続4回出す。俺にとっては毎度のことで、もはや驚くに値しない位のダイス目の悪さ。既に才能。つか、皆さんのご期待に添えたみたいでよか・・・ったじゃねェってば。
 
で、酸による化学火傷でずるんちょと、一皮どころか4皮きれいに剥けました。ガッテンしていただけましたでしょうか?ガッテン!!

 つまりはこんな感じで遊んでいたんですが、こう書いても読み手に面白さの欠片も伝えられないのが歯痒いところ。
 
 初参加のデザイナーさんにも楽しんで頂けた様で何よりでした。で、この方名うてのパソコンクラッシャーさんらしいです、デジタルデザイナーなのに。
 センセのマシンのHDDの6GBのH画像を吹っ飛ばしたのは最早語り草ですが、近くに居ただけで俺のレッツノートも挙動不審に陥ってドキドキもんでしたよ。
 「触ってないからこの程度で済んだんですよ
 とか不穏極まりないことをおっしゃるし。恐るべきはペルリンパワー(意味不明)

 一通り遊んだ後家路に就いた訳ですが、出掛けに見かけた近所の目鼻立ちまで立派な雪だるまは、見る影も無くただの雪塊になっていました。
 爪のような三日月が西の夜空に傾く冬の夕暮れの出来事。


2001.01.27

 日付が変わる頃は半信半疑だった今日の天気予報ですが、目が醒めて吃驚。一面の銀世界じゃあありませんか。太平洋側に住んでいると、たまの積雪にワクワクしちゃったりするのですが、これが毎日だときっとウンザリするんでしょうな。
 雪が積もると感じる、布団の中のぬくぬくとした感触とひんやり冷たい外気との温度差。出歩く人も車もまばらな、雪に音が吸われて日常から騒音が消えた静寂さがたまらなく好きだったりして、一日中こうしていたいとさえ感じることがありますが。

 とはいえそうも言ってられないのが現実。今日も某センセイに呼ばれてTRPGです。今回はTRPG初体験のデザイナーさんも交えてのプレイだそうで。
 で、出先の相手に電話をしてみれば、行き先には雪なんか降っちゃいないヨ、とのことで。
 さて出かけてみれば近所の家の軒先に目と鼻と口までつけてもらった立派な雪だるまがあったりして、なかなか本格的な雪っぷり。積雪量は17p。これ位は3年ぶりかしら。
 この前ホームセンターで見かけた凍結防止用の融雪剤買っておけばよかった・・・。

 そういや3年前の大雪では、運転が止まった電車の中に立ちっぱなしで缶詰になったりしたなぁ。もっとも、『これくらい、冬コミのLeaf企業ブースの行列を思えば他愛もない』とか思ってたのは自慢になりませんか。あぁ、そうですか。
 
 雪で遅れまくる電車を乗り継ぎ、途中乗換駅(インターハート本社の最寄駅)じゃあホーム上で吹雪に遭って真っ白になったりして先行き不安になったり。こういうときは決まって“白魔”という言葉が脳裏を過ぎります。しかしこれが相模川を渡ると積雪が無くなって交じりの雨に。目的駅に着くと今度は強風と雨。まるで台風並。傘なんか役に立たねぇ。 かくして迎えの車も待てずに目の前のバスに逃げるようにして飛び乗ってGo! 駅前のコンビニに退避して迎えを待てばよかったと気が付いたのは、傘をお猪口にしながらずぶ濡れで目的地に着いてからのことでした。
 散財:お菓子等。
 
 彼の地では例によって辛美味いカレーを頂き、鷹の爪を避けつつ舌鼓を打ったり。
 
 肝心のプレイ状況は明日分に。


2001.01.26

 今日は吸血鬼祭りだの鮎祭りだので賑やかであろうアキバヘ行くぜ!とズビャッと仕事を・・・片付けられなかった・・・。
 なんとか気を取り直し、予定よりやや遅れて到着して、さぁ思う存分エロの海原へ・・・ダイブしませんでした。
 なんか気乗りしなくてエロゲはパス。まぁ、慌てなくってもどうにでもなりそうなものばかりだろうし、後日改めてゆっくりと吟味しようかと。手持ちも心許ないし<本音

本家の絵とキャラで『凌辱同窓会』出してくれないかなぁ・・・。
 
 それではなんでアキハバラに行ったのかといえば、某氏に頼まれてたトイモノを買うためだったり。(01/21参照
 ついでにその他のブツ(主としてカプセルトイ)を、自分の分やらその某氏が気になるとか言ってたものも含めて買ったら、軽く1エロゲ分にはなりましたよ、あぁ散財・・・。
 これらは一部TRPGのユニット代わりに使われる予定・・・とはいえ、女キャラばっかり充実してる気もしますが。
 
 アキハバラ駅前のヲタデパートラジオデパートに、チョコエッグ等の専門店が出来ていたのに今日気が付きました。お菓子のオマケだけで専門店が出来るアキバが凄いのか、それともお菓子が凄いのか。
 次回のペットシリーズにディスカスがラインナップしているのを見て、思わず大人買いを目論んでみたり。着色変えればいくらでも種類増やせるのはネコと一緒かも。ヘッケルディスカスきぼーん。でもきっとターコイズとかだろうなぁ。


2001.01.25

 ここ始まって以来のネタ枯れ状態が続くにもかかわらず、日付上は毎日分を更新しているおかげで熱帯魚ネタに続いて今度は料理ネタまで繰り出しています。
 相も変わらず転校Rしているのが原因なんですが、終わったところで転校2なり伝説の鐘鳴らしまくったりしちゃえば事態は改善されないわけでして。
 
 そうそう、今回も幼馴染の尻ばっかり追いかけまくった甲斐あって、ヲドヲド下級生と熱帯魚マニアさんが見事に同じ日にヘソ曲げたり、スカートめくりを二人分見たり、挙句妹の夜這い妄想にまた駆られたり・・・と、なかなか充実しきった学園生活を満喫しております<もうえぇっちゅうの。


2001.01.24

掲示板でリクがあったので、度々出てくる俺のキノコパスタの作り方。

(1)フライパン(テフロン加工してあるとヨイ)にオリーブオイルとバターをやや多めに敷き(キノコに吸われるので)、ニンニク少々を刻んでベーコンと一緒に炒める。

(2)やや太めのパスタ(1.6〜1.7ミリ)を、大きな鍋に塩少々とたっぷりの湯で、芯が少し残るように茹でる。

(3)スライス、もしくはばらしたキノコを(1)に入れて炒める。キノコは極力水洗いを避ける。

(4)湯通しして皮を剥き、刻んで種を取ったトマト(1ヶ)もフライパンに放りこむ。本当は缶詰の方がいいとは思う。

(5)茹であがったパスタをフライパンに入れて、塩、胡椒、白ワインで短時間で調味。唐辛子が入ると引き締まる気がする。

(6)皿に盛り付け、バジリコなんぞ振ってみる。

(4)を省略して、醤油味にして手を抜くこともある。

※キノコ類
(エリンギ、シイタケ、ブナシメジ、ヒラタケ、マイタケ、トラマキタケ、ポルチーニ、シャンピニオンetc…。
 流石にキクラゲ、フクロタケ、マツタケは試していない)

見事に形から入ったエセイタリアンぶりはどうでしょう。
本日はクリームを使ってみましたよ。濃厚な味わいで、これはこれでいいかも。


2001.01.23

 この前の日曜にサンシャインクリエィション逝った帰りに、皆で中古同人誌ショップへ寄った時の事。
 成年男性向け同人誌コーナーに『高校生、学生服の方及び未成年者は立ち入りをお断り云々』とかいう張り紙があったのですが、これって『ガクラン八年組』の面々はどうなるんだろう?などと、ひどくくだらないことを思いつき例のセンセイに振ってみたり。
 曰く、「それだったら『マカロニほうれん荘』のきんどーさんとトシちゃんはどうなるんだよ?」みたいに斬り返されて、疑問はますます深まるばかり・・・。
 普段からこんなことばっかり考えてるのか?と言われれば否定しきれないのが悲しいところで。
 そうそう、俺もア・バオア・クーからのジオングの発進を疑問に思っていました、つい最近。
 もしかしたらこれは、U.C.0079/0087のコロニーの配置図の謎以上の問題なのかもしれません<ンなわけない。 


2001.01.22

お詫び:今回は何時に無く(一部)マニアックで、そのテの知識が無いとサパーリ理解不能な内容です。なにとぞ御容赦下さい。

 こンのクソ寒い中18年モノのタクト・フルマークに跨って通院。毎度のことながら事前の検査の結果が出るまで1時間程待たされて、後は軽い問診と次回の予約に5分ほど。清算と処方に十数分。相も変わらずの検査結果と治療方針なんですがね。まぁ、月イチの有給休暇だと思って割り切ってます。
 
 帰りは定期ルートをチマチマ食材買ったりして散財パレードしつつ、いつもの熱帯魚屋さんへ。
水物散財:カーディナルテトラ*5。うち2匹は謎の小型カラシン。別にそれほど珍しくは無いけれど、まとまった入荷の無いヤツ。地味だし、需要も無さげですが。あとは生エサだの雑誌だの。
 で、店内の隅の方の水槽の中でエンゼルフイッシュが産卵しておりました。それ自体は別に珍しいことではなかったんですが、良くみればそれは“第三のエンゼル”ことデュメリリー・エンゼルだったり。ちょいとばかり興奮したりしましたが、店主によれば繁殖そのものはそれほど珍しくはないとかで。まぁ、入荷そのものが珍しい魚だったから繁殖例を聞かなかっただけなんでしょうなぁ。
 別の水槽では、1センチほどに育った矢印(←)みたいな形をした仔魚がヘコヘコ沢山泳いでました。
 
 帰宅してキノコパスタ作って食事した後、水槽の水換えを始めたら、水面近くにヒゲの生えたボウフラみたいな1センチほどの茶褐色の魚が一匹フラフラと。もちろん入れた記憶も無く、こりゃあ殖えたんだろうと直ぐに気が付きましたが、どう考えても親魚はレオパードタティアしか思いつかないんですが。
 たしか国内での水槽内繁殖の記事が雑誌に出ていたのを見た記憶はあったけど、よもや自分のところのグチャグチャな混泳水槽で殖えるとは。しかも、タンクメイトのテトラ・オーロにゃエロモナス病まで出ているのに(危)。温和とはいえやはり攻撃的なアピストグラマとかナンナカラを入れて無くってつくづく良かった・・・。
 
 しかし、孵化直後に初期餌料与えられなかったり、活き餌嗜好の強いダーター・テトラが一緒に居たのによくぞ・・・。このあたり気をつければ生存率はもっと上がるんだろうね。基本中の基本。

 過去の自分の飼育下での他の魚の繁殖例を思い起こしても、やはり繁殖の秘訣は水草いっぱい水槽で放置飼育にあるみたいです。歩留まり悪いけどさ。
 
 ISPのAPが統廃合されるとかで、NTTにテレ放題の契約番号の変更を申請。ついでに月額の通話料がえれェことになっているのでフレッツISDNの申請もしてみる。
・・・早くても工事は3ヶ月先だと。気長に待って忘れた頃に開通ですか。


2001.01.21

 日陰に残る残雪に足元を取られつつも、日が高くなってから池袋サンシャインクリエイションへ。
いつもの寄生先では珍しくサークル代表のセンセイが店番を。どうやら時節柄目ぼしい獲物も少なかったみたいで。
 雪中行軍で確保した某氏への嫌がらせ心のこもったお誕生日プレゼントは、以外にも喜ばれちゃったみたいでちょっと拍子抜け選んだ甲斐があったものだなぁ、と。つか、ヴァリエーションモデルも買ってきてくれと言われる始末。
 これとはまた別に、待ち合わせの場所に三度も足を運ばせてしまったを俺のエロ物件物色中に捕捉。実は前述の某氏と同じ誕生日だった為、急遽昨日仕込んだ誕生日プレゼントを押し付けたり、組長さんへの妖しい物件を預けたり。毎度毎度すいませんねぇ、なかなか捕まらなくって・・・。
 散財:同人誌2冊。冬コミの落穂拾いだったり、今何かと話題(笑)の作家さんのだったり。
 
 帰りは例によってイベントの補完行為として中古同人誌ショップ漁り。F4の新刊の買取価格に目を剥いたり、自分的気に入ったブツを見繕ったり。イベント終了直後の池袋のKは滅茶苦茶混むなぁ。
散財:中古同人CG集(CD-ROM)、カッパ(転校2水陸両用)キーホルダーとか。

 その後サンシャインに戻ってまぐろの店へ。俺が頼んだのはまぐろの刺身が乗った『三崎ラーメン』というシロモノ。別に“みさき”という音に釣られた訳ではありませんよ、えぇ、決して。
 
 帰りしなにはセンセイが最近シミュレーションゲームに飢えているという事で『GPM』買ってました。

 『靴下の匂いを拝み倒して嗅がせてもらう→クサッ!と叫ぶ→刺される

  って図式でゲームオーバーとかあったらかなりイヤかも。
 
 ところでそのセンセイにまぐろ屋で
 「相変わらず入学したり転校したりしてんの?
 とか聞かれた時は、思わずみさきラーメン吹き出すかと思いましたよ。俺の気の回しすぎかしら?
まぁ、Webサイトを後悔公開するってことは、世界中の誰が見ててもおかしくは無いってことだけど、彼には特にここの存在は言ってなかったもので。リンクはさりげなく見えるところに出しておいたけどね。

今日のこむら返り(NEW!):おかげさまで大分良くなってきたみたいでして、思わず信号の変わり目にフルブーストかましてダッシュ。
・・・お約束どおりズキズキ痛んだり。


2001.01.20

 遅めにアキハバラ出陣。昨日の仇を今日取るつもりです(?)
遅れていつものメンツと短いながらもランデヴー。皆さんの散財っぷりを堪能させていただいた後、分かれて単独行動開始。
 ・・・直後に降雪開始。・・・なんかしましたか?俺?
 雪降るアキハバラを流離いながら、某氏への誕生日の嫌がらせの品プレゼントを物色。
 当初はPS版東鳩を考えていたんですが、これが一向に値が下がっていない。じゃあ最近とみに気になっているらしいGPM・・・ってな選択肢もあったんですが、俺がやってもいないのは癪なのでスルー。
 結局適当なブツしつらえて離脱。
 この雪じゃあ、明日の池袋サンシャインクリエイションで会えるかどうか判からんのだけれど。


2001.01.19

 脚をかばって早々に帰宅。アキハバラ行きは見送りにしました。


2001.01.18

 右脚ひょこひょこ引きずりながらいつもの速度で駆けずり回っているせいか、今度は左脚がヤバめな感じに・・・。
 
 コトブキヤ美澤千歳フィギュア見つけてちょいとクラクラ。でも散財はせず。高瀬瑞希の方が見栄えはいい気もするけど、やっぱ千歳かねぇ<両方に2マン


2001.01.17

  ○○中の更新ははかどるなぁ<コラ
 
 とか言ってたら右脚がこむら返り起こしました。
やっぱり、渋谷東急ハンズを上から下へ歩き回ったのが効いたのかも。

・・・歳のせい言うなやゴルァ。


2001.01.16

 全身に静電気纏わりつかせた毛長猫が妙にじゃれ付いてきて怖いです。未調教の黄色い電撃鼠かと思うくらいに。太りすぎていて、座った後姿見るとバレーボールに頭と尾が生えているみたいなんですが。白いし。

 で、その猫共は何故か俺の玄関先の靴にじゃれ付いて遊ぶのが好きらしいのです。俺の足の臭いって、なんか猫を惹きつける成分でも入っているんでしょうか?それとも単に靴の触り心地なのかしら?他の靴には無関心みたいだし、でも俺の足にたかってしょうがないってワケでもないし。

 相変わらず冷え込んでおります。おかげで布団の中にPSのコントローラを引っ張り込んで、ぬくぬくと転校しております<またか

 寝所兼作業場兼居間(要するにハイベッドの上)が熱源たる自作パソに囲まれているので、暑さは凄いが寒さは感じない筈だったんだけどなぁ。
 これはギガヘルツ級マシンを組め、という神の啓示なのかもしれません。自作の神様の。
西の巨魁はとっとと組んでしまわれたみたいですが。あぁ、先を越されたヨ。
 早く出て来いAthlon1.2GHz(FSB266MHz)。でも、HDDを始めとして一式揃えなおさないとイカンけど。


2001.01.15

 ようやくアルミケースの封も切って中身を確認致しましたが、初期不良の怖い電源部分を未だいじっておりません。つか、内部の仕上げが一部危なっかしくって、なんか手を切ってしまいそう。
 外気が南関東にしてはやけに低く、暖房も入っていない部屋でおさわりしているおかげで、アルミの熱伝導の低さをイヤと言うほど味わいましたよ。あぁ、ヒンヤリどころかキンキンに冷たい・・・。
あと、やっぱりサイズがでけぇ。重量はメーカーによれば11kgだとかで、展開するにも一苦労。小さ目のフルタワーケースを仰向けにしたようなイメージさえあります。もはや。

 返す返すも何処に置こうか・・・。


2001.01.14

 ついに“2”(転校)の封を切りました。
が、自分ステータスの設定に自由さを感じられなくてそのまんま放置しております。特定のターゲット用に会話のネタを特化させなきゃ不利っぽいってゆうのがねぇ。まぁ、オンリープレイには徹するつもりだけど。
同人ネタがいまいち判らない&“R”を遊び倒すという状態は、ここしばらく続きそうです。

 母娘どんぶりFVも開封。ちょこっとだけ遊んでみたけど声は概ねよい感じです。幼馴染が妙にトウが立った低い声かにゃ?とか、隣の奥さんの声が娘より若々しくって、個人的にはもうちょい妖艶なイメージを持っていたのでちょっとばかりアレ?てな状態ですが、いやいやナニナニ十分許容範囲ですよ。いまんところ弩下手はいないし。ま、あの最中にどんな声で鳴いてくれるかが大事なのだけどナ。あとは、未だロリと眼鏡ヅマに逢っていないので彼女らの乱れっぷりにも期待したいところ。

 そうそう、冒頭に出てくる悪友も声付きでした。エロゲにありがちな、男声優は演技がイタい・・・ってことはなかったです。伊達にフルボイスを名乗ってはいないということでしょうか。


2001.01.13

 
実はお仕事。土曜になんかやってられっかとばかりに、バビッと終わらせ21世紀最初の秋葉詣。
 
 日も傾きかけた頃サク○廃人氏、猫図鑑氏、某ショップ店員氏らと合流しあれこれ店めぐり。秋葉のPCショップの店員たる某氏を、私服姿で秋葉で見るとなんか新鮮なイメージが・・・。
 
 途中で店員氏とは別れ俺様散財ショーの開幕です。
 
 やってもいないギャルゲェのドラマシリーズVol.2の予約をそそくさと済ませ、最初にエロゲショップを探索しつつ、まず散財:『Leaf Collection』一箱大人買い。
 ダブッたらTRPGのユニットフィギュアにする予定<無駄な言い訳

続いて公約通りの散財:『母娘どんぶりフルボイス』【び〜にゃん】エロゲとしての出来の良さは知っていたので、あとはゑろいボイスで鬼に金棒状態に・・・なってるといいなぁ。でも、世の中声が付くことを念頭において書かれていない脚本ってのもあって、そういったものはコンシューマー版で声が付くと違和感を感じちゃったりするみたいですが。ま、これは大丈夫でしょう。ヘンな口癖とか無いし。そのあたりの感想はここでいずれ書ければいいなぁ、と。

更にメインの散財:FREEWAY FWD-1000VWW35(アルミケース)
 とにかくデカイ。そして重い。アルミ製だし8kgくらいかにゃー?とか思ってたけど、帰宅して体重計に載せたら12sありましたよ、えぇ。カラコロキャスター無しでお持ち帰りしたおかげで、腕と肩が痛いのなんのって・・・。350WのP4対応電源搭載、総ベイ数実に13(5インチ*4、3.5インチ2+7)、両面12p吸排気ファン搭載、フロントにUSBコネクタ端子及びPCカードその他用の拡張スロット付きという、正に廃人仕様TQ700星野金属工業/ソルダム製の増設ラック付けてHDD*5搭載している自分としては願ったり叶ったりなケースということで。お値段もこの仕様にしては手頃だし。
 まぁ、ホワイトがグレーに見えちゃうとか、デザイン的にはグレー/ブラックの方がカッコいいとかあるのですが。
 これでP4だろうがGIGA-Athlonだろうがドンと来い!!な状態に。とはいえP4はアレだしDDR-SDRAMも安くならないし、第一FSB266版Athlonが出回ってないし。いや、まずは先立つものが無いんだけど。いっそソケ7マシンにしたら漢気溢るるマシンになるだろうなぁ。コードネームはどうせ女キャラ系だけどナ。P4ならHH、AthlonならKYってところですか。

こうなるともはや微々たる散財:『サンシャインクリエイションのカタログ』とか『キノの旅III』とか。量産Qセンセイは出現なさるのかしら?

 一段落した後は念願の『ふらんす亭』にてレモンステーキをば。これって、レモンを効かせたステーキソース味の焼肉だったのね・・・。でもまぁ、ドリンク付きで\1000でおつりが来たし好印象。実は我が家では晩飯の支度出来てなかったので、もっと食っておけば良かった気も。
 
 さて、アルミケース何所に置こう・・・。


2001.01.12

 黙々と転校R中。俺様誕生日に妹(強行偵察型)がやってきた。「新しいテニスラケット催促する代わりにマグカップくれるかね?チミわ・・・」とか思ってたら夜這いイベントでした。実は妄想なんだけど。つか、このタイミングでは実に二回目だったり。
 まぁ、プレイの回数が絶対的に多いからってのもあるけど、流石に焦るわ笑うわで。
 
 Rは動作が軽いねぇ。<いや、だから。


2001.01.11

 
飼い猫(チンチラ系雑種)いぢってたら、青白い火花を指先に食らいました。今年度最初の静電気は猫が発生源・・・。


2001.01.10

 初代で無事転校。勢い余ってR引っ張り出してます。ダメにも限度ってモンが・・・。


2001.01.09

誰彼』が二週間のびちまいまして、これはつまり他のソフトを買えという御託宣なのでしょうか?

 そういえば、『凌辱サンタ』が発禁・回収になるという情報を得て、いざ目前のソフトを買おうか買うまいか悩む・・・ってな夢をみたんだけど、それが初夢だった可能性が高かったり。
 
 ・・・俺は今年ダメかもしれません。


2001.01.08
 
 どうあってもサイコロ運は悪いらしい。鬱だ・・・。
 
 とりあえず「クサッ!」というフレーズを流行らせたり、『こと○きつかさのキャラ絵って、おぼっちゃまくんテイストだよなー』という自説を提唱してきたり。


2001.01.07

 試しにPS版初代と比較のつもりでAM700Win版の転校を。やっぱ速いよ。つか、キャラ全員が揃う前に幼馴染がテンパっている状態に持って逝くあたり、まだまだ衰えてません。そのまんまWin版一回クリア。なんか間違ってるような気も。
 
 昼から召喚されて某センセ宅へ。晩御飯に頂いたカレーは、何処をどうやっても鷹の爪が入ってたりする激辛物件でした。「しゃっくりがとまらへん」・・・って事にはならなかったけど。「青唐辛子じゃないだけマシだろう」とは御無体な。
 
 夜は雪。「ホワイトクリスマス」なんてイベントはありませんでした。男所帯だし、それ以前に12/24じゃねェし。


2001.01.06

 前述のとおりPSをほじくり出すものの、動きゃしねぇわ画面は映らねぇわで。電源コンセント差し替えたり、RGBでなくS端子に出力変えたり、そのケーブル出すのにまた掘ったり。PS本体はまだ手付かずの積みギャルゲェの山に埋まってましたわ。中にはPS版東鳩のDisk1が投げやりに放り込んだまんまだし、つまりはその頃からPSは放置されてたってことらしい。うゎ。しかもPS版東鳩はやってないも同然なのは自明。

 かくして何とか起動させてプレイ開始したけれど、おっせぇわ、さすがに。オマケにゲームとしても改修版のRの方が当たり前だがナンボも出来がいいし。ロード出来るって素晴らしいのね。あと、Win版の動作速度に慣れちゃってるので眠くなります。
 
 しかし、21世紀最初にやったゲームが4年以上前のギャルゲェとは・・・。しかも、PS2ならもっと速く動くか?などと思い始めてる俺・・・。とんでもねーキラーソフトだ。いや、今春発売予定3がPS2専用なのは判っていて、ソレを口実にPS2買うのは確定事項なんですが。きっと暫く放って置いてやらんけど。つか、2の封も切ってねぇのよ。
 
 伝説の鐘を鳴らすのは何時の事やら・・・。


2001.01.05

 某教え子氏(笑)の粋な計らいにより、仲間由紀恵の『True Love Story 〜恋のように僕達は〜』を久しぶりに聞く機会に恵まれました。
 ・・・久々に転校したくなりました。しかも初代で。

 あぁ、PSほじくりださなきゃ。


2001.01.04

 仕事始め。まだ電車も空いていていい感じ。
 
 で、今月の散財予定

01/12 母娘どんぶりフルボイスび〜にゃん
 
 「これで合っている声があればなお良かったのに・・・」という全国のエロゲーマーさんのリクに応えてくれたシロモノ。合っているかどうかは聞いてみないと判らんけど。
 
★01/26 誰彼 【Leaf

 なんだかんだいってきっと買うんだろうなぁ。
 ・・・で、コンシューマ版はいつ出るんだろう?

※各発売日等の引用元は『西新宿声優大好きッコ倶楽部』さんです。
       
 あとソフトは衝動買いが怖くって、更にPC関係でナニか買っちゃうかも買わないかも。


2001.01.03

 参った。つくづくダイス目が悪い。手持ちキャラ死ぬし。鬱で俺も死にそう。
髭でも剃ろうと持ち込んだ電気剃刀が調子悪いと思ったら突然死。ウンともスンとも言いやがりません。更に鬱入ったり。

 明日から仕事のため、恐妻家のカミジョー君のシナリオでもう一丁!に後ろ髪引かれつつも、一足早く戦線を離脱し帰りに散財:新型電気剃刀<シェーバーとか書け。
 今までは独逸製でしたが今度は電球屋さんの国産品。リニア駆動で水洗可能とか。ほら、リニアとか聞くと21世紀っぽいし。でも音が怖いです。


2001.01.02

 新年早々タイムリーファンブル。今世紀も先が思いやられる。

 持ち込んだモバイルシステムがネットに繋がらず、無人島に流刑気分。メールも送受信できません。
新年早々リンク先でナニが起こったのか把握できないってのは精神衛生上よろしくないとか思うのは、ネット中毒ってヤツでしょうか。

 世紀末散財祭りの獲物の残りは無事確保。世の中、オークションで大騒ぎするブツが向こうから挨拶代わりにやってくるという事実があるってことは面白いことなのかも知れないと感じたり。俺のだったら良かったのだけど。
 
 某長男氏に貸していたDCDOA2代は、無事代理購入の同人誌代に化けました。どうでもいいけど、TV版の永井一郎のモノマネで『GUNDAM0079』のコンスコンの台詞を朗読するのは面白すぎるつーか、マニアックすぎてわかりません>長男


2001.01.01

 あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。
 
 正確には12/31からの続きなのだけど、某センセイのお宅へ逝きましたわ。で、実際には日付というか世紀が変わる直前まで彼の家の片付け大会・・・。世紀越しのTRPG大会どころじゃ・・・って、とりあえず準備はしたけどやったのは結局テーブルゲームの“カタン”とかシミュレーションの“銀河帝国の興亡”とか。ま、ゲームマスターがシナリオ出来ていなかったのでやむをえないかと。
 
 年越し蕎麦が12/31の昼に作って食ったキノコパスタか、あるいは夜食の緑のたぬきってのは悲しいものが。

 あぁッ!?エログのオマケのデモCD持って逝くの忘れちまった!