_ 綾波フィギュア(おまけつき)(←誤認)を買い忘れていた。
_ アマゾンは完全に売り切れてるみたいだし、ユーズドでもすげープレミアがついて売り出されている。
_ 冗談じゃねーとおもって、ヤフオクを検索してたら、オークション情報のなかに、楽天にも再入荷しているらしいという情報が。いや。そんなこと書いたら入札者減るってば(^^;
_ そんんなわけで楽天で検索かけてみたら、「あと2冊」!!
_ なんか、1冊だけ買うのに送料払うのは微妙に癪だけど、本屋を探し回って歩き回って無駄足になるよりはよっぽどマシだろうということで、即購入決定。現時点(23:30)残り1冊です。
_ mixiが開けた。てっきりアクセスコントロールに引っかかると思ってたんだけどなー。
_ 予告が良すぎっ!
_ 届いた。
_ 太もものありえないところに関節があったりするんですが。
_ で、その右足太ももの関節が甘くて、ちょっと動かすとポロリとはずれてしまうんですが。。
_ 脚の動きの自由度があんまりないみたいねー。股関節がほとんど動かない。首の角度もなんかヘン。前を向くとうつむき加減にしかならない。
_ とまぁ、ひととおり動かして満足したので箱にしまおうかと思ったら、、、右手首がないっ(^^;
_ 9巻読了。いきなりこのタイミングでカヲル君なのはちょっと違うが、あとはTVのストーリーと全然内容変わらずイマイチ。
_ アップルシードでも観に行くか。
_ 情報量が多いくせに遠まわしな言い回しなので総合的に考えてやらなきゃわからんというのは原作者の傾向がそのままだねー。
_ 隣で見ていた小学生はいったいどこまで理解したのだろうか。。。。。君はやっぱりとなりでやってたしんちゃんを観とくべきだったのでは…。
_ やっぱり3Dキャラってことで、通常の2D表現のデフォルメされた常識とはちがった感覚がかなりあって、色々違和感が。
_ 映像表現がすごく良い。「キョイン、キョイン…。ドッコーン」ってむちゃくちゃかこいー(いみふめ)。多脚砲台の動き、スケール感はもう、感動もんでした。
_ 作品としては、やっぱり予想通りというか、ドンパチばかりだった印象が。
_ まぁそのわりにはストーリーの組み立ても演出もわるくはなかった。
_ なによりも、音楽がすごーく良かったのが印象的。
_ しかし、新百合の某シネコン。途中で画面が揺れだしたりズレたりが3回ほど。。最悪でした。
_ キャッシュアイって、やっぱパロディですか。
_ 「どうした、心拍が停止しているぞ」って笑えるっ。
_ こう伏線だらけだと、なんか今後すごいことになって行きそうな期待感だけがどんどん高まっていってしまう。
_ なんじゃこりゃー。
_ 昨日は夜だったから気づかなかったけど、どうやら映画館の駐車場で当て逃げされたらしい。
_
バンパーの角に擦り傷がーがーがーがー。
_ だいぶ前から左と中央には塗装にヒビはいってたから、塗りなおすとしたらバンパー全部だよなー。5万はトンじゃうかなぁ。
_ でもこんなとこに擦り傷があると運転が下手みたいに見られそうですごくイヤだーっ。
_ ということで、録り溜めたままで全然観る暇なかったムービーをThinkPadに移動。
_ うわ。10時間分あるぞ。これで今年はフェリーで退屈せずに済む。ってか、改編から3週でここまで溜まるかっ。
_ まぁ、土日出張とかあったから観るひまなかったのはあるけどねー。
_ DTS盤がでるのかっ!ほしいっ!!
_ 4通目までちゃんと来たよー(^^;
_ 今日自宅のアドレスで受けたメールが120通。うち、必要なメール3通。メルマガ1通、自分で登録したマトモなネットショップ等の広告10通。Netsky.Pが3通。残りは全部スパム…。何とかならんのかなぁ。
_ やっぱメールアドレスかえるしかないのかな。
_ まるで夏だな。
_ なんか初めてマトモにIP電話で通話したかも。いやー。札幌に電話しても3分8円ってやっぱいいね。
_ ノイズが入ったのは1回だけ。あとは無音の閾値が微妙なので、しゃべってないときにいきなり完全無音になるのはちょっとドキッとしたり。
_ 会社で慣れてるからそーいうもんだって知ってるから大丈夫なんだけど、これって初めての人はちょっとびっくりするかも。
_ 05:40 出発
_ 06:00 渋谷通過
_ 06:40 埼玉県
_ 06:45 東北道入る
_ 06:55 蓮田SAで一休み。朝飯。
_ いやーやっぱり朝早いのに、混んでるねー。
_ 7:30 蓮田SA出発
_ 8:35 宇都宮通過
_ 9:10 那須高原SAで休憩
_ むちゃくちゃ天気いいし、すげー気持ちいいっ。
_ 9:40 那須高原SA出発。
_ 9:53 阿武隈PAでCD、MDの交換(^^;
_ 助手席で直射日光を受けてThinkPadが高温になっているのに気づく。。やヴぁいよ。
_ 10:58 国見SAで休憩。
_ 11:20 国見SA出発
_ 11:45 仙台南IC
_ 12:20 仙台市立博物館駐車場に着くも、満車で入庫待ち。
_ 12:51 やっと入庫。
_ とにかく飯を食いたかったのでレストランに行ってみたが、どうしようもないメニューしかなかったので却下。
_ せっかく駐車場入ったのでもったいなからそのまま外に飯を食いに。
_ で、飯のあと、歩いて戻るのが面倒になって、バスに乗ったり。で、さらに面倒になったので、車は置き去りのまま城跡までバスでいってしまったり。
_ 結局、下りは徒歩で戻ったが、バスで行ったのは正解だったらしい。
_ うわー。すっかり忘れてたけど、JAF割引きいてねー。ネット予約で決済済みなので変更できなさそうだ。
_ なんか、NOIRが激しく間接的な表現に進化したというか、、、とにかくわけわからなすぎ。
_ まろみ萌え〜。
_ デッキはむちゃくちゃさむい〜。(←あたりまえ)
_ しかし、完全にカプセルホテル状態なんで、非常に換気が悪くて暑い〜。しかもPCが発する熱も結構あるなー。
_ 筋マンII2。あいかわらずなので、面白いのか面白くないのかよーわからん。
_ 鉄人28号。OPが…この歌かっ。岩槻さん味がある〜っ。元が良いのか、とにかくよくできてる〜。リメイク版世代なんだけど、記憶はあんまりないし。こんなに深い話だったのかー。EDも含めて、歌がよいですな〜。
_ リメイクといえば、花右京ですが、、あれって、まったく同じ話をまんま30分枠に拡大しただけだったらまだ良かったのに、アレルギーの設定もなくしてしまって絶妙なところでブレーキがかかるという面白みがなくなって、イマイチというか、はっきり行って作り直す意味があったのかどうかすら怪しいのですが。何を意図してリメイクしているのか良くわからんです。
_ 乗るのが遅かったので、降りるのは早かった。
_ いやー、長かった。
_ 公務員なもので、父の定年を控えて、公宅を出なきゃならんので、マンション購入の予定。
_ で、かなりあちこち回って迷ってるようだったので、背中を押しに。
_ 結局、琴似のむちゃくちゃ立地のいいところに決めてきた。
ebanw@lares.dti.ne.jp / Hiroyuki WATANABE
無断転載禁止
COPYRIGHT Hiroyuki Watanabe 1995-2004 ALL RIGHTS RESERVED
この日記は、GNSを使用して作成されています。