一覧へ 2004年一覧へ 2005年一覧へ 2006年一覧へ カテゴリ一覧へ
_ 作画がしょぼしょぼ。
_ 最近どうもPowerDVDが調子悪くて…。iTunesとの相性ってわけでもなさそうで、なぜか再生開始直後に停止してしまう現象が頻発。
_ まぁ、バージョン5でいいかげん古いってのもあるんだろうなぁと。
_ ということで、とりあえず、7の試用版をインストールしてみる。
_ コントロールパネルが、フルスクリーンにするとドックモードにしかならないのが微妙にイヤだなぁ。
_ まぁ、それ以外の部分は、操作性もそんなに変わらず、快適なんですけど。
_ さて。試用版としてはそこそこOKなんだけど、あとは、Deluxeにするか、Ultraにするかだなぁ。Ultraだと値段は倍になるんだけど。Deluxeだと、なんかアップグレードする意味があんまり感じられないというのも、正直なところ。
_ しかし、BDプレーヤーとしてPS3を買ってしまったので、Ultraもあんまり意味がないといば意味がない。。
_ QX9650で3.6GHz。しかも動作保証あり。
_ さすがに60万円はすごすぎるが。
_ パーツ代は概算で、CPU 13万、メモリ8万、グラフィックカード13万、マザー4万、HDD5万、光学ドライブ1万、ケース2万、冷却系3万、OS2万、ってとこかな。これで51万。
_ なるほど、こうやって計算してみると、プラス9万で組み合わせ動作&オーバークロック保証ってことで、良い感じの値段なのかと思えてくる。
_ オーバークロックの試行錯誤がおもしろいと思える人には、全然価値がないけど、いかに安定させるかで苦労してもうイヤだと思ってる人には、すごい魅力的かもしれん。
_
しっかし、RaptorでRAID0って、速すぎだろ(^_^)
_ 「タマかっこいー」「タマきもちー」(^_^)
_ プリンタのインクがなさげ。
_
「官製はがき」って言葉は、もう過去のモノってことになるのかな?
_ っていっても、大したモンではないのだが。
_
全然予定外に、
やわらかあたま塾[NDS]なんかを買ってみたり。
_ あとは、
_ なんか、いまさら感のあるタイトルばかりですが。最近全然文庫本買ってなかったので、流行に追いついてません。。。
ebanw @(at) lares .(dot) dti .(dot) ne .(dot) jp / Eban.W
無断転載禁止
COPYRIGHT Eban.W 1995-2006 ALL RIGHTS RESERVED
この日記は、GNSを使用して作成されています。