●旧タイトル |
※ディスク容量の都合上、ファイルを別ドメインに移管しました。ネットワークの状況によっては遅いかもしれませんがご容赦・・・ f(^_^;)
![]() 「某県立がけつ工学研究所」初代タイトル 「がけ研」の記念すべき(?)初代タイトルCGです。 うーん・・・あいん、今とずいぶん目の大きさが違いますな。( ̄▽ ̄;) |
![]() 「某県立がけつ工学研究所」1000(2000)アクセス達成記念タイトル 「がけ研」1000アクセス達成記念CGです。 #もたもたしていたら2000アクセスになってしまい、文章だけ替えて使いまわしたのはヒミツ(爆) ちなみに、構えているのは対戦車砲「Z.Z.TOP」です。 |
![]() 「某県立がけつ工学研究所」2代目タイトル 正確には、1000アクセス記念タイトルの後なので3代目ですね(^^;) このタイトルとともに、やっとこさ研究所が完成したのでありました。(^^) |
![]() 「某県立がけつ工学研究所」3代目タイトル 年末前のタイトル。このタイトルCGが一番掲載期間が短かったものです。 あいんさんはアンドロイドですが、風邪も引くよ〜です。くしゃみもほらこのとおり。 ・・・あの、なんかネジ飛んでますけど?(w |
![]() 「某県立がけつ工学研究所」新年タイトル 1999年の年始CGを兼ねたタイトル。 ここ数年年賀状も書かずのがけつですが、Webサイトを開いてからはこれでお茶を濁そうとたくらんでいるようです。 誰か、この不精男をなんとかしてください(ぉ |
![]() 「某県立がけつ工学研究所」Web1周年記念タイトル おかげさまでこの3月でWeb1周年!というわけで描いたタイトル。 今後ともよろしくお引き立てのほどお願いします(^▽^)/☆ で、真中の謎の生物はなんじゃ(ばく) |
![]() 「某県立がけつ工学研究所」4代目タイトル トップ10000(&ラボ5000)アクセスにまたがって掲載されたタイトルです。 ちょっと会社員っぽいことをしてたら(「っぽい」ジャネーって)、10000/5000アクセス記念企画を逃してしまった のがかなり心残り・・・(はぅ) |
![]() 「某県立がけつ工学研究所」5代目タイトル 梅雨の間のタイトルです。 ぼーっとしていたら梅雨が明けて、慌てて次のを描きました(ぉ)。 このCGから、当時のタイトルよりショートショートを抜粋して添付することにしました♪ #・・・つまり、今までのは残ってないんですねコレが・・・(しまったぁ) |
![]() 「某県立がけつ工学研究所」6代目タイトル 夏のタイトルです。 夏はバイクの季節!というわけで、すうちゃん単独出演は初の試みかも(^o^) 隣にいるのはすうちゃんのライバルのXJR娘。名前募集中につき、みなさまよろしくです〜〜〜〜(ぉ) |
![]() 「某県立がけつ工学研究所」7代目タイトル 秋のタイトルです。 秋といえばやっぱり秋祭り! ・・・あぶなく時期を逃すところでしたが(ぉ) |
![]() 「某県立がけつ工学研究所」8代目タイトル 8代目のタイトルです。 アホなマスターを持つと疲れるんでしょね、やっぱ・・・ それにしても、居眠り機能までサポートするこの高性能!(ぉ |
![]() 「某県立がけつ工学研究所」新年タイトル2000 記念すべき、西暦190・・・もとい、2000年のタイトルです(笑) ・・・これって同功多数ですかね、やっぱ(^-^;) |
![]() 「某県立がけつ工学研究所」9代目タイトル 2000年、松の内が明けて早々のタイトルです。 コレを書いた時期、大阪は暖冬で、「ちょっとタイムリーさに欠けるかなぁ」と思いながら掲載したら、 なんとその直後モーレツな寒波が到来(ばく) |
![]() 「某県立がけつ工学研究所」勝手口閉鎖中タイトル^^; 勝手口(Geocities)を一時閉鎖していた時のトップCGです。 ※いやー、今の今まで掲載忘れてましたぁ(ぉ ちなみに、ダイアログは「Microsoft Excel」のマクロを使用して生成。
|
![]() 「某県立がけつ工学研究所」10代目タイトル 冬のタイトルです。 見ての通りおでんです( ̄▽ ̄)。なんかわからんけど妙にほのぼのした絵になっちゃいました(笑) 変に評判の高かったトップCGです( ̄▽ ̄) |
![]() 「某県立がけつ工学研究所」11代目タイトル 春・花見の季節のタイトルです。 前回がほのぼの系だと思ったら今回はこれかい(爆) バックの桜(桜なのっ!)があからさまに手抜き(涙) |
![]() 「某県立がけつ工学研究所」12代目タイトル 梅雨時+αのタイトルです。 梅雨ネタだったのに真夏まで掲載していた問題作(ぉ) ちなみに、この回は珍しく、日報と連続性があるトップだったりします(笑) |
![]() 「某県立がけつ工学研究所」13代目タイトル 夏場のタイトルです。 見てのとおりスイカ!夏の日差し!そしてそして、お、おおおおおっ!? #ちょっとえっちいですな(バキ |
![]() 「某県立がけつ工学研究所」14代目タイトル 秋口のタイトルです。 台風シーズンらしく・・・らしいかぁ?( ̄▽ ̄;) 昨年の日報で洪水に押し流されたため、おっかなびっくりになってるんですな( ̄ω ̄;) #「首に錨つけてライフベストでは水中逆立ち状態でわ?」と指摘した「る」さん・・・
|
![]() 「某県立がけつ工学研究所」15代目タイトル 秋のタイトルです。 ・・・実はコレ、小学校時代にあった実話だったりして( ̄▽ ̄;) #本読みながら歩いてて駐車車両に衝突!!(←バカ) |
![]() 「某県立がけつ工学研究所」16代目タイトル 冬のタイトルです。 すうちゃんだってたまには仕事するのです(笑) 二足バイク便・・・ヒネリもなーんもないですな( ̄▽ ̄;) (パタ |
![]() 「某県立がけつ工学研究所」新年タイトル2001 記念すべき(マタカイ)、21世紀の幕開けタイトルです(笑) 描いたあとに、「晴れ着というのは前がはだけない構造になっている」と指摘を受け、 「に・・・21世紀の晴れ着はこーなのっ!」と強がるおちゃめながけちん(w ※この絵に限り、表示された画像をクリックでさらに大きくなります(^o^) |
![]() 「某県立がけつ工学研究所」18代目タイトル 春先のタイトルです。 原画自体はずいぶん前にあがっていたのに、色塗りを面倒くさがって仕上げていなかったシロモノ(ぉぃ 遅筆のがけつが半月で更新したというのは快挙かもしれない・・・(自爆) #その前に日報更新しろと言われそう(汗)・・・いあ、じつはそれも今遅々と塗りかけだったりして・・・( ̄▽ ̄;;) |
![]() 「某県立がけつ工学研究所」19代目タイトル 春〜夏のタイトルです。 今回はかなり早い更新でした・・・続かなかったけど(爆) ちなみに、あいんが持っている武器(?)は、「龍炒(ロンチャオ)」という、古代中国に伝わると言われるフライパンの原型です。 と言っても、純粋な「ただの鉄板」ですが、達人になるとこれを使って汁物をこぼさず作り上げるという・・・おいおいおいおい。(冗談だってば(^o^;)) |
![]() 「某県立がけつ工学研究所」20代目タイトル 夏鉞(まっさかり・・・( ̄▽ ̄;))のタイトルです。 それにしても、暑苦しいトップ絵じゃのぅ・・・(汗汗汗) |
![]() 「某県立がけつ工学研究所」21代目タイトル 台風シーズンのタイトルです。 今回は背景に挑戦!一生懸命描きました( ̄▽ ̄;) ※パースの取り方について、DAPさん(西川伸司先生)にアドバイスいただきました。ありがとうございますm(_ _)m |
![]() 「某県立がけつ工学研究所」22代目タイトル 冬のタイトルです。 さぁ!君ならどちらから食べる!?(ぉ |
|
![]() 「某県立がけつ工学研究所」23代目タイトル 2月〜6月(長いっ;)のタイトルです。 だーくさん、調子狂わされっぱなしです(爆) |
![]() 「某県立がけつ工学研究所」24代目タイトル 6月〜12月(長すぎっ(汗))のタイトルです。 つんつくつんつーーん(ぉ) |
![]() 「某県立がけつ工学研究所」新年タイトル2003 ちょっとだけ記念したい(ぉ)、2003年の年始タイトルです。 機械娘の全力羽子板バトルは大変危険ですので、流れ弾(羽根か^^;)に十分ご注意ください(ぉ |
![]() 「某県立がけつ工学研究所」25代目タイトル 1月〜2月のタイトルです。 誰か彼女を止めろ〜〜〜(w |
![]() 「某県立がけつ工学研究所」26代目タイトル 春のタイトルです。 イメージBGMはCapsuleの「さくら」・・・知ってる?( ̄▽ ̄) |
![]() 「某県立がけつ工学研究所」27代目タイトル 春〜夏前のタイトルです。 コスチュームリニューアル発表作品(笑) |
![]() 「某県立がけつ工学研究所」28代目タイトル 夏のタイトルです。久々に気合入れました・・・が、背景で力尽きましたw 今年の夏はイマイチ暑くならなかったので、ちょっとハズしたかなと(苦笑) |
![]() 「某県立がけつ工学研究所」29代目タイトル 秋のタイトルです。今回はいただいたキャラデザを元に描いてみました。 |
![]() 「某県立がけつ工学研究所」30代目タイトル クリスマスネタのタイトルです。 ・・・あいんさん、アンタ最近、なんかイロモノキャラになりつつないですか?(w |
![]() 「某県立がけつ工学研究所」新年タイトル2004 やや記念気味の(ぉ)、2004年の年始タイトルです。 1904年のがけ研年賀状・・・・ん? |
![]() 「某県立がけつ工学研究所」31代目タイトル 冬のタイトルです。 みなさんも、不意の凍結には十分チウイしませう(w |
![]() 「某県立がけつ工学研究所」32代目タイトル 春のタイトルです。 ずいぶん前から描いてみたかったネタだったりして・・・( ̄▽ ̄) |
![]() 「某県立がけつ工学研究所」33代目タイトル 端午の節句のタイトルです。 ・・・ダジャレに逃げるよーになったら、人間おしまいですね(w |
![]() 「某県立がけつ工学研究所」34代目タイトル 夏のタイトルです。 ロボならではの水浴び? |
![]() 「某県立がけつ工学研究所」35代目タイトル 秋のタイトルです。 やっぱ焼きそばでしょう(何が) |
![]() 「某県立がけつ工学研究所」新年タイトル2005 2005年正月のタイトルです。 もち。(w |
![]() 「某県立がけつ工学研究所」36代目タイトル 2005年冬〜春のタイトルです。 えいとまーん、えいとまーんw #実は今回、 ここ(旧タイトル)に持ってくる前にソース上書きしちゃって一時大慌て。 #Googleのキャッシュから拾ってきて復旧(w)。ありがとうGoogle!) |
|
|
|